あから始まるものでの検索結果
-
アイルトン・セナ 音速の彼方へ
34歳の若さで夭逝した天才ドライバー、アイルトン・セナの生涯を、アイルトン・セナ財団の全面協力により、余すことなく描いた初のドキュメンタリー。3度のワールド・チャンピオンに輝いたセナには、プロストとの確執や政治的圧力などの苦悩があった。豊富な未公開映像を交え、F1最大のスーパー・スターの実像に迫る。90点 -
アイ・コンタクト
4年に一度、世界規模で開催される聴覚障害者のためのオリンピック“デフリンピック”に初出場を果たした“ろう者女子サッカー日本代表チーム”の姿を映し出すドキュメンタリー。2009年夏、台北で行われた第21回デフリンピックに初出場したチームには、高校生や大学生、30代の選手もいる。環境も職業も様々で、手話を覚えた時期も異なる彼女たちが全国各地から集まり練習を積み重ね、思いのたけを込めて試合に挑む。初めて世界に挑戦することで成長していく選手たち。カメラは大会のみならず、学校や職場など、それぞれの歩んできた道や家族の思い、ろう教育の変遷と現状などにも迫ると共に、オシャレでサッカー好きな等身大の選手たちを捉える。監督は「プライド in ブルー」の中村和彦。副題は「もう1つのなでしこジャパン ろう者女子サッカー」。 -
ANPO
太平洋戦争時の特攻隊を追った「TOKKO/特攻」でプロデューサーを務めたリンダ・ホーグランドが、監督として60年安保に迫ったドキュメンタリー。当時を知るアーティストたちの証言や作品を通して、日本とアメリカの関係を見つめ直す。証言者は美術家の横尾忠則、俳優の串田和美、歌手の加藤登紀子、作家の半藤一利など。 -
悪人
吉田修一の同名小説を「フラガール」の李相日監督が映画化。ある殺人事件の犯人と彼を愛する女の逃避行、引き裂かれていく家族の姿を描く。音楽を「おくりびと」の久石譲が担当。出演は「ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ」の妻夫木聡、「女の子ものがたり」の深津絵里、「瞬 またたき」の岡田将生、「川の底からこんにちは」の満島ひかり、「歩いても 歩いても」の樹木希林など。70点 -
あまっちょろいラブソング
バンド活動と恋人からのプロポーズの間で揺れる女心を描く青春ドラマ。監督は、「バカバカンス」の宮田宗吉。出演は、自身も吉祥寺を拠点に音楽活動をする下石奈緒美、「松ケ根乱射事件」の山中崇、「ランニング・オン・エンプティ」の小林且弥。2010年『INDEPENDENCE DAY吉祥寺』公認映画として制作。 -
愛の言霊 世界の果てまで
紺野けい子のボーイズラブ・コミックを映画化した「愛の言霊」の続編。監督は前作に続き金田敬が担当。もどかしくも爽やかな男同士の愛の真髄を描き出す。出演は、ミュージカル『テニスの王子様』の植野堀まこと、「手のひらの幸せ」の河合龍之介、「TOPLESS」の清水美那、「タクミくんシリーズ 美貌のディテイル」の齋藤ヤスカなど。 -
明日やること ゴミ出し 愛想笑い 恋愛。
ディレクター目指して奮闘する新人ADを主人公に、クセモノ揃いのテレビ業界の裏側を描いたバックステージコメディ。出演は、「ボックス!」の谷村美月、「ぼくとママの黄色い自転車」の西田尚美、「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」の六角精児。監督は、日本テレビで数々のバラエティ番組を手掛ける上利竜太。 -
アデル ファラオと復活の秘薬
フランスの劇画家タルディによる人気コミックを映画化。エジプトの秘薬を手に入れるために奔走するヒロインの活躍を描くアドベンチャー大作。監督・脚本は「フィフス・エレメント」のリュック・ベッソン。出演は、キャスターから女優に転身した新星ルイーズ・ブルゴワン、「007/慰めの報酬」のマチュー・アマルリック。60点 -
アウトレイジ
「座頭市」、「HANA-BI」などで世界に知られる北野武が、権力の最下層に位置する弱小ヤクザを中心に、裏社会の激しい抗争を描いたバイオレンスアクション。出演は「座頭市」のビートたけし、「火天の城」の椎名桔平、「それでもボクはやってない」の加瀬亮。悪人ばかりが繰り広げる激しいセリフとアクションの応酬に注目。70点 -
アイアンマン2
自ら創ったパワードスーツを装着、世の悪と戦うヒーローを描いた「アイアンマン」の続編。「シャーロック・ホームズ」のロバート・ダウニー・Jr.が、引き続きアイアンマンを演じ、監督も前作と同様、ジョン・ファヴローが担当する。敵役は「レスラー」のミッキー・ローク、「それでも恋するバロセロナ」のスカーレット・ヨハンソンらが扮している。80点