検索結果
-
ピノッキオ
1本の丸太から生まれたいたずら小僧を描く、カルロ・コッローディの童話「ピノッキオの冒険」の映画化。監督・脚本・主演は「ライフ・イズ・ビューティフル」のロベルト・ベニーニ。製作・出演はベニーニの公私共のパートナーであるニコレッタ・ブラスキ。共同脚本は「ライフ・イズ・ビューティフル」のヴィンチェンツォ・チェラーミ。撮影は「レッド・ドラゴン」のダンテ・スピノッティ。音楽は「ライフ・イズ・ビューティフル」「息子の部屋」のニコラ・ピオヴァーニ。美術・衣裳はこれが遺作となったダニーロ・ドナーティ。編集は「ライフ・イズ・ビューティフル」のシモーナ・パッジ。共演は「女の望遠鏡」のカルロ・ジュフレ、「ムッソリーニとお茶を」のミーノ・ベッレイ、歌手でもあるペッペ・バーラ、「愛のめぐりあい」のキム・ロッシ・スチュアート、「ボイス・オブ・ムーン」のフランコ・イァヴァローネ、コミック・デュオのブルーノ・アレーナとマックス・カヴァラリ、「哀しみの伯爵夫人」のコルラード・パニ、「海の上のピアニスト」のルイス・モルテーニほか。 -
過去のない男
過去の記憶を失った男が新しい人生を歩いてゆく様を描いたユーモラスな感動作。監督・製作・脚本は「白い花びら」のアキ・カウリスマキ。出演は「白い花びら」のマルッキィ・ペルトラ、カティ・オウティネンらカウリスマキ作品の常連俳優に加え、ベテラン歌手のアンニッキ・タハティほか。2002年カンヌ国際映画祭グランプリ、主演女優賞、サン・セバスチャン映画祭国際批評家連盟賞、ハンブルグ映画祭ダグラス・サーク賞受賞。72点 -
リロ&スティッチ(2003)
ハワイを舞台に、親のない少女と愛を知らないエイリアンの心温まる触れ合いを綴った感動アニメーション。監督はともに本作が劇場映画デビューのクリス・サンダースとディーン・デュボア。 -
ピーター・パン2 ネバーランドの秘密
J・M・バリーがピーター・パンの基になった小説『小さな白い鳥』を発表してから100年目にあたる2002年、永遠の傑作アニメの続編が製作された。母となったウェンディの子どもたちが、ネバーランドで大冒険を繰り広げる。80点 -
ウォレスとグルミットのおすすめ生活
天才的&おとぼけ発明家ウォレスと名(迷)コンビ、犬のグルミットが活躍する粘土アニメーション「ウォレスとグルミット」の短編集。「サッカー」、「雪だるま」、「クリスマスカード」、「おつかい」、「ばんごはん」、「テレビ」の6話を収録。製作は、英国のニック・パーク率いるアードマン・アニメーションズ。2002年12月21日より、東京・渋谷ユーロスペースにて開催された「英国職人アート・アニメーション特集」にて上映。 -
ゴジラ×メカゴジラ
ゴジラと、それを迎え撃つ対ゴジラ用生体ロボット・機龍(メカゴジラ)のバトルを描いた怪獣映画シリーズの第26作。監督は「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」の手塚昌明。脚本は「ゴジラ×メガギラス~」の三村渉。撮影を「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」の岸本正広が担当している。主演は「劇場版 ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス」の釈由美子。80点 -
劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ! 幻のプリンセス
不思議なハムスター、ハム太郎とその仲間たちが繰り広げる冒険を描く短篇ジュヴナイル・アニメーションの第2作。監督は「劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険」の出崎統。河井リツ子による原作キャラクターを基に、「~ハムハムランド大冒険」の島田満が脚本を執筆。撮影監督に同じく「~ハムハムランド大冒険」の川田敏寛があたっている。声の出演に「6 ANGELS」の間宮くるみ。尚、本作は「ゴジラ×メカゴジラ 機龍」の併映作品として公開された。 -
サルゲッチュ 黄金のピポヘル・ウッキーバトル
ゲームソフト、漫画、テレビアニメで好評をはくした「サルゲッチュ」シリーズの劇場版短編CGアニメーション。 -
スクービー・ドゥー
本国アメリカで22年にもわたり放送された国民的アニメの実写版映画。ミステリー社の面々、シャギー、ヴェルマ、フレッド、ダフネ。それに逃げ足の速さでは世界一を誇る犬・スクービー・ドゥーが、アニメの世界から飛び出して大冒険する。90点 -
爆転シュート ベイブレード THE MOVIE 激闘!!タカオVS大地
対戦型コマとして玩具からはじまった「ベイブレード」が、漫画、テレビアニメを経てついに映画化。