えから始まるものでの検索結果
-
END of DINOSAURS
新幹線と恐竜の町・福井で漫然と生きる帰国子女の女性を日常を描くドラマ。監督・出演はカコ・アニカ・エサシ。第46回ぴあフィルムフェスティバル「PFFアワード2024」審査員特別賞受賞作品。10月28日より開催の第37回東京国際映画祭(2024)特別提携企画「 ぴあフィルムフェスティバル(PFF)「PFFアワード2024」グランプリ受賞作品上映」にて上映。 -
映画 情熱大陸 土井善晴
3月15日より開催のTBSドキュメンタリー映画祭2024にて上映 -
英国人の手紙
父親が南部アフリカのナミブ砂漠に残した、1923年に起きた謎の手がかりの書類を探す小説家を描くドラマ。監督はセルジオ・グラシアーノ。出演はジョアン・ペドロ・ヴァス、デイビット・カラコル、ミゲル・ボルジェスほか。2024年10月28日より開催の第37回東京国際映画祭(2024)コンペティション上映。 -
永遠の待ち人
ロシアの文豪ドストエフスキーが1848年に発表した短編『白夜』から着想を得た人間ドラマ。家庭を顧みずに仕事をしていた泰明は妻の麻美が家を出て鬱になってしまう。そんなある日、帰ってこない恋人を3年間待ち続けている美沙子と知り合った泰明。愛は信じることだという美沙子に惹かれた泰明は、ある提案をする。日活に勤めながら、「狂える世界のためのレクイエム」や川端康成の『眠れる美女』をモチーフにした「桃源郷的娘」を手がけた太田慶が監督。紅葉の美しい秋の東京を舞台に、ドストエフスキーの『白夜』とは異なる設定・エンディングの物語を紡いだ。主人公の泰明を太田作品すべてに出演している永里健太朗、永遠の愛を心から信じる美沙子を「ビリーバーズ」の北村優衣、泰明の元妻・麻美をグラビアアイドルで俳優としても活動の幅を広げる高崎かなみが演じている。 -
映画 紅楼夢(こうろうむ)~運命に引き裂かれた愛~
清朝の貴族社会を背景に壮大な人間ドラマを繰り広げる中国古典文学『紅楼夢』を製作費55億円をかけて映画化。名家、賈(か)家一族の貴公子・賈宝玉は、両親を亡くし賈家に身を寄せる林黛玉と惹かれ合うが、運命ゆえか別の女性と結婚することになり……。監督は「孔子の教え」のフー・メイ。東京国際映画祭提携イベント2024東京・中国映画週間審査員特別賞、最優秀助演俳優賞受賞。 -
映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち
イギリスで絵本が誕生してから2025年に80周年を迎え、世界200以上の地域で放送されている『きかんしゃトーマス』の劇場版。ソドー島のビーチ・カーニバル用の蒸気オルガンが壊れてしまう。トーマスたちはチームワークでピンチを乗り越えられるのか? 声の出演は、「劇場版Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット」の田中美海。 -
エリック・クラプトン 『クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2023』
エリック・クラプトンが主催する伝説的ギター・フェスティヴァル『クロスロード・ギター・フェスティヴァル』。2023年9月23日と24日、新型コロナウィルス流行前の2019年以来、4年ぶりに開催されたその模様を収録した音楽ドキュメンタリー。エリック・クラプトンのほか、スティーヴィー・ワンダーやシェリル・クロウなど、ジャンルや世代を超えた豪華な顔ぶれが出演し、究極のセッションが繰り広げられる。 -
エム 絶望の世界
パンデミックに侵された世界を舞台に描くサバイバル・パニック。「未体験ゾーンの映画たち2025」(2025年1月3日から2月13日まで東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催)にて上映。 -
エレクトリック・コールボーイ TEKKNO-Live In Europe
ドイツのエレクトロコアバンド、エレクトリック・コールボーイの2023年ヨーロッパツアーをとらえた映像作品。監督はオリヴァー・スキッロ、パスカル・スキッロ。2023.11.15(金)~11/21(木) TOHOシネマズ 池袋・なんば 1週間限定上映、11.16(土) TOHOシネマズ 上野ほかワンデイ限定上映! -
エストニアの聖なるカンフーマスター
「ノベンバー」で注目を集めたエストニアの新鋭ライナル・サルネットが贈る青春コメディ。3人のカンフーの達人によって壊滅した国境警備隊から生還した青年ラファエルは、見たこともないカンフーを自在に操る僧侶たちと出会い、弟子入りを志願するが……。出演はエストニア期待の若手俳優ウルセル・ティルク。