ゆから始まるものでの検索結果
-
遊星王子
雑誌「少年」に連載されテレビでもおなじみの伊上勝の同名小説を映画化した空想科学活劇。森田新が脚色し、「少年探偵団 敵は原子潜航艇」の若林栄二郎が監督した。撮影は「月光仮面 怪獣コング」の飯村雅彦。 -
ゆうれい小判
「いろは若衆 ふり袖ざくら」の共同執筆者・大和久守正の脚本を、新人第一回の秋元隆夫が監督した歌謡捕物篇。撮影は「唄しぐれ千両旅」の杉田正二。 -
遊太郎巷談
柴田錬三郎の週刊明星連載小説の映画化。「弁天小僧」の八尋不二が脚色、「血文字船」の田坂勝彦が監督、「七番目の密使」の杉山公平が撮影した。音楽は「化け猫御用だ」の高橋半。「人肌牡丹」の市川雷蔵を筆頭に、浦路洋子・金田一敦子・林成年・岸正子らが出演している。 -
U47出撃せよ
第二次大戦にその名を世界に轟かせたUボートの活躍を描いた海戦映画。ヨアヒム・バルジュの脚本をハラルト・ラインルが監督した。撮影はエルンスト・カリンケ、音楽をノルバート・シュルツェが担当。出演はディーター・エッペラー、ザビーナ・ゼッセルマン、ヨアヒム・フックスベルガー、ハラルト・ユンケ、ウーテ・ハラント等。製作アルフレッド・ビチンス。 -
有楽町0番地
東京・有楽町の新名所フードセンターに舞台をとる諷刺喜劇。「青空よいつまでも」の川頭義郎が監督する。松山善三・勅使河原宏・川頭義郎のオリジナル・シナリオ。撮影は「青空よいつまでも」の荒野諒一。主演は「彼奴は誰だッ」の瞳麗子(主演第一回)、脚本執筆の勅使河原宏(映画初出演)、「彼岸花」の高橋貞二、「女侠一代」の渡辺文雄などで、他に千田是也などヴェテランをそろえる。 -
有楽町で逢いましょう
『平凡』連載の宮崎博史の原作を「サザエさんの青春」の笠原良三が脚色し、「九時間の恐怖」の島耕二が監督した青春恋愛メロドラマである。撮影は「誓いてし」の秋野友宏が担当した。主演は「穴」の京マチ子、菅原謙二、「地上」の川口浩、野添ひとみの各コンビ。ほかに北原義郎、小野道子、品川隆二、北林谷栄、山茶花究などが助演している。色彩は大映カラー。 -
遊侠五人男
オール読物所載の川口松太郎の原作を八尋不二が脚色、「雪の渡り鳥」の加戸敏が監督した股旅もの。撮影は「森の石松(1957)」の武田千吉郎。主演は「雪の渡り鳥」の長谷川一夫、「月姫系図」の市川雷蔵、阿井美千子、田代百合子、「清水港喧嘩旅」の勝新太郎、「桃太郎侍(1957)」の木暮実千代。それに梅若正二、中村玉緒、近藤美恵子、黒川弥太郎。色彩は大映カラー。 -
雪の女王 新訳版
アンデルセンの原作を元に、1957年に旧ソ連で制作されたアニメ映画。これまでも英語版を元にした日本語吹替版はテレビ放映などがあったが、本作はロシア語通訳・翻訳の児島宏子が全面的に翻訳を見直した新訳による字幕版であり、音楽、効果音もオリジナルのものである。監督は「黄金のかもしか」のレフ・アタマーノフ。