レスリー・スティーヴンス

レスリー・スティーヴンスの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • ブルーラグーン

    制作年: 1991
    1980年に公開された「青い珊瑚礁」の続編。再び無人島に漂流した少年少女の孤島での愛の生活を描く。製作・監督はTV界出身のウィリアム・A・グラハム、前作の監督ランダル・クレイザーはエグゼクティブ・プロデューサーとして参加、脚本を「左ききの拳銃」のレスリー・スティーブンス、撮影をロバート・ステッドマン、音楽をバジル・ポールドゥリスが担当。出演はモデル出身で「トゥー・ムーン」でデビューしたミラ・ジョヴォヴィッチ、TV出身のブライアン・クラウス、リサ・ペリカン、ピーター・ヘイールほか。
    80
  • シーナ

    制作年: 1984
    アフリカの密林で育った金髪の白人女性が、一族の聖なる山を守るために活躍するというアクション映画。製作はポール・アラトウ、エグゼクティヴ・プロデューサーはヨラム・ベン=アミ。監督は「ナイル殺人事件」のジョン・ギラーミン。S・M・アイジャーが創造した漫画Sheena Queen of the Jungleのキャラクターに基づいてデイヴィッド・ニューマンとレスリー・スティーヴンスがストーリーを考案し、デイヴィッド・ニューマンが脚本を書いたが、実際の撮影にはロレンゾ・センプル・ジュニアがリライトしたものを使用した。撮影はパスカリーノ・デ・サンティス、音楽はリチャード・ハートレイが担当。出演はタニヤ・ロバーツ、テッド・ワスなど。ケニアにてロケ撮影。日本版字幕は菊地浩司。ドルビー・ステレオ、メトロカラー。シネスコ・サイズ。1984年作品。
    70
  • 宇宙空母ギャラクティカ

    制作年: 1978
    全長約2000mの飛行体を母船とした、宇宙バス、ロケット定期船などの大軍団が新しい定住の星を求めて宇宙横断の旅に出発するSF映画。製作総指揮はグレン・A・ラーソン、製作はジョン・ダイクストラとレスリー・スティーヴンス、監督はリチャード・A・コーラ、脚本はグレン・A・ラーソン、撮影はベン・コールマン、音楽はステュー・フィリップスとグレン・A・ラーソン、特撮監督はジョン・ダイクストラが各々担当。出演はリチャード・ハッチ、ダーク・ベネディクト、ローン・グリーン、レイ・ミランド、ルー・エイヤース、ジェーン・シーモア、ウィルフリッド・ハイド=ホワイト、リック・スプリングフィールド、ジョン・コリコスなど。
    60
  • 大将軍

    制作年: 1965
    ブロードウェイの舞台でヒットしたレスリー・スティーヴンスの舞台劇をジョン・コリアーとミラード・カウフマンが共同で脚色、「七月の女」のフランクリン・J・シャフナーが監督したアクション・スペクタクル。撮影は「スパルタカス」のラッセル・メティ、音楽は「枢機卿」のジェローム・モロスが担当した。出演は「偉大な生涯の物語」のチャールトン・ヘストン、「リオ・コンチョス」のリチャード・ブーン、「シェナンドー河」のローズマリー・フォーサイス、「十戒(1957)」のヘンリー・ウィルコクスン、「目隠し」のガイ・ストックウェル、「大いなる野望」のジェームズ・ファレンティノほか。製作はウォルター・セルツァー。
  • 左きゝの拳銃

    制作年: 1958
    21人を殺して21才にして死んだ西部開拓史上名高い無法者ビリー・ザ・キッドの生涯を、リアルに描こうとした西部劇。ゴア・ヴィダルの原作をレスリー・スティーヴンスが脚色、新進アーサー・ペンが監督した。撮影監督は「十戒」のペヴァレル・マーレー。音楽はアレクサンダー・カレッジ。キッドに扮するのは「傷だらけの栄光」「追憶(1957)」のポール・ニューマン。その他「虐殺の砦」のリタ・ミラン「プロディガル(1955)」のジョン・デナー「嵐を呼ぶ銃弾」のジェームズ・ベスト、ハード・ハットフィールド、ジェームズ・コングドン等が出演する。

今日は映画何の日?

注目記事