わから始まるものでの検索結果
-
ワナオトコ
「ソウ」シリーズの脚本家コンビが贈るホラーアクション。金庫破りの前科を持つアーキンは元妻の借金を返すために再び犯罪に手を染めることを決心するが、侵入した宝石ブローカーの家には残虐なトラップがあちこちに仕掛けられており…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:マーカス・ダンスカン 脚本:パトリック・メルトン 出演:ジョシュ・スチュワート/マイケル・ライリー・パーク/アンドレア・ロス -
私たちの好きな八月
音楽フェスティバルが開催されるヴァカンス期のポルトガル山間部を舞台に美しい少年と少女の恋を描くドラマ。監督は「自分に見合った顔」のミゲル・ゴメス。出演はソニア・バンデイラ、ファビオ・オリヴェイラ、ジョアキン・カルヴァリョほか。2010年9月17日より、東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催された「ポルトガル映画祭2010 マノエル・ド・オリヴェイラとポルトガル映画の巨匠たち」にて日本初上映。2013年7月13日より、東京・ユーロスペースにて開催された「『熱波』(ミゲル・ゴメス監督作品)公開記念 ポルトガル映画の巨匠たち」にて上映。2025年8月より「ミゲル・ゴメス アーリーワークス」として劇場上映(配給:グッチーズ・フリースクール)。 -
私の友達、彼の妻
ある事件をきっかけに兵役時代からの親友と妻との関係が悲劇へと変貌していく様を描くドラマ。「訪問者 -Host&Guest-」のシン・ドンイル監督による長編第2作。2012年10月12日より、広島県尾道市・福山市にて開催された「お蔵出し映画祭2012」にて上映。ビデオタイトルは「僕の友人、その彼の妻」。 -
我らが愛にゆれる時
余命わずかの娘を救うために、ドナーとなるべき子どもを出産しようとする母と別れた夫の苦悩と愛を描く人間ドラマ。監督・脚本は「北京の自転車」のワン・シャオシュアイ。出演はリュウ・ウェイウェイとチャン・ジャーイー。2008年ベルリン国際映画祭銀熊賞(脚本賞)受賞作。2011年8月13日より、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催された「三大映画祭週間 2011」にて上映。80点 -
WORLD CLASSICS@CINEMA 映画館で楽しむオペラとバレエの世界紀行「ドン・ジョヴァンニ」
ロイヤル・オペラ・ハウスによるモーツァルト作曲のオペラを映像化。ドン・ジョヴァンニの悲劇を、迫力ある演出で描く。指揮者はチャールズ・マッケラス。演出はフランチェスカ・ザンベッロ。出演は、サイモン・キーンリーサイド、カイル・ケテルセン。『カタログの歌』『手を取り合って』などの名アリアが聴きどころ。 -
WORLD CLASSICS@CINEMA 映画館で楽しむオペラとバレエの世界紀行「くるみ割り人形」
演劇やコンサートなどのライブイベントをデジタル映像で映画館向けに配給するサービス“Livespire”が、世界の名作オペラとバレエを公開。本作では英国ロイヤル・バレエによるチャイコフスキーの名作公演を収録している。出演はイオナ・ルーツ、ヴァレリー・ヒストリフ。演出は『ジゼル』も手掛けるピーター・ライト。 -
ワルキューレ
ドイツ国内で実行されたヒトラー暗殺計画を描くサスペンス・アクション。現在ではドイツの英雄として知られるシュタウフェンベルク大佐を、「ザ・エージェント」「マグノリア」のトム・クルーズが演じる。他の出演者も、「恋の骨折り損」「ハリー・ポッターと秘密の部屋」のケネス・ブラナー、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのビル・ナイ、「ウォンテッド」のテレンス・スタンプなど名優たちが集まった。監督・製作は、「ユージュアル・サスペクツ」「X-メン」シリーズのブライアン・シンガー。脚本は、「ユージュアル・サスペクツ」でアカデミー賞オリジナル脚本賞を受賞し、ブライアン・シンガーとは盟友であるクリストファー・マッカリー。60点 -
ワンダーラスト
ロンドンを舞台に、ミュージシャンやバレリーナを夢見ながら現実とのギャップに苦しむ若者たちを描いた青春群像劇。ミュージシャンのマドンナによる初監督作品。出演は、バンド“ゴーゴル・ボルデロ”のフロントマンで、「僕の大事なコレクション」のユージン・ハッツ。第58回ベルリン国際映画祭パノラマ部門正式出品作品。 -
ワールド・オブ・ライズ
中東とアメリカの関係をフィクションとして描いたベテラン・ジャーナリストであるデイヴィッド・イグネイシアスの小説を原作として、「ブレードランナー」「ブラックホーク・ダーウン」のリドリー・スコットが製作・監督を手掛けたポリティカルなサスペンス・アクション。主演は、「タイタニック」「ディパーテッド」のレオナルド・ディカプリオと「グラディエーター」「アメリカン・ギャングスター」のラッセル・クロウ。脚本は、「ディパーテッド」でアカデミー脚本賞に輝いたウィリアム・モナハン。60点 -
私は貝になりたい(2008)
日本の軍隊とB級C級戦犯裁判の不条理に翻弄されたひとりの男の悲劇を生々しく描く。もともとテレビドラマの脚本として書かれ、その脚本家である橋本忍の映画監督デビュー作ともなった反戦ドラマを再映画化。黒澤明の「生きる」「七人の侍」など多くの傑作を手掛けてきた橋本忍が、みずから脚本を改訂した。主演は「模倣犯」の中居正広と、「トリック 劇場版」シリーズの仲間由紀恵。TBSの社員ディレクターとして、「白い影」「砂の器」などで中居正広とコンビを組んできた福澤克雄が映画監督デビューを飾る。劇中の海沿いの町は、隠岐諸島の西ノ島でロケ撮影された。60点