なばたとしたか ナバタトシタカ

なばたとしたかの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 映画 こびとづかん カクレモモジリの秘密の桃園

    制作年: 2014
    昆虫でも植物でもない不思議な生き物・こびとを奇妙でありながら何とも言えない愛嬌のあるタッチで描き、2006年に出版されるや大反響を呼んだなばたとしたかの絵本『こびとづかん』。2011年には1年間で最も活躍したキャラクターやブランド等を選ぶライセンシング・オブ・ザ・イヤーのグランプリに選出、2013年にはシリーズの『新種発見! こびと大研究』が児童書年間売上ランキング1位に輝き、累計250万部を超えるベストセラーになった同シリーズの映画版第4弾。本作では様々な種類があるこびとたちの中でも特に人気のあるカクレモモジリのこれまで明かされなかった物語が描かれるほか、リトルハナガシラ、イエコビトなど様々なこびとらが登場する。
  • こびと劇場3

    制作年: 2013
    不思議な生き物“こびと”の生態を描いた、なばたとしたかの絵本『こびとづかん』が原作の人気シリーズ第3弾。初登場の“ユキオトコビト”など多数のこびとたちの観察映像を収録。ユニークなキャラクターたちの行動を追いかける。
  • こびと劇場

    制作年: 2012
    インパクトのあるキャラクターが人気を呼び、発行部数130万部を越えるなばたとしたかの絵本『こびとづかん』シリーズ。それを映像化した『こびと観察入門』収録の“カクレモモジリ編”、“ヤマビコビト編”、“バイブスマダラ編”、“シボリオオチチ編”4編に、クイズや秘伝踊り“こびとビート”を加えて劇場公開。
  • こびと劇場2

    制作年: 2012
    インパクトのあるキャラクターが年齢を問わず人気を集める、ユニークな“こびと”たちの生態を映像化したシリーズの劇場版第2弾。原作は発行部数180万部を越えるなばたとしたかの絵本。映像集『こびと観察入門』からの抜粋に加え、新種のこびとも収録。クイズや、ダンスと歌で人気の“こびとビート”も併せて上映する。