みから始まるものでの検索結果
-
ミッション:エクストリーム
凄腕捜査官が実行不可能なミッションに挑むスパイアクション。FBI捜査官のジェリー・コットンは、連邦銀行から消えた金塊の行方を追ううち、事件の鍵を握る容疑者殺害の罪を着せられる。頼りない新米の相棒を引き連れ、彼は事件の真相を追うが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:シリル・ボス/フィリップ・ステナート 製作:クリスチャン・ベッカー 撮影:トーステン・ブレア 出演:クリスチャン・トラミッツ/クリスチャン・ウルメン/モニカ・クルーズ/クリスチャン・ポール -
みんな私に恋をする
『ヴェロニカ・マーズ』のクリスティン・ベル主演によるラブコメディ。ニューヨークとローマを舞台に、仕事は有能だが恋愛はいつも失敗ばかりの主人公が、本当の愛を見つけるまでを描く。“愛の泉”でコインを拾ったベスは、急にモテモテになり…。【スタッフ&キャスト】監督・製作:マーク・スティーヴン・ジョンソン 製作:ゲイリー・フォスター/アンドリュー・パネイ 脚本:デヴィッド・ダイアモンド 出演:クリスティン・ベル/ジョシュ・デュアメル/ダニー・デヴィート/アンジェリカ・ヒューストン -
耳穴
人の耳よりも小さな体になった耳かき職人の数奇な人生を描く韓国のダーク・ファンタジー・アニメーション。ポン・ジュノやホ・ジノを輩出した韓国映画アカデミー(KAFA)の長編課程(2008年)アニメーションコースの修了作品として、学生5名(クァク・イングン、キム・イルヒョン、リュウ・ジナ、イ・ウンミ、イ・ヘヨン)が共同監督した。原作は人気シンガー・ソングライターのイ・ジョクが著した短編集『指紋ハンター』の一編。日本未公開の韓国アニメ5本を特集する「Cinem@rt韓国アニメセレクション」(シネマート新宿/心斎橋にて2023年1月27日から)にて上映。2022年12月23日(金)から「おうちでCinem@rt」にて先行独占配信。 -
未来警察 Future X-cops
サイボーグ警察官の活躍と時空を超えた恋を、ワイヤーアクションと最先端VFXで描くSFアクション。監督・脚本は、「シティハンター」のバリー・ウォン。アクション監督は、「少林サッカー」のチン・シウトン。出演は、「インファナル・アフェア」のアンディ・ラウ、ドラマ『流星花園~花より男子~』のバービー・スー。 -
ミラノ、愛に生きる
家族のために自分を抑制して生きてきた富豪の妻が、息子の友人と恋に落ちてゆく姿を描く。主演は「フィクサー」でアカデミー助演女優賞に輝いたティルダ・スウィントン。衣装を担当したアントネッラ・カンナロッツィは、アカデミー賞衣装デザイン賞にノミネートされた。監督は「メリッサP 青い蕾」のルカ・グァダニーノ。 -
みんなの知らないセンダック
「かいじゅうたちのいるところ」のスパイク・ジョーンズ監督による2作品を同時公開。「わたしを離さないで」のアンドリュー・ガーフィールド主演で、ロボットの恋を描く短編「アイム・ヒア」と、「かいじゅうたちのいるところ」原作のモーリス・センダックに迫るドキュメンタリー「みんなの知らないセンダック」の2本。 -
ミスター・ノーバディ(2011)
死を間近にした老人の脳裏に浮かぶ様々な人生の岐路を描く「八日目」のジャコ・ヴァン・ドルマル監督作。出演は「チャプター27」のジャレッド・レト、「スプライス」のサラ・ポーリー、「イングロリアス・バスターズ」のダイアン・クルーガー、「真夜中のピアニスト」のリン・ダン・ファン。70点 -
Mr.バブルガム
自殺しようとしてる男と彼の遺書作りに協力する女子高生を描く短編映画。監督は片岡翔。出演は鈴木耕司、船越真美子。「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2010」ジャパン部門オーディエンスアワード、「札幌国際短編映画祭2010」北海道新人監督賞、第5回記念特別賞受賞。2011年2月26日より、東京・トリウッドにて「片岡翔監督特集」として「くらげくん」「ゲルニカ」と同時上映。 -
ミラマーレ
ヨーロッパ、地中海。旅行者たちが休息を取る傍らで、違法な移民たちがより良い世界を求めている様を描いた短編油絵アニメーション。監督はミカエラ・ミュラー。オランダ国際アニメーション映画祭学生部門グランプリ、ファントーシュ国際映画祭最優秀スイス作品。2010年11月20日よりシアター・イメージフォーラムで開催された「和田淳と世界のアニメーション」にて上映。 -
ミレニアム2 火と戯れる女
スティーグ・ラーソンのベストセラー『ミレニアム』3部作の映画化第2弾。前作の1年後を舞台に、巨大な陰謀に巻き込まれるヒロインの苦悩を描く。出演は前作に引き続きノオミ・ラパスと、「歓びを歌にのせて」のミカエル・ニュークヴィスト。監督は「刑事マルティン・ベック/ロゼアンナ」のダニエル・アルフレッドソン。65点