J・キャロル・ナイシュ

  • 出身地:ニューヨーク市生まれ
  • 生年月日:1900年1月21日

J・キャロル・ナイシュの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • ドラキュラ対フランケンシュタイン

    制作年: 1971
    史上最も醜くてチープなフランケンシュタインが登場するカルトホラー。人間の首を切り落とす殺人事件が頻発する。その犯行は、車椅子生活を送るフランケンシュタイン博士の助手の仕業だった。一方その頃、ドラキュラが博士たちに近付こうとしており…。【スタッフ&キャスト】監督・製作:アル・アダムソン 製作総指揮:マーディ・ラスタム 脚本:ウィリアム・パグスレー/サム・シャーマン 出演:J・キャロル・ネイシュ/ザンダー・ヴォルコフ/ロン・チェイニー・Jr/ラス・タンブリン
  • 犯罪組織

    制作年: 1964
    ドロシー・B・ヒューズの原作をジャック・レアードとスタンフォード・ウィットモアが共同で脚色、「殺人者たち」のドン・シーゲルが監督したギャング映画。撮影はバッド・サッカリー、音楽はベニー・カーターが担当した。出演は「5月の7日間」のエドモンド・オブライエン、「リバティ・バランスを射った男」のヴェラ・マイルズ、「殺人者たち」のノーマン・フェル、「ベンガルの槍騎兵」のJ・キャロル・ナイシュのほかに、ロバート・カルプ、ジーン・レイモンド、ブレンダ・スコットなど。
  • ヤキ族の太鼓

    制作年: 1956
    西部劇。短縮版。オリジナルは71分。ポール・L・ペイルの原作の映画化で、脚本はジョー・パガノとダニエル・D・ビューチャンプが共同で執筆。製作はウィリアム・F・ブロイディ、監督はジーン・ヤーブロー、撮影はジョン・J・マーチン、音楽はエドワード・J・ケイが担当。出演はロッド・キャメロン、メアリー・キャッスル、J・キャロル・ナイシュ、ロバート・ハットンなど。
  • 紐育秘密結社

    制作年: 1955
    クレランス・グリーンとラッセル・ラウスは「都会の牙」「井戸」等のコンビでこの他に「泥棒」など、都会的背景をもった異色あるドラマを次々と世に問うている。ベストセラーとなった2人の有名な新聞記者のルポルタージュに取材して脚本はこの2人が担当。主演は「オール・ザ・キングスメン」でアカデミー賞を得たブロデリック・クロフォード、「出獄」のリチャード・コンテ、「チャンピオン」のマリリン・マックスウェル、「シャロンの屠殺者」のアン・バンクロフト。助演はJ・キャロル・ナイシュ、バリー・ケリー、マイク・マザーギ、ネスター・パヴィアなどの老巧な演技陣。特異な物語と異様な雰囲気描写で、ぎりぎりと迫力を盛りあげていく犯罪映画である。
  • アラモの砦

    制作年: 1955
    「海の男」や「頭上の敵機」の原作者、サイ・バートレットの原作に基づき「黒い街」のウォーレン・ダフが脚色、「暗黒街脱出」のフランク・ロイドが監督、「野性地帯」のジャック・マータが撮影、「愛欲と戦場」のマックス・スタイナーが音楽を担当した。主な出演者は「レイテ沖海空戦 永遠の海原」のスターリング・ヘイドン、「楽しき我が家」のアンナ・マリア・アルバゲッティ、「地獄への退却」のリチャード・カールソン、「追われる男」のアーネスト・ボーグナイン、「フランス航路」のアーサー・ハニカットなど。トルウカラー色彩による1955年作品。
  • 艦隊は踊る

    制作年: 1955
    「皇太子の初恋」のジョー・パスターナクが1955年に製作したミュージカル映画。「アニーよ銃をとれ」のハーバート・フィールズ作・ヴィンセント・ユーマンス作曲のミュージカル・プレイから「皇太子の初恋」のソニア・レヴィーンとウィリアム・ルドウィグのティームが脚色し、「幌馬車隊」のロイ・ローランドが監督した。撮影は「掠奪された7人の花嫁」のジョージ・フォルシー、音楽監督は「皇太子の初恋」のジョージ・ストールである。出演者は「掠奪された7人の花嫁」のジェーン・パウエル、「マルクス兄弟 デパート騒動」のトニー・マーティン、「奥様は芳紀17才」のデビー・レイノルズ、「雨の朝巴里に死す」のウォルター・ピジョン、ヴィク・ダモン、ジーン、レイモンド、「踊る大紐育」のアン・ミラー、「あの高地を取れ」のラス・タンブリン、J・キャロル・ナイシュなど。