えから始まるものでの検索結果
-
詠春拳
拳法道場の師範を上回るほどの腕前を持つ女性拳法家の詠春は、叔母と静かな暮らしを送っていた。そんなある日、ひょんなことから詠春は山賊と闘うはめになり…。『グリーン・デスティニー』で華麗なアクションを披露したM・ヨー主演の痛快アクション。【スタッフ&キャスト】監督:ユエン・ウーピン 脚本:アンソニー・ウォン/エルザ・タン 撮影:マーク・リー 出演:ミシェル・ヨー/ドニー・イェン/ウェイス・リー/キャサリン・ハン -
エルム街の悪夢7 ザ・リアルナイトメア
『13日の金曜日』と並び賞される傑作ホラーシリーズの未公開番外編。かつて『エルム街の悪夢』で主人公を演じたヘザーは、家族を持ち幸せな日々を送っていた。しかしある日、彼女の目の前に映画の中の存在であったはずのフレディが突如姿を現す。【スタッフ&キャスト】製作総指揮・脚本・出演:ウェス・クレイヴン 製作:ロバート・シェイ 撮影:マーク・アーウィン 音楽:J・ピーター・ロビンソン 出演:ロバート・イングランド/ヘザー・ランゲンカンプ/ミコ・ヒューズ/ジョン・サクソン -
エンドレス・サマーII
64年に公開されたサーフィン映画のクラシック「エンドレス・サマー」(邦題「終りなき夏」)の続編。前作同様、パーフェクト・ウェイヴを求めて世界中を海を渡り歩く二人のサーファーの姿を、2年間の撮影期間をかけてとらえている。コスタリカ、フランス、南アフリカ、オーストラリア、フィージー、インドネシアと、生活様式と文化の異なるさまざまな国で出会う最高の友と波との出会いが、美しく雄大な自然の映像とともに綴られる。ストーリーらしきものはほとんどなく、ただひたすら若者たちがサーフィンに興じる姿が描かれ、国や地域ごとに異なる、まるで生き物のような波の映像が観る者を飽きさせない。また、少数の人々のスポーツだった頃から、流行やヘアスタイル、ファッションにまで影響を及ぼすサブ・カルチャーとなった現在まで、サーフィンの変遷を辿っている。監督は前作に続き、ブルース・ブラウン。アカデミー賞ドキュメンタリー部門にノミネートされた、スティーヴ・マックィーン主演のモーターサイクル映画『On Any Sunday 』以来、映画製作から遠ざかっていたが、今回、30年ぶりにカムバックした。脚本・編集は彼と実子ダナ・ブラウンの共同。製作は「殺したいほど アイ・ラヴ・ユー」のロン・モラーと、『On Any Sunday 』のロジャー・リデル。撮影はマイク・フーバー、音楽はゲイリー・ホーイとフィル・マーシャル。主演は現在プロ・サーフィン・サーキットを転戦するパトリック・オコンネルと、プロ・ロングボード・サーファーのロバート“ウィングナット”ウィーヴァー。加えてトム・カレン、ジェリー・ロペス、ケリー・スレイターといったトップ・サーファーたちが華麗な妙技を披露するほか、サーフィンの父として知られるデューク・カハナモク、前作に主演したロバート・オーガストも登場。 -
獲物
ペントハウス専属モデル、ジャニーンとA・キャレラが共演するハードエロス。Suite18と呼ばれるホテルを舞台に、夜な夜な狂乱の限りを尽くす男女の痴態が展開される。彼らは“調教”に無上の悦びを感じるジャニーンに感化され、獣の世界へと堕ちていく。【スタッフ&キャスト】監督:バッド・リー 出演:ジャニーン/エイジア・キャレラ/ケイリン・アシュレイ/P・J・スパークス/トニー・テデシ/マーク・ウォーリス -
Mバタフライ
フランスの外交官とその中国人の愛人の数奇な恋を、プッチーニのオペラ『蝶々夫人』になぞらえて描いた異色のラブ・ストーリー。ブロードウエイでトニー賞に輝き、世界30カ国以上で上演されたデイヴィッド・へンリー・ホァングの戯曲(実話に基づく)を彼自身が脚色、「裸のランチ」のデイヴィッド・クローネンバーグの監督で映画化。製作はガブリエラ・マーティネリ、エグゼクティヴ・プロデユーサーは、原作者とフィリップ・サンド・ハウスの共同。撮影は「戦慄の絆」のピーター・サシツキー、音楽は「ザ・ブルード」以来、監督と7作目のコンビとなるハワード・ショア。美術は『ファイヤーボール』(V)以後の監督の全作品を担当しているキャロル・スピアー。編集のロナルド・サンダースと衣装のデニーズ・クローネンバーグも監督の作品の常連。主演は「戦慄の絆」「ダメージ」のジェレミー・アイアンズと「ラストエンペラー」「チャイナシャドー」のジョン・ローン。共演は「シシリアン」のバーバラ・スコヴァ、「遠い夜明け」のイアン・リチャードソンほか。 -
エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事
19世紀末のニューヨークの社交界を舞台に、許されぬ恋に 魂を燃やした男女の姿を描いた恋愛映画。女性として初めてピューリッツァー賞を受賞したイーディス・ウォートンの同名小説(新潮文庫)を、「グッドフェローズ」のマーティン・スコセッシが、ジェイ・コックスと共同で脚色して映画化。製作は「最後の誘惑」のバーバラ・デフィーナ、撮影は「グッドフェローズ」のミハエル・バルハウス、音楽は「ケープ・フィアー」のエルマー・バーンスタイン、編集は「レイジング・ブル」のセルマ・スクーンメイカーと、スコセッシ作品の常連が揃い、衣装は「インドシナ」のガブリエラ・ペスクッチ、美術はフェリーニ作品でおなじみのダンテ・フェレッティが担当した。主演は「ラスト・オブ・モヒカン」のダニエル・デイ・ルイス、「バットマン リターンズ」のミシェル・ファイファー、「ドラキュラ(1992)」のウィノナ・ライダー。「愛と哀しみのボレロ」のジェラルディン・チャップリン、「から騒ぎ」のロバート・ショーン・レナードらが脇を固め、ナレーションを「ミスター&ミセス・ブリッジ」のジョアン・ウッドワードが務めている。76点 -
映画クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王
幼稚園児のしんちゃんがアクション仮面を助けてハイグレ魔王を倒す活躍を描くギャグ・アニメ。TV放映中の臼井儀人原作による人気漫画(双葉社・刊)の初の劇場用アニメ化で、監督は「21エモン 宇宙いけ!裸足のプリンセス」の本郷みつる。脚本はもとひら了が担当。90点 -
SDガンダム外伝 聖機兵物語 第1章・第2章
太古の神が生んだ巨大メカ『聖機兵』をめぐる騎士ガンダムたちの戦いを描くアニメ。人気アニメ「機動戦士ガンダム」から派生したシリーズ「SDガンダム外伝」の第三弾。「機動戦士SDガンダムまつり」の一本として公開。監督・脚本は同シリーズなどのアミノテツロー。(第1章:25分/第2章:28分)。 -
SD戦国伝 天下泰平編
SD化したガンダム達が武者として戦国世界で活躍するシリーズ「SD戦国伝」の劇場オリジナル短編アニメ。四人の玩駄無(ガンダム)大将軍の活躍を、於雄得(オオエ)山の鬼退治と四代目玩駄無大将軍のお見合い話を絡めてコミカルに描く。『機動戦士SDガンダムまつり』の一本として公開。監督は「機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光」の今西隆志。 -
SDコマンド戦記II ガンダムフォース スーパージーアームズ ファイナルフォーミュラーVSノウムギャザー
フューラーコマンダー率いるコスモザタリオン軍団と、キャプテンガンダムF91が指揮するG―ARMSとの戦いを、謎のバンド『ペナルティキックオールディズ』を登場させコミカルに描く短編アニメ。人気アニメ『機動戦士ガンダム』から派生したシリーズの中で最新のシリーズであるスペースオペラ「SDコマンド戦記」の第三部。「機動戦士SDガンダムまつり」の一本として公開。監督・脚本は「SDガンダム外伝 聖機兵物語 第1章・第2章」のアミノテツロー。