わから始まるものでの検索結果
-
わが心の歌舞伎座
2010年4月30日をもって休場した歌舞伎座の全貌に迫るドキュメンタリー。監督は「シネマ歌舞伎特別篇 牡丹亭」の十河壯吉。ナレーションを「座頭市 THE LAST」の倍賞千恵子が担当する。2009年、歌舞伎座の建替えによる休場が決まり、歌舞伎座さよなら公演がスタート。刻一刻と休場へと向かう中、数々の名舞台が生まれていく。その舞台に出演した名優たちが歌舞伎座への想いを語る。役への一念、受け継がれてきた名跡と芸、初舞台や思い出の舞台、先達の言葉、さらなる目標へと向かう志……。稽古風景や楽屋の日常、美術・音曲・衣裳・かつら・床山・小道具など舞台の制作現場を捉え、さらには歌舞伎座の歴史を彩る物故俳優の思い出も交えながら歌舞伎の真髄に迫っていく。やがて16か月に及ぶさよなら公演も千穐楽を迎え、その翌日に一般非公開で修祓式が行われ、遂に2010年4月30日の閉場式が始まった。「都風流」「京鹿子娘道成寺」が演じられた後、総勢300名の俳優と溢れんばかりの客席の全員が想いを込めた手締式で歌舞伎座は幕を閉じる。そして俳優たちは、また次の舞台へと向かうのだった。2013年春、第五期歌舞伎座完成予定。 -
わからないブタ
ブタと人と犬の微妙にズレた関係を描く短編アニメーション。監督は「そういう眼鏡」の和田淳。ファントーシュ国際アニメーション映画祭(スイス)グランプリ作品。2010年11月20日よりシアター・イメージフォーラムで開催された「和田淳と世界のアニメーション」にて上映。 -
脇役物語
万年脇役の中年俳優が新人女優との恋に戸惑いながらも、人生の主役は自分だと気付いていく物語。原案・脚本・監督・製作は『不老長寿』の緒方篤。出演は「釣りバカ日誌20 ファイナル」の益岡徹、「クローンは故郷をめざす」の永作博美、「ラムネ」の津川雅彦、「黄金花 秘すれば花、死すれば蝶」の松坂慶子、「孤高のメス」の柄本明など。 -
忘れられない、あの夏
無人島を舞台に、小さな南国の島に暮らす女の子たちと、都会から来た青年が繰り広げるラブストーリー。モデル、タレントとして活躍する虎南有香(「渋谷怪談 THEリアル都市伝説」)が映画初主演。共演は「希望ヶ丘夫婦戦争」のさとう珠緒、「カメレオン」の西興一朗。監督は「恋人はスナイパー 劇場版」の六車俊治。80点 -
私の調教日記
“障害がある人も映画館でエロティックな映画を楽しめ、体感できる環境を作る”をスローガンに、女性による副音声と日本語字幕を付けた『エロバリ』シリーズの第1弾。怪しい洋館で調教を受ける若い女が出会う、新たな官能の世界を描く。監督は、「絵の中の僕の村」の東ヨーイチ。出演は、「片腕マシンガール」の亜紗美。 -
私の優しくない先輩
日日日(あきら)の同名小説をTVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の演出を手掛けた山本寛が映画化したラブコメディ。九州の小島を舞台に、女子高校生が苦手な先輩に背中を押され、憧れの先輩に告白する様子を描く。出演は「携帯彼氏」の川島海荷、「フレフレ少女」の金田哲、「ごくせん THE MOVIE」の入江甚儀、「てぃだかんかん 海とサンゴと小さな奇跡」の児玉絹世など。 -
ワンダフルワールド
人間が眠っている間に訪れる精神世界と現実の世界との奇妙な因果関係に気づいた弁護士を追うドラマ。声優の浪川大輔が、豪華声優陣を配し初監督した実写作品。 -
わが凶状半生
数多くのOV作品に出演するKojiが主演を務める青春アクション。借金まみれの父親が家を出たことで、独りになってしまったカズヤ。そんな彼の前に“愛國スペクター”という暴走族が現れる。自暴自棄な生活と決別し、自分の居場所を欲したカズヤは…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:山本淳史 脚本・企画:鈴木長月 撮影:田中一成 企画:山本ほうゆう 出演:Koji/上吉原陽/杉村幸将/本宮泰風100点 -
わが凶状半生 完結編
数多くのOV作品に出演するKojiが主演を務める青春アクションの完結編。100人を擁する京葉狂走連合に対し、6人で抗争に挑んだ“愛國”だったが、激闘の果てに総長・フミトシが死んでしまう。彼の愛車と遺志を継ぎ、カズヤは復讐を誓うが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・編集:山本淳史 脚本・企画:鈴木長月 撮影:田中一成 企画:山本ほうゆう 出演:Koji/上吉原陽/杉村幸将/本宮泰風