- キネマ旬報WEB トップ
- ムラッド・オスマン
ムラッド・オスマンの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
チャイコフスキーの妻
制作年: 2022ロシアの天才作曲家チャイコフスキーの妻アントニーナの実像を、史実に従いながら大胆な解釈を織り交ぜて描く伝記映画。地方貴族の娘アントニーナはチャイコフスキーと結婚するもすぐに破綻、盲目的に夫を愛する彼女は、孤独な日々の中で狂気の淵へと堕ちてゆく。監督は「インフル病みのペトロフ家」のキリル・セレブレンニコフ。 -
インフル病みのペトロフ家
制作年: 2021ロシア演劇界の鬼才キリル・セレブレンニコフが、強烈なブラックユーモアで国内にセンセーションを巻き起こしたベストセラー小説を映画化。2004年のエカテリンブルグ。インフルエンザが流行する中、高熱を出したペトロフは、妄想と現実の狭間を往来する。出演は「LETO -レト-」のセミョーン・セルジン、「グッバイ、レーニン!」のチュルパン・ハマートワ。セレブレンニコフは、国の演劇予算横領疑惑を掛けられて軟禁状態の中で脚本を執筆、カンヌ国際映画祭でフランス映画高等技術委員会賞を受賞したいわくつきの作品。 -
殺人鬼の存在証明
制作年: 2021旧ソ連史上最悪の殺人鬼とされていたアンドレイ・チカチーロなど数々の連続殺人犯をモデルにしたサイコスリラー。1991年、負傷した女性が保護され、その手口は10年以上続く連続殺人事件と酷似。ワリタが容疑者として浮上するが、彼は驚くべき真実を口にする。監督は、カーディ・Bがカニエ・ウェストなどのミュージックビデオや短編作品などを手がけてきたラド・クヴァタニア。初長編作品である本作の制作に向け、数々の連続殺人事件を研究し、当時働いていた刑事や精神科医、犯罪学者に取材し、連続殺人鬼の人物像を組み立てた。 -
ペルシャン・レッスン 戦場の教室
制作年: 2020ナチスの収容所で偽のペルシャ語を教えることで生き延びようとするユダヤ人の姿を描いたドラマ。ナチス親衛隊に捕まったジルは、自分はペルシャ人だと嘘をつく。すると、終戦後にテヘランで料理店を開く夢を持つ大尉から、ペルシャ語を教えるよう命じられる。監督は、「砂と霧の家」のヴァディム・パールマン。出演は、「BPM ビート・パー・ミニット」のナウエル・ペレーズ・ビスカヤート、「約束の宇宙(そら)」のラース・アイディンガー。ベルリン国際映画祭ベルリナーレ・スペシャルガラ部門上映作品。 -
LETO レト
制作年: 2018第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品され、カンヌ・サウンドトラック賞最優秀作曲家賞を受賞した青春ドラマ。80年代初頭の旧ソ連。禁じられていた西側の影響を受けたバンドのリーダーであるマイクは、才能ある若者ヴィクトルと出会う。出演は、「殺されたミンジュ」のユ・テオ、「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」のイリーナ・ストラシェンバウム、ロックバンド、Zveriのヴォーカル兼ギタリストのローマン・ビールィク。監督は、「The Student」がカンヌ国際映画祭ある視点部門に選出され、フランソワ・シャレ賞を受賞したキリル・セレブレンニコフ。