もから始まるものでの検索結果
-
モブ子の恋
『ゼノン編集部』で連載されている田村茜の同名漫画を、主演に桜田ひよりと木戸大聖を迎え、「バジーノイズ」の風間太樹が監督を務めて映画化した青春ラブストーリー。20年間ずっと“脇役”人生を送ってきた大学生の田中信子(通称・モブ子)に、初めての恋心が芽生える。相手は同じバイト先の入江君。積極的な行動が苦手なモブ子だが、勇気を振り絞って距離を縮めようとする──。2026年初夏に全国公開。 -
More/モア
西野カナやLiSAなど数々のMVを手がけ、「チャロの囀り」(2024)でデビューを果たした末吉ノブ監督による長編第二作。ウエディングドレス姿の幼馴染ゆきを乗せて車を走らせる康太。そんなふたりの会話を中心に、過去と現在を交差させながら展開する“後悔”の物語。出演は「チャロの囀り」の卯ノ原圭吾、「ナポレオンと私」の米村真理。100点 -
モアナと伝説の海2
第89回アカデミー賞、第74回ゴールデングローブ賞など数々の映画賞にノミネートされた「モアナと伝説の海」の続編。「アナと雪の女王」のディズニーが贈る、美しい南国の海を舞台にした感動のミュージカル・アドベンチャー。海と特別な絆で結ばれたモアナは、ある伝説を知る。かつて人々は海でつながっていたが、人間を憎む神に引き裂かれてしまったと。その呪いを解くためにモアナは、風と海の守り神・マウイや新たな仲間と共に世界を再びひとつにする航海に繰り出す。監督はデイブ・デリック・ジュニア。日本版声優は、モアナに屋比久知奈、マウイに尾上松也。 -
モンキーマン
「スラムドッグ$ミリオネア」「LION ライオン 25年目のただいま」のデヴ・パテルが自ら主演した長編監督デビュー作。幼い頃に母を殺され、闇のファイトクラブで〈モンキーマン〉を名乗る男が、自分から全てを奪った悪党たちと死闘を繰り広げるリベンジ・アクション。共演は「ビースト(2022)」のシャールト・コプリー。「ゲット・アウト」「NOPE ノープ」のジョーダン・ピールがプロデューサーを務めた。 -
もしも徳川家康が総理大臣になったら
眞邊明人の同名小説を映画化。2020年、コロナ禍の日本で総理大臣が急死する。政府はAI・ホログラムにより偉人たちを復活させ、最強内閣をつくることに。総理大臣は徳川家康、官房長官は坂本龍馬と、通称“偉人ジャーズ”によるドリーム内閣が誕生する。監督は、「翔んで埼玉」シリーズの武内英樹。脚本は、同じく「翔んで埼玉」シリーズを手掛けた徳永友一。出演は、「ゴジラ-1.0」の浜辺美波、「チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」の赤楚衛二、「七つの会議」の野村萬斎。 -
黙視録
少女誘拐事件を発端として現代の大量監視社会を描くサスペンス。監督はヨー・シュウホァ。2024年11月23日から開催の第25回 東京フィルメックス(2024)「コンペティション」にて上映。 -
蒙古馬を殺す
気候の変化が牧畜に影響し草原から都市へ、都市から観光地へと押し出されたモンゴル族の生活を描くドラマ。監督はチアン・シャオシュエン。出演はサイナ、トンガラグほか。2025年3月14日より開催の「第20回大阪アジアン映画祭」にて上映。 -
モリー・シンガー“2度目”のキャンパスライフ 最高な大学生活の過ごし方を教えます!!
「トゥモローランド」のブリット・ロバートソンが、2度目の大学生活で自らの人生に気づいていく弁護士を演じた青春リターンズ・コメディ。元キャンパスの女王モリーは卒業して10年を経た今も学生気分が抜けず、仕事で失敗を重ねていた。上司のブレンダは解雇しないことと引き換えに、母校に再入学して息子のエリオットをサポートするよう命じる。「宇宙戦争」「ジュラシック・ワールド」などで子役時代から活躍するタイ・シンプソンズが引きこもりの大学生エリオットを、「ニコ・サントス」のニコ・サントスがモリーの親友ポーリーを演じた。監督は「ファンハウス」のアンディー・パルマー。 -
燃えるドレスを紡いで
2016年よりパリ・オートクチュール・ファッションウィークに公式ゲストデザイナーとして参加する中里唯馬に1年間密着したドキュメンタリー。ファッションが抱える大きな社会課題に向き合い、最先端技術とのコラボし新しい衣服づくりの可能性に挑む姿を撮る。監督は、数々のCMやミュージックビデオなどの映像作品を手がけ、劇映画「生きてるだけで、愛。」やドキュメンタリー「太陽の塔」でメガホンを取った関根光才。アフリカ・ケニアへ同行すると共にショーの裏側にも密着し、ファッションだけではない、中里唯馬という人物にフォーカスする。