ゆから始まるものでの検索結果
-
勇者テシアス
ギリシャ神話の中に出てくる英雄テシアスの活躍を描いたスペクタクル史劇映画。サンドロ・コンティネンツァとG・P・カレガリ、ダニエル・メインウォーリングの三人が共同で書いたシナリオを、シルヴィオ・アマーディオが監督した。撮影を受けもったのはアルド・ジョルダーニ。音楽担当はカルロ・ルスティケリ。出演するのはオリンピック十種競技のチャンピオン、ボッブ・マシアス、「挑戦」のロザンナ・スキャッフィーノの他、リック・バッタリア、ニコ・ペペ、アルベルト・ルーポ、カルロ・タンベラーニなど。テクニカラー・トータルスコープ。 -
遊侠の剣客 つくば太鼓
丸根賛太郎の「殺し屋無宿」を、「次郎吉囃子 千両小判」の野上龍雄が脚色し、「伊豆の佐太郎」の深田金之助が監督した娯楽時代劇。撮影も「伊豆の佐太郎」の脇武夫。 -
許されざる者(1960)
アラン・ルメイの原作小説を映画化した西部劇。脚色にあたったのはベン・マドウ。「自由の大地」のジョン・ヒューストンが監督、撮影は「尼僧物語」のフランツ・プレイナー、音楽をディミトリ・ティオムキンが担当。出演は「尼僧物語」のオードリー・ヘップバーン、「悪魔の弟子」のバート・ランカスター、オーディ・マーフィら。製作はジェームズ・ヒル。64点 -
幽霊繁盛記
出雲直のオリジナル・シナリオを、「第三波止場の決闘」の佐伯幸三が監督したスリラー・コメディ。「噛みついた若旦那」の伊東英朗が撮影した。 -
遊侠の剣客 片手無念流
「天保六花撰 地獄の花道」の鈴木兵吾の脚本を、「砂絵呪縛(1960)」の井沢雅彦が監督した娯楽時代劇。撮影は「あやめ笠 喧嘩街道」の森常次。 -
幽霊小判
「浮かれ三度笠」の松村正温の脚本を、新人第一回の井上昭が監督した推理時代劇。井上監督は、溝口健二・森一生に師事した。撮影も新人の本田平三。 -
雪之丞変化(1959)
三上於莵吉の原作を「旗本退屈男 謎の大文字」の鈴木兵吾が脚色し、「江戸の悪太郎」のマキノ雅弘が監督したおなじみの娯楽時代劇。撮影は「血槍無双」の三木滋人。 -
ゆきすぎた遊び
ブロードウェイでヒットしたジェームズ・リー・ハーリーとウィリアム・ノーブルの「ブルー・デニム」の映画化。脚色・監督は「秘めたる情事」のフィリップ・ダン、脚色に劇作家のエディス・ソマー女史も協力している。撮影は「大戦争」のレオ・トーヴァー、音楽は「めまい」のバーナード・ハーマンが担当。出演は新人キャロル・リンレイ、「シェーン」の名子役ブランドン・デ・ワイルド、「大海戦史」のマクドナルド・ケーリー、マーシャ・ハント、ウォーレン・バーリンジャー、バック・クラス、ボーン・テイラー、ロベルタ・ショーら。製作チャールズ・ブラケット。 -
裕次郎の欧州駈けある記
あなたと裕次郎の欧州旅行!!唄い、語り、欧州をかけめぐるゴキゲン素顔の裕次郎!!(公開当時のコピー) -
ゆがんだ月
「日本」所載の菊村到の小説を映画化したもので、暗黒街におちこんだ男の恐怖とあがきを描いたアクション・ドラマ。「男が爆発する」の共同執筆者・山崎巌が脚色し、「若い豹のむれ」の松尾昭典が監督した。撮影は「その壁を砕け」の姫田真佐久。