- キネマ旬報WEB トップ
- ニコラス・レイ
ニコラス・レイの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
ニックス・ムービー 水上の稲妻
制作年: 1980『夜の人々』などで知られるニコラス・レイ監督の生涯の最後を、ヴィム・ヴェンダース監督がドキュメンタリータッチで綴った異色ドラマ。レイが書きためていた脚本を映画化させてもらうために、彼の下をヴェンダースたちが訪れるのだが……。『ショットとは何か 実践編』刊行記念 またしても、ショットに見惚れて…」特集で、2024/03/23~2024/03/29上映。 -
We Can’t Go Home Again
制作年: 1976映画監督ニコラス・レイ(「理由なき反抗」)が、講師を務めていたニューヨーク州立大学映画学科の学生をキャストやスタッフに起用して製作した作品。1973年のカンヌ国際映画祭で上映後、編集や追加撮影を繰り返し、未完のままレイは世を去った。本作は、2011年にヴェネチア国際映画祭で上映されたデジタルリマスター版。 -
ジェームズ・ディーンのすべて 青春よ永遠に
制作年: 1975「エデンの東」「理由なき反抗」「ジャイアンツ」の3作品を残して他界したスター、ジェームズ・ディーンを描いた記録映画。この3作品を中心に、ジミーの幼い頃からカレッジ生活、ニューヨークでの下積み時代、ブロードウェイやTV出演など、未発表の貴重なフィルム等がジミーの素顔を浮きぼりにし、彼の生涯が綴られていく。そして、彼にゆかりの人々の証言--、デニス・ホッパー、ナタリー・ウッド、サミー・デイビス・ジュニア、キャロル・ベイカー、サル・ミネオ、ニコラス・レイ、レナード・ローゼンマンなど。製作はデイヴィッド・プトナムとサンディ・リーバーマン、監督はレイ・コノリーが各々担当。ナレーターはステイシー・キーチ。なお、「イーグルス」「デイヴィッド・ボウイ」などのロック・ヒット・メロディが全編を彩る。 -
サーカスの世界
制作年: 1964「ローマ帝国の滅亡」のフィリップ・ヨーダンと「北京の55日」のニコラス・レイの共同オリジナル・ストーリーを、ベン・ヘクト、ジュリアン・ヘルヴィ、ジェームズ・エドワード・グラントらが共同で脚色、「西部開拓史」のヘンリー・ハサウェイが演出したサーカスドラマ。撮影は「北京の55日」のジャック・ヒルドヤード、音楽は「ローマ帝国の滅亡」のディミトリ・ティオムキンが担当した。出演は「マクリントック」のジョン・ウェイン、「ブーベの恋人」のクラウディア・カルディナーレ、「コルドラへの道」のリタ・ヘイワース、TV「ララミー牧場」のジョン・スミス、「スーザンの恋」のロイド・ノーラン、「オーシャンと十一人の仲間」のリチャード・コンテ、ほかに猛獣調教師のアアンリ・ダンテスや有名サーカス団の協力がある。製作は「ローマ帝国の滅亡」のサミュエル・ブロンストン。60点