ハリー・フレイザー

ハリー・フレイザーの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 覆面二挺拳銃

    制作年: 1939
    マックス及びアーサーのアレクサンダー兄弟が製作した1939年度西部活劇で、ウィリアム・ライヴリーが脚本を書き下ろし、ハリー・フレイザーが監督した。撮影はウィリアム・ハイヤーズ、音楽はリュウ・ポーター。主演はかつてF・N社で鳴らしたケン・メイナード、相手役はドロシー・ショートで。傍役に往年のスター、リード・ハウスが顔を見せる。
  • 吠えろ密林

    制作年: 1937
    「マルガ(1934)」「パンジャ」の製作者たるフランク・バックが主演する猛獣活劇で、ジョージ・ローズナー、シャーマン・ロウ、ハリー・ホイト、ジョージ・M・メルフォード4名が脚本を書き下ろし、活劇専門のジョージ・メルフォードとハリー・フレイザーが共同監督したもの。助演者は「ロマンス乾杯」のレジナルド・デニー、「不思議の国のアリス(1933)」のシャーロット・ヘンリー、「狂乱のマンダレー」のエスター・ラルストン、槍の名手サッシャ・ジーメル、「三角の月」のウィリアム・ブレイクウェル等である。撮影はエドワード・リンデンが担当した。
  • 女傑ターザン

    制作年: 1932
    「情無用ッ」「東への道」のロチェル・ハドソンが主演する映画で、ブルースター・モースが書き下ろした脚本によってモノグラム社などの西部劇を監督していたハリー・フレイザーが監督に当たり「ターザンの新冒険」を監督・撮影したエドワード・カルが撮影したものである。助演者は「シュヴァリエの巴里っ子」のウォルター・バイロン、「ミシシッピ」のハリー・マイヤース、アドルフ・ミラー等である。
  • 快男児ランディ オクラホマ旋風児

    制作年: -1
    30年代から40年代にかけて製作された往年の痛快西部劇をDVD化。『駅馬車』でブレイクする前のジョン・ウェインが主演した『快男児ランディ』と、ロバート・N・ブラッドベリ監督の息子、ボブ・スチールが主演を務めた『オクラホマ旋風児』を収録。【スタッフ&キャスト】監督:ハリー・フレイザー 出演:ジョン・ウェイン/ジョージ・"ギャビー"・ヘイス(以上『快男児ランディ』)

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事