検索結果

3701-3710件表示/全7963件
  • クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉

    おなじみクレヨンしんちゃんのキャラクターが繰り広げるバラエティに富んだショート・ショート・アニメーション。監督は「映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦」で演出を務めた水島努。撮影を「ドラえもん のび太の宇宙漂流記」の梅田俊之が担当している。声の出演に「新機動戦士ガンダムW Endless Waltz」の矢島晶子ら。尚、本作は「クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦」の併映短篇として公開された。
  • 毒婦マチルダ

    毒婦マチルダの波瀾万丈支離滅裂奇想天外な人生を描いたナンセンス・コメディ。監督・脚本は、これが劇場公開作デビューとなる劇団テントろばくんに所属する女優・松梨智子。撮影を斗桝仁之が担当している。主演は、「クルシメさん」の松梨智子。VTR作品。ビデオプロジェクターによる上映。
  • 平成金融道 裁き人

    倒産寸前の会社を助ける金融裏稼業のプロと、会社乗っ取り屋たちとの熾烈な闘いを描いたエコノミック・コメディ。監督は「借王 沖縄大作戦」の和泉聖治。向谷匡史による原作を基に、「借王 沖縄大作戦」松本功と岩澤勝己のコンビが脚色。撮影を「借王 沖縄大作戦」の鈴木耕一が担当している。主演は「借王 沖縄大作戦」の夏樹陽子。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • ローカルニュース

    地方テレビ局のニュース番組のスタッフの、まったくやる気のないロケ取材の様子をコミカルに描く業界コメディ。監督は自主映画界出身で伊丹十三、崔洋一の助監督を経て、本作で劇場デビューの中村義洋。出演は構成作家の細川徹。16ミリ。
  • ベイブ 都会へ行く

    世にも珍しい牧羊豚の成長物語「ベイブ」の続編。本作では豚のベイブが農場経営資金を捻出するために出稼ぎに出た都会で、路頭に迷う動物たちを救う大活躍。監督・製作・脚本は「ベイブ」(製作)「ロレンツォのオイル」のジョージ・ミラー。共同脚本はジュディ・モリス、マーク・ランプレル。製作総指揮は「ダーク・シティ」(共同製作)のバーバラ・ギブス。製作のダグ・ミッチェルとビル・ミラー、音楽のナイジェル・ウェストレイク、ー・フォード。編集のジェイ・フリードキンとマーガレット・シクセルは前作に続く参加。撮影は「ロングウェイ・ホーム」のアンドリュー・レスニー。美術は「ロングウェイ・ホーム」のロジャ。衣裳は「D.N.A.」のノーマ・モリソー。キャラクター制作はディック・キング=スミス。アニマトロニクスはニール・スキャンラン・スタジオ。アニマル・アクションはカール・ルイス・ミラー。出演は前作に続きナグダ・ズバンスキー、のジェームス・クロムウェル(「ディープ・インパクト」)ほか。
    72
  • ドクタースランプ Dr.SLUMP アラレのびっくりバーン

    不思議の世界を舞台に、アラレとその仲間たちが大怪盗を相手に大暴れするジュブナイル・ギャグ・アニメーション。監督は「たまごっち ホントのはなし」の山内重保。鳥山明による原作コミックを基に、「たまごっち ホントのはなし」成田良美が脚本を執筆。撮影を「金田一少年の事件簿」の福井政利が担当している。声の出演に「ザ★ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?」の川田妙子。尚、本作は「'99春東映アニメフェア」の中で公開された。
  • avec mon mari

    今時の二組の夫婦の、複雑にこんがらがった人間関係を自然な会話の中に綴る恋愛コメディ。監督・脚本は、ぴあフィルムフェスティバルで二度の入賞経験を持ち、この作品で本編デビューを果たした大谷健太郎。撮影を「盗撮地帯 丸見え穴覗き」の鈴木一博が担当している。主演は、「ヌードの夜」の小林宏史と映画初出演の板谷由夏、「鍵」の辻香織里、「ニンゲン合格」の大杉漣。尚、タイトルの「avec mon mari」とはフランス語で”夫と一緒に”の意。16ミリからのブローアップ。
    90
  • 借王 THE MOVIE 沖縄大作戦

    莫大な借金を背負った3人の借王たちが、悪徳企業と謎の女詐欺師を敵に回して活躍するコメディ・シリーズの第5作。監督は「新宿やくざ狂犬伝 一匹灯」の和泉聖治。土山しげると平井りゅうじによる原作を基に、「新・極道渡世の素敵な面々 女になった覚えはねぇ」の松本功と岩澤克己のコンビが脚本を執筆。撮影を「新宿やくざ狂犬伝 一匹灯」の鈴木耕一が担当している。主演は、「ニンゲン合格」の哀川翔と「残侠」の志賀勝、「借王4」の夏樹陽子。また、ゲストとして「大いなる完」の南野陽子らが出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。
    50
  • 新唐獅子株式会社

    ケーブルテレビ局を経営することになったヤクザ者の奮闘ぶりを描いた、極道コメディ。監督は、本作撮影中に急逝した「Let's 豪徳寺」の前田陽一。前田監督の遺志を継ぎ作品を完成させた協力監督に、「格闘技オリンピック」の南部英夫と「かっ鳶五郎」の長濱英高。小林信彦の同名小説を基に、前田監督と「よいお年を」の北里宇一郎がオリジナル脚本を執筆。撮影を「ヤンキー烈風隊」の満井坦彦が担当している。主演は「幻の光」の赤井英和。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 鮫肌男と桃尻女

    組織の金を横領した男と薄倖の境遇から家出を決行した女の逃走劇を、スタイリッシュな映像で描いたハイテンション・コメディ。監督は「8月の約束」の石井克人。望月峯太郎による同名コミックを、石井監督が脚色。撮影を「ポッキー坂恋物語 かわいいひと」の町田博が担当している。主演は、「落下する夕方」の浅野忠信と映画初出演の小日向しえ。
    72
3701-3710件表示/全7963件