重田尚彦 シゲタナオヒコ

  • 出身地:神奈川県伊勢原市
  • 生年月日:1954年11月18日

重田尚彦の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • Mの呪縛

    制作年: 2008
    原作の団鬼六氏は、言わずと知れたSM官能文学界の巨匠。映画化された作品も数多く、近年も杉本彩主演「花と蛇」などを筆頭に、「紅薔薇婦人」「鬼の花宴」などの名作も次々と誕生し、絶大な支持を受け続けている。この作品は、師の短編小説『妖女』をベースに、映像化にあたってはサスペンス性にホラーテイストを加味、ビジュアル的にもより楽しめる作品となっている。本作品で映画デビューを飾る主演の成田愛は、レースクイーン、グラビアアイドル、TVバラエティなどを経て大抜擢された超大型新人女優である。バスト90の抜群のプロモーションを惜しげもなく披露し、初めてのヌード、ベッドシーン、緊縛シーンにも果敢にチャンレジ。持ち前の度胸の良さも加わって見事に熱く演じきった。その艶やかな表情や立ち振る舞いは往年のSMの女王・谷ナオミを彷彿とさせる逸材である。監督には骨太の演出で定評のある新里猛を起用、斬新な感性で鬼六ワールドを見事に映像化、圧倒的な迫力で緊縛シーンも撮り上げることに成功した。
  • ガッツ伝説 愛しのピット・ブル

    制作年: 2005
    人情商店街を舞台に、元ボクサーの心優しいやもめ男と薄倖の人妻が織り成す淡い恋物語。監督は「MUSASHI」の野伏翔。野伏監督の原案を基に、「揮発性の女」の宇治田隆史と野伏監督が共同で脚本を執筆。撮影を「幽霊VS宇宙人 ぼくの宇宙人」の渡辺厚人が担当している。主演は「歌舞伎町案内人」のガッツ石松。
    90
  • 33 1/3 r.P.M.

    制作年: 1996
    70年代の東京・高円寺を舞台に、一人の少年が抱いた日々の思いを綴る青春映画。役者活動や音楽活動を経て、86年より高円寺でアンティーク玩具店“ゴジラや”を経営している木澤雅博の初監督作品。全編に70年代の代表的和製ロックが流れる。主演は今作が俳優デビューとなった「ぬるぬる燗燗」の水橋研二。
  • どチンピラ(1995)

    制作年: 1995
    コマシ屋とそんな彼に惚れた女たち、そして昔気質の極道が巻き起こす、愛とお金とセックスのコメディ。原作は 『ジャックポット』連載の、土光てつみと原麻紀夫による同名漫画。オリジナル・ビデオ作品としては既に11本がリリースされており、今回ついに劇場進出となった。監督はビデオ版を手掛けている村田忍。主演には、やはりビデオ・シリーズと同じく西守正樹があたっている。R指定。スーパー16ミリ。1995年2月11日大阪天六ユウラク座にて先行上映。
  • お嬢さん探偵 ときめき連発!

    制作年: 1987
    二人の女子大生が素人探偵ながら事件を解決していく姿を描く。胡桃沢耕史の『お嬢さん探偵』の映画化で、脚本は柏原寛司、監督は「夢犯」の黒沢直輔がそれぞれ担当。
    90
  • 悪魔の人質

    制作年: 1983
    上司との恋に破れ自殺を図るOLと警察に追われる銀行強盗の男との愛を描く。笹沢左保の同名の小説の映画化で、脚本は「マダム・スキャンダル 10秒死なせて」の佐治乾、監督は「愛獣 赤い唇」の加藤彰、撮影は「俺っちのウエディング」の前田米造がそれぞれ担当。

今日は映画何の日?

注目記事