浜田晃 ハマダアキラ

  • 出身地:神奈川県横浜市
  • 生年月日:1941/10/28

略歴 / Brief history

神奈川県横浜市の生まれ。早稲田大学文学部演劇科在学中に学生劇団“自由舞台”に参加。大学卒業後は、文学座演劇研究所を経て文学座に入団し、1965年の『大麦入りのチキンスープ』で初舞台を踏む。同年、TBS『剣』の剣道部員役でテレビドラマに初出演し、以後、数々の舞台と並行しながら、岡本喜八監督「斬る」67、山本薩夫監督「戦争と人間/第一部・運命の序曲」70、佐藤純彌監督「新幹線大爆破」75、「君よ憤怒の河を渉れ」76などの映画に相次いで出演する。また、NET(現・テレビ朝日)の特撮ヒーロー番組『仮面ライダーX』74のヘラクレス、『仮面ライダーストロンガー』75の一つ目タイタンで子供たちにインパクトを与え、特撮ファンからも大いに注目された。80年代以降も、時代劇や刑事ものといったジャンルを問わず、膨大な数の映画、テレビドラマに出演。名バイプレイヤーとしての地位を確立し、東映のヒットシリーズ「極道の妻(おんな)たち」に多く出演するほか、概して悪役の印象が強いが、善玉を演じる機会も少なくない。97年のフジテレビ『踊る大捜査線』では島津捜査一課長に扮し、劇場版「踊る大捜査線 THE MOVIE」98、スピンオフの「容疑者・室井慎次」05でも同じ役を演じている。テレビドラマはほかに、NHK『信長』92、フジテレビ『阿部一族』95、日本テレビ『女医』99、『たったひとつの恋』06、TBS『太陽の季節』02など。長男・浜田学、長女・浜田志保も、ともに役者の道に進んだ。

浜田晃の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • BADCITY

    制作年: 2022
    小沢仁志が主演に加え、OZAWA名義で製作総指揮・脚本を兼任し、還暦記念映画として制作したアクション。検察庁検事長の平山健司は、刑務所に服役中の元強行犯警部・虎田誠を含む4人で秘密裏に特捜班を結成。五条財閥会長・五条亘の検挙を目指すが……。共演は「愛ちゃん物語」の坂ノ上茜、「劇場版 山崎一門~日本統一~」の勝矢、「余命10年」のリリー・フランキー。
    50
  • 高津川

    制作年: 2019
    島根県西部を流れる清流・高津川を舞台に、「僕に、会いたかった」の錦織良成監督が地方の問題に直面しながらも石見神楽の伝承を続ける人々の日常を描いた人間ドラマ。小学校が閉校することになり、母校最後の運動会に日本各地にいる卒業生を集める話が出る。錦織監督による故郷・島根を舞台にした島根シリーズの一作。無口で不器用な父親・学を「渾身 KON-SHIN」などバイプレイヤーとして知られる甲本雅裕が演じ、映画初主演。2019年11月29日より島根・鳥取・広島にて公開、ほか順次ロードショー。
    85
  • ひかりのたび

    制作年: 2017
    伊参スタジオ映画祭シナリオ大賞2015中編の部グランプリ受賞作の映画化。とある地方都市で冷酷非情なやり方で成り上がった不動産ブローカーの植田には、高校三年生の娘・奈々がいた。奈々はこの町に愛着を持ち、卒業後も住み続けたいと思っていたが……。出演は、「キスは命がけ!」の志田彩良、「ソロモンの偽証」の高川裕也。監督・脚本は、本作が商業映画初監督となる澤田サンダー。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2017長編コンペティション部門正式招待作品。
  • シン・ゴジラ

    制作年: 2016
    「ゴジラ FINAL WARS」以来12年ぶりに日本で製作された「ゴジラ」シリーズ第29作目。「エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明と「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の樋口真嗣が短編「巨神兵東京に現わる」に次いで、再びタッグを組んだ。現代日本にゴジラが出現。初めて直面する恐怖に、街中パニックに陥る……。自衛隊の全面協力のリアルな戦闘シーン、シリーズ最大の体長118.5メートルのゴジラがフルCGで造型され、リアリティを追求したストーリーとドキュメンタリータッチの演出で描き出す。長谷川博己、竹野内豊、石原さとみら総勢328名の日本俳優陣が結集。2016年第90回キネマ旬報ベスト・テン2位、日本映画脚本賞(庵野秀明)。2023年10月27日モノクロ化した「シン・ゴジラ:オルソ」が第4回「『ゴジラ‐1.0』公開記念 山崎貴セレクション ゴジラ上映会」にて上映。
    75
  • EDEN(2012)

    制作年: 2012
    2011年にこの世を去った原田芳雄がかねてから温めてきたという船戸与一の短編小説『夏の渦』を「カフェ・ソウル」の武正晴監督が映画化。新宿のショーパブで働くニューハーフやゲイたちが、死んだ仲間をトラックで実家まで送り届けようとする顛末を描く。出演は「バトル・ロワイアル」の山本太郎、「はやぶさ 遥かなる帰還」の中村ゆり、「ハッシュ!」の高橋和也。
  • 希望の国

    制作年: 2012
    震災の被害に巻き込まれ、見えない未来に絶望しながらも、必死に希望を掴もうとする人々の姿を描く社会派群像劇。監督は「愛のむきだし」、「冷たい熱帯魚」、「ヒミズ」ほか、衝撃的な作品を世に送り続けている園子温。主人公を「劔岳 点の記」の夏八木勲、主人公の妻を「ツィゴイネルワイゼン」の大谷直子が演じるほか、村上淳、神楽坂恵、でんでんなどの、園子温映画常連の俳優陣が脇を固める。日本・イギリス・台湾の共同製作作品。
    78