かから始まるものでの検索結果

1331-1340件表示/全4340件
  • 壊滅暴風圏II カテゴリー7

    『壊滅暴風圏/カテゴリー6』の続編。威力を増した“カテゴリー7”が次々と大都市を襲来。そんな中、連邦緊急管理庁長官のジュディスは、過去に政府が改ざんした気象予測データを入手。かつての恋人とチームを結成し、竜巻の原因を究明すべく奔走する。【スタッフ&キャスト】監督:ディック・ローリィ 出演:ジーナ・ガーション/ランディ・クエイド/シャナン・ドハティ/トム・スケリット/ロバート・ワグナー
  • 鞄・KABAN

    東京・下町を舞台に家出から突如帰ってきた父と消極的で引っ込み思案な少女との関係修復までを描く人間ドラマ。監督は『魚心あれば嫁心』等テレビドラマで演出を務める初山恭洋。出演は今作が初主演の京野ことみ、大杉漣、吉行和子、鈴木一真ほか。2005年2005年2月24日より北海道・夕張市にて開催された「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2005」にて上映。2012年10月12日より、広島県尾道市・福山市にて開催された「お蔵出し映画祭2012」にて上映。
  • アニメーション作家・和田淳による「係」にまつわる短編アニメーション。2010年11月20日よりシアター・イメージフォーラムで開催された「和田淳と世界のアニメーション」にて上映。
  • 華麗なる恋の舞台で

    イギリスの文豪サマセット・モームの『劇場』を映画化。軽やかで大胆、そしてちょっと意地悪な大人の恋の駆け引き。女として、女優として、自らの転換期をしなやかに受け入れ乗り越えていくジュリアの姿を描く。主演は「アメリカン・ビューティー」のアネット・ベニング。本作でゴールデングローブ賞主演女優賞受賞。監督はイシュトヴァン・サボー。
  • 合唱ができるまで

    パリ13区で活動する100名のアマチュア合唱団が努力や苦労をしながら成長していく姿と、ステージを迎えるまでの過程を追うドキュメンタリー。監督は短編「Lourdes, l’hiver」(81・日本未公開)でジャン・ヴィゴ賞を受賞したマリー=クロード・トレユ。
  • 狩人と犬、最後の旅

    大自然に生きる狩人と犬の交流を描く感動のドラマ。実際に「最後の狩人」として北極圏の原生林に生きるノーマン・ウィンターが本人の役を演じている。監督は現代のジャック・ロンドンと称される冒険家ニコラス・ヴァニエ。
  • カクタス・ジャック

    独裁者と掃除夫が入れ替わり、二人の身に降りかかる災難や、偶然により起こる皮肉を描いたブラックユーモア溢れる犯罪劇。監督は、本作が初の長編作品となるアレファンドロ・ロサーノ。出演は、舞台やテレビで人気を集め、本作では共同脚本も手がけるトニー・ダルトン、「レジェンド・オブ・ゾロ」のペドロ・アルメンダリス、「アモーレス・ペロス」のグスターヴォ・サンチェス・パラ。
  • 影 SHADOW

    「萌の朱雀」の河瀬直美監督の即興短編ドキュメンタリー。
  • 風のファイター

    強い格闘家になることを夢見て朝鮮半島から日本へ渡り、過酷な修行を積み、極真空手を創始した大山倍達をモデルにしたアクション。原作は韓国で爆発的にヒットしたコミック。監督は「リベラ・メ」のヤン・ユノ。出演は「ワイルド・カード」のヤン・ドングン、「東京タワー」の平山あや、「BROTHER」の加藤雅也。
  • 風の前奏曲

    タイで公開されるや、口コミ等で評判を呼び、異例のロングランを記録、2004年のタイの映画賞を総なめにし社会現象となった感動作。主役のソーン師には、タイでは知らぬ人のいない映画・演劇界の重鎮アドゥン・ドゥンヤラット。青年時代のソーンには、、行定勲監督作「春の雪」に抜擢されたアヌチット・サパンポン。
1331-1340件表示/全4340件