そから始まるものでの検索結果
-
その恋、自販機で買えますか?
同名BLコミックを実写映画化したラブストーリー。アラサー会社員の小岩井は、職場へ来る自販機補充員の山下に恋心を抱いていた。ある日、勇気を出して話しかけ、連絡先を交換する。何度も会ううちに2人の距離は近づくが、少しずつすれ違いが生まれていく。出演は、舞台『進撃の巨人-the Musical-』の松田凌、舞台『HUNTER×HUNTER THE STAGE』の田鶴翔吾、「ナニワ金融道」シリーズの柳ゆり菜。監督は、「追想ジャーニー」の谷健二。 -
続 戦車闘争 [戦争]を伝え続けるということ
1972年、アメリカ軍がベトナム戦争で破損した戦車を神奈川県相模原市で修理し、再び戦地に送ろうとしていた。その事実を知った一般市民の反戦運動に光を当てたドキュメンタリー「戦車闘争」の続編。監督は前作のプロデューサーを務めた小池和洋。ナレーションはAKB48の元メンバー、武藤十夢。前作はデモの参加者や機動隊、戦車を輸送した者など、当事者や専門家の証言で構成されていたが、本作では新聞記者やカメラマンなど、主にマスコミ関係者から証言を集め、写真や秘蔵映像とともに当時を振り返る。さらに、ジャーナリストの斎藤貴男や、劇作家・演出家の鴻上尚史のインタビューも収録。闘争の歴史的意義や背景、報道のあり方、その後の影響までを検証する。 -
それいけ!アンパンマン ロボリィとぽかぽかプレゼント
やなせたかし原作のTVアニメの劇場版。ロボ彗星に住む、なんでも作れるロボットの女の子・ロボリィは、たった1つだけ作れない“大切なもの”を見つけるため旅に出る。その途中、プレゼントの箱を拾うと、落とし主を探すためアンパンマンワールドを訪れる。アンパンマン役の戸田恵子、ばいきんまん役の中尾隆聖らに加え、「リベンジgirl」の桐谷美玲、トレンディエンジェルのたかしと斎藤司がゲスト声優として出演。 -
それいけ!ゲートボールさくら組
「愛のコリーダ」「龍三と七人の子分たち」などの藤竜也主演によるスポ根人情コメディ。高校時代、ラグビーで青春を謳歌していた76歳の織田桃次郎。久々に再会した友の窮地を救うため、かつての仲間たちとゲートボールのチームを結成して勝利を目指すのだが……。共演は「つむぐもの」の石倉三郎、「セーラー服と機関銃(1981)」の大門正明、『ウルトラセブン』の森次晃嗣。監督は「紫 MURASAKI 伝説のロック・スピリッツ」の野田孝則。 -
それでも中国で闘う理由 人権派弁護士家族の7年
人権派弁護士らの拘束が相次ぐ中国で、突然一家の大黒柱を失った家族を追ったドキュメンタリー。彼らを通して、中国社会の現実に迫る。TBSのドキュメンタリーブランド、TBS DOCSのもと開催される『TBSドキュメンタリー映画祭2023』で上映。 -
蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE
人気SFアニメ「蒼穹のファフナー」の最新作となるスピンオフアニメ。「蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH」で平和を取り戻した竜宮島が、再び戦いに巻き込まれる少し前。再開を果たした真壁一騎と皆城総士をはじめとした竜宮島の人々が過ごす、何気なくも忘れ難い日々を描く。監督の能戸隆、脚本の冲方丁ほか、前シリーズのスタッフが再集結。 -
底なし…
熱帯雨林の泥沼にハマってしまった離婚寸前の夫婦を描いたサバイバルスリラー。離婚寸前のアメリカ人夫婦が、仕事でコロンビアを訪れる。仕事の合間にふたりは熱帯雨林でハイキングをするが、何者かに襲われる。逃げる途中、夫婦は流砂に足を取られ…。【スタッフ&キャスト】監督:アンドレス・ベルトラン 脚本・製作:マット・ピッツ 製作:ショーン・パトリック・バーク/ジェイソン・ケルビーニ 撮影:サンティアゴ・オトヤ 音楽:マヌエル・ホセ・ゴルディージョ 出演:カロリーナ・ガイタン/セバスティアン・エスラバ -
そう言ったでしょ
「イタリア映画祭2024」にて上映(2024年5月1~6日=東京・有楽町朝日ホール/5月18、19日=大阪・ABCホール) -
葬送のカーネーション
冬のトルコ南東部を進む難民の祖父と孫娘の旅を、現代の社会情勢を織り交ぜながら寓話的に描いたロードムービー。妻を亡くした難民の老人ムサは、妻の遺体を故郷の地に埋葬するため、両親を亡くした孫娘ハリメを伴い、妻の遺体の入った棺を引いて旅に出る。監督は、様々な映画祭で注目を集めてきたベキル・ビュルビュル。孫娘ハメリを、シリアで生まれ戦争のためトルコに移住したシャム・シェリット・ゼイダンが、祖父のムサを、トルコの映画・舞台・テレビドラマなどで長年活躍してきたデミル・パルスジャンが演じる。2022年第35回東京国際映画祭アジアの未来部門出品作品(映画祭題「クローブとカーネーション」)。 -
草原に抱かれて
東京国際映画祭を始め、各国の映画祭で話題を集めた中国の内モンゴル自治区出身のチャオ・スーシュエの長編初監督作となるロードムービー。内モンゴルの都会に暮らす電子ミュージシャンのアルスは、認知症を患った母を連れ、“思い出の木”を探す旅に出る。出演はヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞作「ウルガ」のバドマ、これが映画初出演となるミュージシャンのイデル。