検索結果
-
たべっ子どうぶつ THE MOVIE
1978年発売以来愛され続けているギンビス社の動物をかたどったビスケット菓子『たべっ子どうぶつ』をモチーフにしたアニメーション。らいおんくんをはじめとしたパッケージでお馴染みのキャラクターたちに、映画オリジナルの新キャラクター・ぺがさすちゃんが加わり、世界滅亡のピンチを救おうと大冒険を繰り広げる。監督は「放課後ミッドナイターズ」の竹清仁。企画・プロデュースはアニメ『ポプテピピック』などを手がけてきた須藤孝太郎。アイドルグループTravis Japanの松田元太、「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」の水上恒司、「ベイビーわるきゅーれ」シリーズの髙石あかりらが声優として参加。 -
リロ&スティッチ(2025)
2003年に日本で劇場公開された同名アニメ作品を「マルセル 靴をはいた小さな貝」のディーン・フライシャー・キャンプが実写化。地球に不時着した暴れん坊のエイリアン“スティッチ”と、いつもひとりぼっちの少女リロの奇跡の出会いを描くハートフル・ファンタジー。アニメ版の監督でスティッチの声を務めたクリス・サンダースが今回もスティッチの声を担当。少女リオをハワイ生まれの新人マイア・ケアロハが演じる。 -
パディントン 消えた黄金郷の秘密
ロングセラー児童小説『パディントン』シリーズを実写映画化第三弾。言葉を話す紳士的なクマ“パディントン”を主人公にした世界的人気児童小説を実写映画化したシリーズ第3弾。ブラウン一家と家族旅行でペルーを訪れたパディントンが、失踪したルーシーおばさんを探し、インカの黄金郷が存在するジャングル奥地に冒険の旅へ。出演は「ダウントン・アビー」のヒュー・ボネヴィル、「マイ・ブックショップ」のエミリー・モーティマー。 -
怪盗グルーのミニオン超変身
世界中で社会現象を巻き起こした、人気アニメシリーズ「怪盗グルー」第4作。グルーは高校の同窓会でライバルだったマキシムと再会。マキシムはグルーを恨んでおり、グルーと妻のルーシー、三姉妹と新たに誕生したグルーJr.は、復讐を誓うマキシムに命を狙われる羽目に。声の出演は、「ブルー きみは大丈夫」のスティーヴ・カレル、「怪盗グルーのミニオン大脱走」のクリステン・ウィグ、「スラムドッグス」のウィル・フェレル。日本語吹替は、「あまろっく」の笑福亭鶴瓶、「サンブンノイチ」の中島美嘉が引き続き出演するほか、「キングダム 運命の炎」の片岡愛之助がマキシムを演じ、「ゴールデンカムイ」の山田杏奈がポピー役で声優に初挑戦する。監督は、「ペット」シリーズのクリス・ルノー。 -
映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ
トロルによる児童書を原作にしたTVアニメ『おしりたんてい』の劇場版第5弾。かつての相棒スイセンから届いたメッセージを発端に、巨大都市ハッタンタウンで贋作事件の捜査を進めるおしりたんていは、世界中の美術館を震撼させる巨大な陰謀に巻き込まれてゆく。監督は、「東映まんがまつり(2019) 映画 爆釣バーハンター 謎のバーコードトライアングル! 爆釣れ!神海魚ポセイドン」のセトウケンジ。おしりたんてい役の三瓶由布子、助手ブラウン役の齋藤彩夏らおなじみの声優陣に加え、スイセンの声を「白鍵と黒鍵の間に」の仲里依紗、キンモク先生の声をTV『呪術廻戦』の津田健次郎が担当。同時上映は短編「映画おしりたんてい なんでもかいけつ倶楽部 対 かいとうU」。 -
恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!
NHKの自然番組『ダーウィンが来た!』の劇場版第5弾。6600万年前の超巨大大陸ゴンドワナで多様な進化を遂げていた超巨大恐竜たちと、最新研究によって浮かび上がってきた巨大隕石の衝突にさらされた恐竜たちのサバイバルを高精細CG映像で紹介する。ナレーションは前作に引き続き、アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の水瀬いのり。監修は、北海道大学総合博物館教授で恐竜研究の第一人者・小林快次。 -
パフィンの小さな島
「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」などで知られるアイルランドのアニメーション・スタジオ、カートゥーン・サルーンによる長編アニメ。小さな島に暮らす海鳥パフィンの女の子ウーナとエトピリカのイザベル、仲間の動物たちが繰り広げる冒険と友情を描く。監督は「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」の特殊効果スーパーバイザーやTVシリーズ『ウーナとババの島』制作などを務めたジェレミー・パーセル。日本語吹き替えは、「ラブライブ!The School Idol Movie」の新田恵海、『アイカツ!』シリーズの田所あずさ、「隣人X-疑惑の彼女-」の上野樹里。 -
ひつじのショーン ムービー・フェスティバル with ウォレスとグルミット
イギリスのアードマン・スタジオ製作のクレイ・アニメーションを、全4プログラム(7作品)で届けるスペシャルな上映プロジェクト。発明家のウォレスと忠犬グルミットが活躍するドタバタコメディ「ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!」の公開30周年を記念して企画された。「ウォレスとグルミット」シリーズの傑作短篇はもちろん、そのスピンオフで、いまや世界170カ国で愛される「ひつじのショーン」シリーズの長編・短篇を合わせた編成。アカデミー賞長編/短篇アニメ映画賞ノミネート作、国際エミー賞受賞作が揃っている。 -
ウォンカとチョコレート工場のはじまり
「チャーリーとチョコレート工場」に登場したウォンカのチョコレート工場誕生秘話を描いた前日譚。魔法のチョコレートを作るウィリー・ウォンカは、世界一のチョコレート店を開こうと、一流の職人が集まる町を訪れるが、そこでは新規開店が禁じられていた。出演は「DUNE/デューン 砂の惑星」のティモシー・シャラメ、「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」のヒュー・グラント。 -
劇場版 シルバニアファミリー フレアからのおくりもの
シルバニア村の暮らしを様々な動物たちの人形やドールハウスで作り上げていく子供向け玩具『シルバニアファミリー』の世界を3DCGアニメ化。今年も村に、年に一度の星祭りがやって来る。ところがその日は、ショコラウサギの女の子フレアのお母さんの誕生日で……。主人公フレア・チョコレートの声を「カツベン!」の黒島結菜が担当。監督は「Single8」の小中和哉。