堀越謙三 ホリコシケンゾウ

堀越謙三の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • アネット

    制作年: 2021
    レオス・カラックスが初めて全編英語のミュージカルに挑み、2021年カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞したダーク・ファンタジー・ロックオペラ。スタンダップ・コメディアン、ヘンリーと、国際的なオペラ歌手のアンは恋に落ち、やがて愛する子アネットが生まれる……。原案・音楽はロン&ラッセル・メイル兄弟によるポップ・バンド、スパークス。出演は「マリッジ・ストーリー」のアダム・ドライバー、「エディット・ピアフ~愛の讃歌~」のマリオン・コティヤール。
  • 坂本君は見た目だけが真面目

    制作年: 2014
    多数のクリエイターを輩出してきた映画美学校の脚本コース初等科で選出された鳥井雅子の脚本を、「姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う」の大工原正樹監督が映画化。学校をさぼってロボット作りに励む男子中学生と、彼を授業に出席させようとする女性教師の戦いを描く。出演は「新大久保物語」の藤本泉、「映画 鈴木先生」の伊藤凌。
  • 恋につきもの

    制作年: 2013
    ふみふみこの同名コミックを原作に実写映画化したオムニバス。特異体質の女子高生たち、ある秘密を抱えた夫婦、恋をする幽霊といった様々な愛の形が綴られる。出演は「サイドカーに犬」の松本花奈、「ロストハーモニー/Lost Harmony」の伊藤沙莉、「莫逆家族 バクギャクファミーリア」の石田法嗣、「ばななグローブとジンベエザメ」の趣里、「劇場版 仮面ティーチャー」の柳俊太郎。
  • らくごえいが

    制作年: 2013
    古典落語『ねずみ』、『死神』、『猿後家』の舞台を現代に置き換えて3つの短編映画を製作。さらに、それを鑑賞した落語家たちのインタビュー映像を併せて収録した作品。ナビゲーターは落語家の桂三四郎。出演は「生きてるものはいないのか」の田島ゆみか、「闇金ウシジマくん」の山田孝之、「ぼくのおばあちゃん」の加藤貴子。
  • なみのおと

    制作年: 2011
    2011年の東日本大震災で津波の被害を受けた三陸沿岸部に暮らす人々の“対話”を収めたドキュメンタリー。姉妹、夫婦、消防団仲間など、親しい人同士が震災について対話し、そこから生まれる人々の“感情”を映像に残すことで、当事者の記憶を伝える。酒井耕、濱口竜介(「親密さ」)監督による東北記録映画3部作の第1部。
  • UBIQUITOUS

    制作年: 2010
    借金返済のために空き巣を企てた末殺人を犯してしまった夫婦をめぐる1週間を描く短編社会派メロドラマ。監督は「新訳 今昔物語 「Wrestler Jeanne」」の渡辺裕子。出演は「END CALL」の神農幸、「ランニング・オン・エンプティ」の杉山彦々ほか。2011年5月28日より、東京・UPLINK Xにて開催された、「『ライフライン』【渡辺裕子過去監督作同時上映!】」にて上映。