山田辰夫 ヤマダタツオ

  • 生年月日:1956/01/10
  • 没年月日:2009/07/26

山田辰夫の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 代行のススメ

    制作年: 2009
    離婚して実家に戻り、誰の代わりでもない自分自身を探している娘と、田舎町で運転代行業を営む父のハートウォーミングなヒューマン・ドラマ。監督は、短編「扇風機の気持ち」の山口智。出演は、「スリーピングフラワー」の藤真美穂、「おくりびと」の山田辰夫、「眉山」の円城寺あや。第23回高崎映画祭特別招待作品。
  • 横浜暗黒街 侠華

    制作年: 2008
    野望と侠気が渦巻く暗黒街を舞台に繰り広げられる任侠アクションの完結編。行方不明になっていた藤堂組組長・藤堂隆一が横浜に帰って来た。暗黒街の首領となり強引な都市再開発計画を進める伍城組に対し、藤堂は侠としてひとり戦いを挑む。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:大塚祐吉 脚本:竜崎猛 製作総指揮:田中憲吾 プロデューサー:松島富士雄 出演:松方弘樹/山田辰夫/小沢和義/藤田まこと
    60
  • 横浜暗黒街 華炎

    制作年: 2008
    薬物やマフィアが巣食う横浜を舞台に繰り広げられる任侠アクション。横浜に根を張る仁藤会の藤堂組と伍堂組は、時が流れ互いの力関係が微妙に変化していく。そんな中、伍堂組組長・宗方の侠気に触れ、ヤクザ社会に飛び込んだ青年が見た暴力社会とは…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:大塚祐吉 脚本:竜崎猛 製作総指揮:田中憲吾 プロデューサー:松島富士雄 出演:松方弘樹/山田辰夫/小沢和義/藤田まこと
    50
  • 哀憑歌 CHI-MANAKO

    制作年: 2008
    「動物モノ」「怨念」「社会メッセージ」を掛け合わせた新感覚エンターテインメント三部作の第1弾。ゆうばりファンタスティック映画祭フォーラムシアター部門招待作品。監督は、DVD『それぞれの空Drama Short Clip』の金丸雄一。出演は、「血と骨」の田畑智子、TVシリーズ『轟轟戦隊ボウケンジャー』の出合正幸。
    50
  • おくりびと

    制作年: 2008
    死者の遺体を棺に納める【納棺師】の職に就いた男が、仕事を通じ、様々な死に向き合いそこに息づく愛の姿と向き合う姿を描いたヒューマン・ドラマ。第32回モントリオール世界映画祭でグランプリを受賞するなど、世界的にも高い評価を得る。「シコふんじゃった。」の本木雅弘と、「秘密」の広末涼子が夫婦役を演じる。他出演者に山崎努、余貴美子、吉行和子など。監督は、「バッテリー」「秘密」の滝田洋二郎。
    85
  • その日のまえに

    制作年: 2008
    愛する人の死を、あなたは受け入れることができるか? 『その日のまえ』をどう生きるか? 人間の、夫婦の、家族の、ここから始まる物語。2005年に出版、「涙が止まらず、通勤電車では読めない」と、絶賛と反響を巻き起こした、直木賞作家・重松清の連作短篇小説『その日のまえに』。 余命=『その日』を宣告された妻と、その夫が、『その日』までを一所懸命生きる姿と、そこに関わる人びとの、切なくもけなげな物語がついに映画化。『死』をドラマチックに描くのではなく、誰にも普通に訪れる『その日』として厳しく見つめながら、その恐れや悲しみを軽やかに飛び越える、巨匠・大林宣彦監督の斬新な映像表現。映画では実に20年ぶりのコンビを組む市川森一が脚本を担当(撮影台本として、大林宣彦、南柱根が参加)。映画化のオファーが殺到しながらも、実現困難と言われた原作を、見事に映画的創造力世界へ置き換える、という冒険を成しえた。物語の柱となる夫婦役には、「L change the world」の南原清隆と「人のセックスを笑うな」の永作博美。更に、筧利夫、今井雅之、風間杜夫、原田夏希、柴田理恵、根岸季衣ら個性派、実力派の豪華俳優陣が脇を固め、群像劇を彩る。
    68