せから始まるものでの検索結果

471-480件表示/全2598件
  • 青春Hシリーズ 先生、おなか痛いです

    “青春”と“H”をテーマに作品を送り出す“青春H”シリーズ第21弾。幼なじみと再会した風俗嬢の学生時代の思い出を描く。監督は、シリーズ初の女性監督となる「梅田優子の告白」の深井朝子。出演は、本作が映画初出演となる野中あんり、「Heart Beat」の飯島英幸、「若きロッテちゃんの悩み」の川上洋一郎。
  • 青春Hセカンドシーズン 狼の生活

    “青春”と“H”をテーマに、作家性を重視した作品を送り出す“青春Hシリーズ”セカンドシーズン第10弾。かつての恋人のことが忘れられない男が都会を離れ、東日本大震災後の日本をバイクで走り回るロードムービー。監督は、「不灯港」の内藤隆嗣。出演は、劇団唐ゼミの熊野晋也、「半分処女とゼロ男」の星野美穂。
  • 世界最後の日々

    鬼才・山本直樹による同名短編コミックの映画化。世界の終焉の狂気に取りつかれた高校生の、愛と暴力に満ちた旅路を描く。監督は、「地球でたったふたり」の内田英治。出演は、「ハードロマンチッカー」の裴ジョンミョン、新鋭・今泉ちえこ。2011年ニューヨーク・アジア映画祭、台湾高雄映画祭正式招待作品。
  • 青春Hセカンドシーズン ぱぴぃオールドマン

    “青春”と“H”をテーマに、作家性を重視した作品を送り出す“青春Hシリーズ”セカンドシーズン第9弾。父と息子が暮らす家に、韓国人留学生の女の子がやってきたことから起こる変化を描く。監督は、「脚の生えたおたまじゃくし」の前野朋哉。出演は、パフォーマーの早乙女バッハ、「フィッシュストーリー」の眼鏡太郎。
  • セルビアン・フィルム

    引退した元ポルノ男優が、ある仕事を引き受けたことから、悪夢と狂気の世界へ引きずり込まれてゆく衝撃のスリラー。出演は「アンダーグラウンド」のスルジャン・トドロヴィッチ、「ラヴァーズ」のセルゲイ・トリフュノヴィチ。釜山国際映画祭など世界中の映画祭に出品された。監督のセルゲイ・スパソイエヴィッチは本作でデビュー。※20歳未満は鑑賞不可。4Kリマスター完全版が2022年7月22日公開。
  • 青春とビート、そして秘密のビデオ

    アンダーヒップホップグループ出身のピョン・ソンヒョン監督による青春映画。「レムペイジス」のリーダー・チャンデはミンス、アラと共に活動していたが、あることが原因で解散を余儀なくされる。3年後、突然ミンスがチャンデの下を訪れ…。【スタッフ&キャスト】演出・脚本:ピョン・ソンヒョン 出演:ポン・テギュ/イ・ヨンフン/クァク・ジミン
    80
  • 絶叫(2012)

    『こっくりさん 劇場版』の永井二朗監督、鉄道アイドルユニット・ステーション♪のメンバー主演で贈るオムニバスホラー。12年もの間病院で眠っていた琴美に襲い掛かる恐怖を描く「12年後」ほか、絶叫せずにはいられない衝撃エピソード全14話を収録。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:永江二朗 脚本:大川裕明 製作:鈴木仁 プロデューサー:下橋伸明 出演:金城成美(ステーション♪)/南寧々(ステーション♪)/三江彩花(ステーション♪)/梶沼萌花
    50
  • 戦慄ショートショート 恐噺 深夜病棟

    「映画版 ふたりエッチ」の横山一洋監督が手掛けたホラーオムニバス第7弾。今回は病院を舞台に恐怖の実話を再現映像化。人間の生死に常に直面し、あの世とこの世の境にもっとも近い場所で起こった戦慄のエピソードを収録。
  • 1945年の精神

    政治活動家としても知られるケン・ローチ監督が手掛けたドキュメンタリー。1945年、戦勝国・イギリスに誕生した労働党政権。貧困をなくすべく立ち上がった彼らの活動を振り返ると共に、今再び貧困にあえぐ現代の労働者たちに奮起を促していく。【スタッフ&キャスト】監督:ケン・ローチ 製作:レベッカ・オブライエン/ケイト・オグボーン 音楽:ジョージ・フェントン 出演:クレメント・アトリー/ウインストン・チャーチル/アナイリン・ベヴァン/ブルース卿
  • セブン・サムシング

    人気K-POPグループ・2PMのニックンが映画初主演を果たしたラブストーリー。人生には7年に一度大きな変化が訪れるもの。世代の違う3組のカップルの恋愛模様を、そんな法則を元に描いたオムニバス。「14」「21/28」「42.195」の全3話を収録。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:パウィーン・プーリジットパンヤー/アディソーン・トリーシリカセーム/ジラ・マリクン 撮影:ナルポン・チョーカナーピタック 音楽:ウィッチャナ・ワッタナサップ 出演:ニックン/スークワン・ブーラクン/サニー・スワンメーターノン
471-480件表示/全2598件

今日は映画何の日?

注目記事