はから始まるものでの検索結果
-
8月の約束
自殺志願の男とマリファナを探す三人組の女子大生、そして女装趣味のバイカーの織り成す夏の日の出来事を描いたコメディ。監督はCMディレクターの石井克人で、勤める会社の“自己啓発制度”という社内研修を利用して本作を製作した。主演は「みんな~やってるか!」のダンカン。95年ゆうばり国際冒険・ファンタスティック映画祭オフシアター部門グランプリ受賞。 -
花より男子(1995)
名門大学へ通うことになった“パンピー(一般市民)”女子大生と、おぼっちゃま四人組の恋の行方を描いた青春コメディ。監督は「パ★テ★オ PATIO」の楠田泰之。脚本をテレビ・ドラマ『半熟卵』の梅田みかが担当。主演はこれが映画初出演となる人気絶頂のアイドル・内田有紀。全篇ハイビジョンで撮影された。ハイビジョン・キネコ。 -
ハイヤー・ラーニング
名門大学に入学した3人の若者たちの姿を通してアメリカの今を浮き彫りにした社会派学園ドラマ 。監督・製作・脚本の三役を務めるのは「ボーイズ'ン・ザ・フッド」「ポエティック・ジャスティス 愛するということ」の俊英ジョン・シングルトン。撮影はピーター・リヨンズ・コリスター、名ジャズ・ベース・プレイヤーとして知られる音楽のスタンリー・クラークと編集のブルース・キャノンはシングルトンの前作「ボーイズ'ン・ザ・フッド」に続いての参加。美術は「ポエティック・ジャスティス 愛するということ」のキース・ブライアン・バーンズがあたった。またアルフレッド・ヒッチコック作品で知られる「エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事」のソウル・バスがタイトル・デザインを担当。「マネキン2」のクリスティ・スワンソン、「メジャーリーグ2」のオマー・エップス、「トゥルー・ロマンス」のマイケル・ラパポートが3人の新入生を演じ、ローレンス・フィッシュバーンにラッパー兼俳優のアイス・キューブ(挿入曲も提供)と「愛の地獄」のジェニファー・コネリーが脇を固めている。 -
はじまりの冒険者たち レジェンド・オブ・クリスタニア
『ロードス島戦記』などで知られる水野良原作のCDシネマ 『レジェンド・オブ・クリスタニア』を元に、神秘の国に足を踏み入れる勇者たちの姿を描いた冒険ファンタジー・アニメーション。CDシネマ、小説、コミック、ゲームソフトと多彩なメディア・ミックス展開のひとつとして製作された。監督は「グスコーブドリの伝記」の中村隆太郎。脚色は「ロードス島戦記」の遠藤明範。 -
バットマン・フォーエヴァー
ボブ・ケインが生んだアメコミのダーク・ヒーロー、バットマン(DCコミックス刊)のスタッフ・キャストをリニューアルした映画版シリーズ第3弾。架空の町ゴッサム・シティを舞台にヒーロー、バットマンと邪悪な怪人たちとの闘いをスピーディに描く。監督は前2作のティム・バートンに代わり「依頼人」のジョエル・シューマカーが登板。製作はバートンとピーター・マクレガー・スコット、脚本はリー・バッチラー、ジャネット・スコット・バッチラー、アキヴァ・ゴールドマン、撮影は「ペリカン文書」のスティーブン・ゴールドブラット、美術は「フォーリング・ダウン」のバーバラ・リング、編集は「逃亡者(1993)」のデニス・ヴァークラー、音楽は「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」のエリオット・ゴールデンサル、特殊視覚効果は「スター・ウォーズ」のジョン・ダイクストラ、特殊メイクは「ウルフ」のリック・ベイカーらがそれぞれ担当。主役のバットマンには前2作のマイケル・キートンに代わって、「トゥームストーン」のヴァル・キルマー、また今回シリーズ初登場のバットマンの相棒ロビン役には「三銃士(1993)」のクリス・オドネルがそれぞれ起用された。対する悪役の怪人はリドラーに「マスク(1994)」のジム・キャリー、トゥー・フェイスに「ナチュラル・ボーン・キラーズ」のトミー・リー・ジョーンズがそれぞれ扮し怪演をみせるほか、「冷たい月を抱く女」のニコール・キッドマンが妖艶な女性精神科医役で華を添える。70点 -
遥かな時代の階段を
94年に公開された「我が人生最悪の時」に続く、“私立探偵濱マイクシリーズ”の第2弾。監督は前作も手掛けている林海象。脚本は林と「アジアン・ビート アイ・ラブ・ニッポン」の天願大介の共同。主演はもちろん前作同様、永瀬正敏があたっている。日本探偵協会推薦。60点 -
原由子・眠れぬ夜の小さなお話
『月刊カドカワ』に連載された、人気ロックグループ“サザンオールスターズ”のメンバー・原由子のほのぼのとした絵本のビデオ・アニメ化作品。監督は小熊公晴。ナレーション、及び歌を原由子が担当している。4話構成。ビデオプロジェクターによる上映。 -
BITEーITーRIGHT
東京外国語大学在学中より渡欧し、イタリア・フランスを中心に、映画・CF・テレビなどの製作現場に携わっている女性映画作家・堺谷みゆきが手掛けた、エイズ時代にふさわしい吸血鬼映画。吸血鬼の本場オーストリア・ウィーンにロケし、現地クルーを起用して撮影された。長編化も構想中という。伊・仏クールマイヨール国際推理映画祭および、ゆうばり国際冒険・ファンタスティック映画祭ファンタスティック・オフシアター・コンペティションに出品後、洋画「ディレンジド」の併映作品として公開された。 -
バックラッシュ(1995)
『タイタニック』のビリー・ゼイン製作・主演、迫力の爆発シーンが連続するアクション。アフリカの鉱山で働くリックの下に旧友・ジムが汚染物質を廃棄させて欲しいと訪ねてくる。リックは頑なに拒否するが、そこへ有害物質を狙う組織が現れ…。【スタッフ&キャスト】監督:アラン・イーストマン 脚本:ジェフ・アルバート 製作:ダニー・ラーナー 製作・出演:ビリー・ゼイン 出演:ロバート・ダウニー・Jr./ロン・シルバー/ケリー・ヒロユキ・タガワ/リサ・コリンズ -
パチンコ無宿 II 港の勝負師(ギャンブラー) 弾次郎
タレント漫画家としてTVでもお馴染みの蛭子能収原作によるパチンココミックを、オリジナルビデオ界の帝王・竹内力主演で映像化した痛快コメディ第2弾。暴力団を追って伊豆へ乗り込んだダンちゃんは、パチンコ店のマドンナ店長に一目惚れしてしまい…。【スタッフ&キャスト】原作:蛭子能収 監督:辻理 脚本:山上梨香 撮影:西野高司 出演:竹内力/中倉健太郎/本田理沙