ひから始まるものでの検索結果
-
ピッチ・パーフェクト ラストステージ
女性アカペラ・グループの奮闘を描いた人気ミュージカルコメディの最終章となる第3弾。世界大会優勝を飾り、大学を卒業した“バーデン・ベラーズ”の面々だったが、社会人になって、理想と現実のギャップに悩む。そこへ、再結成のチャンスが舞い込むが……。アナ・ケンドリック(「ザ・コンサルタント」)、レベル・ウィルソン(「ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密」)、ヘイリー・スタインフェルド(「スウィート17モンスター」)らの出演者が前作から続投。75点- 感動的な
- 笑える
- かっこいい
-
ヒトラーを欺いた黄色い星
第二次世界大戦下のベルリンで、ナチスの迫害を逃れて戦後まで生き抜いたユダヤ人4人の実話を、本人たちへのインタビューや記録映像を交えて映画化。運よく収容所行きを逃れたツィオマは、ドイツ人兵士に成りすましてベルリン市内の空室を転々とするが……。出演は「ヴィクトリア」のマックス・マウフ、「あの日 あの時 愛の記憶」のアリス・ドワイヤー、「ゴーストハンターズ オバケのヒューゴと氷の魔人」ルビー・O・フィー。監督は、テレビドキュメンタリーを中心に活躍してきたクラウス・レーフレ。90点 -
ビューティフル・デイ
第70回カンヌ国際映画祭脚本賞と男優賞を受賞したスリラー。行方不明者捜索のプロのジョーは、州上院議員ヴォットの十代の娘ニーナを売春組織から取り戻してほしいと依頼を受ける。ジョーは無事にニーナを救出するが、思いがけない事件に巻き込まれていく。監督は、「少年は残酷な弓を射る」のリン・ラムジー。出演は、「教授のおかしな妄想殺人」のホアキン・フェニックス、「デッド・サイレンス」のジュディス・ロバーツ、「ワンダーストラック」のエカテリーナ・サムソノフ、TVドラマ『LAW & ORDER:犯罪心理捜査班』のジョン・ドーマン、「SHAME シェイム」のアレックス・マネット、「アメリカン・ハッスル」のアレッサンドロ・ニヴォラ。70点 -
BPM ビート・パー・ミニット
第70回カンヌ国際映画祭グランプリ、国際批評家連盟賞他に輝いた青春ドラマ。1990年代初頭、カリスマ的リーダーのショーン、彼に恋するナタンら活動団体ACT UP-Parisのメンバーたちは、HIV/エイズへの偏見や無理解と命を燃やして闘う。監督は「イースタン・ボーイズ」のロバン・カンピヨ。ACT UPで活動していた監督が、自らの体験を基に限りある生を謳歌しようとする若者たちの姿を、脚本家のフィリップ・マンジョとともに作り上げた。第90回アカデミー賞外国語映画賞フランス代表作品。70点 -
ヒューマン・ハンター
ニコラス・ケイジが、人間を狩る“ヒューマン・ハンター”に扮するSFアクション。国が国民を管理する近未来。政府が指定する排除対象者を強制移住させる任務に就くノア・クロス。ある日、罪なき母子と出会ったノアは二人を護るため、政府への反逆を決意する。共演は「ウルフ・コップ」のサラ・リンド、TV『フラッシュポイント 特殊機動隊SRU』のヒュー・ディロン、「イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所」のジェイコブ・デイヴィス、「ジャスティス」のヴィセラス・シャノン。撮影を「ウェズリー・スナイプス コンタクト」のマーク・ドブレスク、音楽を「トールマン」のトッド・ブライアントンが務める。監督はTV『東京裁判』のロブ・キング。50点 -
ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ
パキスタン出身のコメディアン、クメイル・ナンジアニが、自ら体験した異文化結婚をめぐる騒動を映画化。シカゴに暮らすクメイルは、アメリカ人大学院生エミリーと交際していたが、同郷の花嫁しか認めない厳格な母親に従い見合いをしていたことがバレてしまう。クメイルとエミリー本人が共同で書いた脚本を、クメイルを主役に抜擢し、「はじまりのうた」のジャド・アパトーが製作。『ドリスの恋愛妄想適齢期』のマイケル・ショウォルターがメガホンをとる。共演は「ルビー・スパークス」のゾーイ・カザン、『嘘つきは恋の始まり』のレイ・ロマノ、「ピアノ・レッスン」のホリー・ハンター、「世界にひとつのプレイブック」のアヌパム・カー。80点 -
The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ
71年に「白い肌の異常な夜」として映画化されたトーマス・カリナンの小説を、ソフィア・コッポラが再映画化。世間から隔絶された寄宿学校に暮らす7人の女性は、負傷した兵士を屋敷に運んで手当てする。やがて彼女たちは、その男に心を奪われてゆき……。出演は「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」のコリン・ファレル、「LION/ライオン ~25年目のただいま~」のニコール・キッドマン、「パーティで女の子に話しかけるには」のエル・ファニング。60点 -
ビヨンド・ザ・ロウ
巨大な陰謀に巻き込まれたプロの強盗と、その謎を追う女刑事の姿を映し出すフレンチ・アクション。静かな暮らしを送るため、最後の仕事として現金輸送車強盗に挑んだフランク。だが事件の関係者は次々と殺害され、フランクは濡れ衣を着せられ逮捕されてしまう。出演は「ルージュの手紙」のオリヴィエ・グルメ、「灼熱の魂」のルブナ・アザバル、「君と歩く世界」のブーリ・ランネール、「ムード・インディゴ うたかたの日々」のナターシャ・レニエ、「ラスト・ターゲット」のヨハン・レイゼン。監督は「ザ・スクワッド」の撮影を務めたジャン=フランソワ・アンジャンと、本作で脚本も兼任しているフランソワ・トロウケンス。特集企画『未体験ゾーンの映画たち2018』にて上映。80点 -
東の狼
なら国際映画祭NARAtive2016作品として制作された、奈良県東吉野村が舞台のドラマ。絶滅したとされるニホンオオカミはまだいると信じる猟師のアキラ。取り憑かれたように狼狩りをしに森の奥深くへ入る彼は、狼の姿にかつての恋人の亡霊を重ねる。監督は「THE SWIMMING POOL」でなら国際映画祭2014審査員特別賞を受賞した、ハバナ出身のカルロス・M・キンテラ。「光」などを監督、なら国際映画祭エグゼクティブディレクターを務める河瀬直美がプロデュースする。主演は「お父さんと伊藤さん」の藤竜也。第4回なら国際映画祭にてワールドプレミア。第30回東京国際映画祭『TIFF マスタークラス』河瀨直美監督スペシャルトークイベント内にて特別上映。 -
ピンカートンに会いにいく
「エキストランド」の坂下雄一郎が監督・脚本を務めたヒューマン・コメディ。20年前に解散したアイドルグループ・ピンカートンの優子は今も売れない女優をしている。レコード会社の松本からグループ再結成の誘いを受け、元メンバーたちに会いに行くが……。出演は、「下衆の愛」の内田慈、「愚行録」の松本若菜、「島々清しゃ」の山田真歩、「東京ウィンドオーケストラ」の水野小論、「恋人たち」の岩野未知、「恋とさよならとハワイ」の田村健太郎。