- キネマ旬報WEB トップ
- イーサン・コーエン
略歴 / Brief history
【カンヌ映画祭を3度制した現代アメリカ映画の若き巨匠】アメリカ、ミネソタ州ミネアポリス出身。父は大学で経済学を、母は美術史を教えるインテリの両親で、少年時代から8ミリ映画を作って遊ぶ。プリンストン大学で哲学を学んだ後、兄ジョエルに誘われて映画作りを始める。1984年、クレジット上ではイーサン製作、ジョエル監督、二人の共同脚本で手がけた処女作「ブラッドシンプル」がインディペンデント・スピリット賞の監督賞を受賞し、20世紀フォックスの資金を受けて「赤ちゃん泥棒」(87)、「ミラーズ・クロッシング」(90)を監督。そして4作目の「バートン・フィンク」(91)でカンヌ国際映画祭でパルム・ドール、監督賞、男優賞の3部門を独占受賞して、コーエン兄弟の知名度を国際的に高める。そんな彼らに注目したハリウッドの大物プロデューサー、ジョエル・シルバーと組み、巨額の製作費をかけた大作「未来は今」(94)を発表するが、興行的に惨敗。この経験から再び低予算映画に立ち戻り、自分たちの故郷ミネアポリスの田舎町を舞台にした犯罪ドラマ「ファーゴ」(96)を発表する。この作品は批評家から絶賛を浴び、アカデミー賞で脚本賞と主演女優賞を、さらに2 度目のカンヌ映画祭の監督賞に輝いた。興行的にも成功を収め、それまで評論家たちからの評価は高かったものの一般的には知られていなかったコーエン兄弟の人気を一気に高めた。【商業性と芸術性を備えた監督に】犯罪ドラマ、ドタバタ・コメディ、スリラー、ギャングものなど、ジャンル映画を得意としながらも深い人間考察と緻密な構成で決して紋切り型には陥らず、2000年代に入ってからは「ディボース・ショウ」(03)、「レディ・キラーズ」(04)といったハリウッド大作にも再び挑戦。一方でインディペンデント映画「バーバー」(01) で3度目のカンヌ映画祭監督賞を獲得する快挙を成し遂げ、商業性と芸術性を兼ね備えた監督へと変化した。2007年の「ノーカントリー」では兄弟にとって初となるアカデミー賞作品賞と監督賞を受賞。国内外で多数の賞を得た他、これまでのコーエン兄弟映画の中で最高のヒットとなり、その翌年には対照的なクライム・コメディ「バーン・アフター・リーディング」を発表した。
イーサン・コーエンの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
ドライブアウェイ・ドールズ
制作年: 2023兄ジョエルと一緒に“コーエン兄弟”として「ノーカントリー」「ファーゴ」などを生み出したイーサン・コーエンによる初の劇映画単独監督作。日々の生活に行き詰まりを感じるジェイミーとマリアンは、車の配送(ドライブアウェイ)をしながらアメリカ縦断の旅に出るが、謎のスーツケースをめぐりギャングに追われる。出演は「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」のマーガレット・クアリー、『ブロークン・ハート・ギャラリー』のジェラルディン・ヴィスワナサン、「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」のビーニー・フェルドスタイン。 -
サバービコン 仮面を被った街
制作年: 2017ジョージ・クルーニーが監督を務め、コーエン兄弟の脚本を映画化。新興住宅街サバービコン。ロッジ家に強盗が侵入したことを機に、幼い息子ニッキーの運命は思わぬ方向へと突き進む。一方、新たな住人となった黒人家族の存在が、街の暗い一面を焙り出す……。出演は「ダウンサイズ」のマット・デイモン、「キングスマン:ゴールデン・サークル」のジュリアン・ムーア、「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」のオスカー・アイザック。50点 -
ヘイル、シーザー!
制作年: 20161950年代のハリウッドを舞台に、コーエン兄弟が撮り上げたサスペンス・コメディー。史上空前のスペクタクル超大作の撮影中、主演俳優誘拐事件が発生。個性溢れるスターたちを巻き込みながら、事件解決のために“スタジオの何でも屋”が奔走する。出演は「エベレスト3D」のジョシュ・ブローリン、「トゥモローランド」のジョージ・クルーニー、「ビューティフル・クリーチャーズ 光と闇に選ばれし者」のアルデン・エーレンライク、「グランド・ブダペスト・ホテル」のレイフ・ファインズ、「ウルフ・オブ・ウォールストリート」のジョナ・ヒル、「LUCY ルーシー」のスカーレット・ヨハンソン、「プロミスト・ランド」のフランシス・マクドーマンド、「オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ」のティルダ・スウィントン、「ジュピター」のチャニング・テイタム。50点 -
ブリッジ・オブ・スパイ
制作年: 2015スティーヴン・スピルバーグ監督×コーエン兄弟脚本×トム・ハンクス主演の豪華顔合わせで贈るサスペンス。実話を元に、冷戦下の1960年代、米ソ全面核戦争の危機が迫る中で両国のスパイ交換任務に当たった米国人弁護士の苦闘を描く。共演は「ブーリン家の姉妹」のマーク・ライランス、「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」のエイミー・ライアン。75点 -
不屈の男 アンブロークン
制作年: 2014女優アンジェリーナ・ジョリー監督第2作。第二次大戦中に日本軍捕虜となったオリンピック選手ルイ・ザンペリーニの波乱の半生を綴る。47日間にも及ぶ漂流や捕虜生活など、連続する苦難に決して屈しなかった彼が見つけたものとは……。主演は「名もなき塀の中の王」のジャック・オコンネル。ほか、彼を虐げる収容所署長を日本人ギタリストのMIYABIが、彼と共に太平洋上を漂流するキャプテンを「アバウト・タイム~愛おしい時間について~」のドーナル・グリーソンが演じる。60点 -
インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌
制作年: 2013監督した「ノーカントリー」が第80回アカデミー賞で作品賞、監督賞など計4冠に輝いたジョエルとイーサンのコーエン兄弟が、1960年代のニューヨークを舞台に成功を目指しもがくシンガー・ソングライターの姿をユーモラスに描く。ボブ・ディランが敬愛するミュージシャン、デイヴ・ヴァン・ロンクの回想録を下敷きにしている。「ドライヴ」のオスカー・アイザックが主演を務め、作品中で見事な歌声を披露。ほか、「17歳の肖像」のキャリー・マリガン、グラミー賞受賞歌手であるとともに「TIME/タイム」など俳優としても活躍するジャスティン・ティンバーレイクらが出演。本作はフィルムで撮影された。第66回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞作品。74点