ふから始まるものでの検索結果
-
ブライアン・ウィルソン ソングライター PART2 孤独な男の話をしよう
ザ・ビーチ・ボーイズの中心人物であったブライアン・ウィルソンの前半生を描いた「ブライアン・ウィルソン ソングライター ザ・ビーチ・ボーイズの光と影」に続くドキュメンタリー第二弾。ブライアンを最も知る人物たちによる秘話と、詳細な楽曲解説は圧巻。製作・監督は、前作に引き続きロブ・ジョンストーン。 -
プロミスト・ランド(2012)
「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」のマット・デイモンと、「ミルク」のガス・ヴァン・サントが脚本家兼主演と監督として三度目のタッグを組み、エネルギー問題を背景に描いたヒューマンドラマ。2012年ナショナル・ボード・オブ・レビュー表現の自由賞、2013年ベルリン国際映画祭スペシャルメンション受賞。72点 -
フィル・ザ・ヴォイド
イスラエルの大都市テルアビブに暮らすユダヤ人一家を主人公に、出産時に長女が亡くなったことをきっかけに巻き起こる出来事を描く。主演のハダス・ヤロンが2012年のヴェネチア国際映画祭で女優賞を受賞した。監督は、ニューヨーク生まれでエルサレムの映画学校を卒業し、本作がデビューとなるラマ・バースタイン。 -
ブラム
第22回キンダー・フィルム映画祭コンペティション部門において『キンダー審査員が選ぶ キンダー・フィルム最優秀作品賞 長編部門』受賞。第27回東京国際映画祭上映作品。 -
PLAYGROUND BASKETBALL, NEW YORK CITY
ニューヨークのストリートバスケットボールの世界を描いたドキュメンタリー。ケニー・スミスら、ニューヨーク出身のNBA選手も出演。共同監督は、DJとしても世界的に有名なボビート・ガルシア、フランス人ドキュメンタリー作家ケビン・クーリオ。ニュージャージー映画祭2012最優秀ドキュメンタリー賞受賞。 -
ブーメランファミリー
それぞれの事情で実家に戻った中年の三兄妹とワケありの母。けんかばかりのダメ家族が織り成す人間模様と、それでも切れない絆に笑って涙するハートウォーミングドラマ。原題は「高齢化家族」。監督は「力道山」「私たちの幸せな時間」「男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW」のソン・ヘソン。出演は「黒く濁る村」のパク・ヘイル、ドラマ『最高の愛~恋はドゥグンドゥグン~』のコン・ヒョジン。「母なる証明」のユン・ジェムン。“カリテ・ファンタスティック! シネマコレクション2014”で上映。60点 -
ファイヤー・ブラスト 恋に落ちた消防士
傷ついた心を抱えながら自己再生に向かっていく消防士と外科医の姿を描くラブストーリー。監督・脚本は「グッバイ、マザー」のチョン・ギフン。出演は「高地戦」のコ・ス、「王になった男」のハン・ヒョジュ、「悪いやつら」のマ・ドンソク、「ザ・タワー 超高層ビル大火災」のキム・ソンオ。 -
フィンランド式残酷ショッピング・ツアー
フィンランドへのショッピング・ツアーに参加したロシア人親子が、食人鬼と化した現地住民たちに襲われるホラー映画。スマホのカメラで撮影したという設定のPOV作品で、ショッピングモールを舞台に電動ドリルで戦うなど、シュールな展開が恐怖の中に笑いを誘う。出演は「Zemlya lyudey」のタチアナ・コルガノヴァ。50点 -
ブラインド・フィアー
ニューヨークのペントハウスを舞台に、盲目の女性に降りかかる恐怖の一夜を描くサスペンス・スリラー。「マネートレイン」のデイヴィッド・ローリーによる脚本を「フォーガットン」のジョセフ・ルーベンが監督。出演は「ミッション:8ミニッツ」のミシェル・モナハン、「バットマン」のマイケル・キートン、TVシリーズ『リベンジ』のバリー・スローン。70点 -
ファイアbyルブタン
レッド・ソールと呼ばれる深紅の靴底を代名詞にして世界を席巻、ラグジュアリーシューズ御三家に名を連ねるブランド『クリスチャン・ルブタン』。このブランドの創設者クリスチャン・ルブタンが演出を手がけフランス・パリにあるナイトクラブ『クレイジーホース・パリ』で80日間だけ上演された演目『FIRE』を、スクリーン用に撮りおろして映像化。「PINA/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」の撮影スタッフが集結し、ルブタンの靴を履いた女性たちが醸す美を様々な角度から捉えている。また、「ブルーベルベット」やドラマ『ツイン・ピークス』などを手がけたデヴィッド・リンチ監督の音楽チームが参加し、ルブタンの世界を艶めかしく妖しげに彩る。2D/3D同時公開。