検索結果
-
マンガ家、堀マモル
描けなくなった新人漫画家の前に、3人の幽霊が現れたことから巻き起こる出来事を綴ったファンタジー。新人賞を獲って以来、描きたいものがなくなり苦悩するマモル。そこに幽霊の海・樹・愛が現れ、彼らの話をもとにマモルは三篇の漫画を描き上げるのだが……。映画と漫画の連動企画、“CineComi”プロジェクト第1弾。映画と同名漫画の原作、そして映画主題歌「さよなら僕ら」を担当したのは、音楽活動を中心に、イラスト、エッセイを手掛けるseta。主演は「TOKYO,I LOVE YOU」の山下幸輝、監督は「栞」の榊原有佑、本作が初監督となる武桜子、「光はどこにある」の野田麗未の3人が務めた。 -
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 第1話90分SP「劇場型悪意」
2024年10月より放送開始のTVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season』第1話を2週間限定で劇場先行上映。王選候補者の一人、アナスタシアから招待され、水門都市プリステラへ向かうスバルたち一行を待ち受けていたのは様々な再会と過酷な運命だった。小林裕介、高橋李依、新井里美といったシリーズを支える声優陣が続投。監督は「トラペジウム」の篠原正寛。原作は長月達平によるライトノベル。 -
箱男
ダンボールを頭から被り、一方的に世界を覗き見る“箱男”になろうとする男を描いた安部公房の同名小説を「almost people」の石井岳龍監督が映画化。1997年に製作が決定するもクランク・イン前日に撮影が頓挫していたが、27年越しに実現した。出演は、「GOLDFISH」の永瀬正敏、「モータルコンバット」の浅野忠信、「ひとつの空」の白本彩奈、「せかいのおきく」の佐藤浩市。第74回ベルリン国際映画祭ベルリナーレ・スペシャル部門正式出品作品。 -
刀剣乱舞 廻 -々伝 近し侍らうものら-
TVアニメ『刀剣乱舞 廻-虚伝 燃ゆる本能寺-』の前日譚を描く完全新作オリジナルストーリー。自身が率いる部隊を全滅させかけた山姥切国広は自ら近侍を辞すことに。主である審神者より新たな近侍へと任命されたへし切長谷部は、そのことに納得できない。脚本は、TVアニメ版のシリーズ構成・脚本を手掛けた末満健一。声の出演は、「特「刀剣乱舞 花丸」 月ノ巻」の新垣樽助、「「ツキウタ。」劇場版 RABBITS KINGDOM THE MOVIE」の前野智昭。 -
自在
ロボットと一体化し、能力の限界を広げるために新たな体の一部を作る少年を描いた短編ドラマ。「KUICHISAN」で長編映画デビュー、映像インスタレーションも手がける遠藤麻衣子監督が、身体情報学研究者の稲見昌彦率いる稲見自在化身体プロジェクトとコラボ。稲見自在化身体プロジェクトとは、人間が自己主体感を保ったまま、物理空間とバーチャル空間の双方で、ロボットやAIと一体化して自在に行動する身体拡張の可能性を探究する100人の研究者集団である。遠藤監督は実験用実機を装着し、若手研究者たちと対話を重ねながら本作を制作した。出演は遠藤陽太郎、シュミット真綾、早川天麻 ほか。8月3日~16日、渋谷・シアター・イメージフォーラムにて開催の『人機の情動/MAN MACHINE EMOTION』にて上映。 -
あなたはわたしですか
現代美術作家として個展を開き、CGデザイナーとしても活躍している繪畑彩子監督による短編。闇サイトからてるてる坊主を購入した春樹。そのてるてる坊主には、願いを叶える代償として身体の一部を渡さなければならない契約と、3つの禁断のルールがあった。出演は、舞台などで活躍する細井ゆうたほか。『繪畑彩子監督特集上映』にて劇場公開(同時上映「悲願ノ花」「透明なかさぶた」)。 -
歩女
特殊メイクアーティストの梅沢壮一が「積むさおり」に続き、妻・黒沢あすかを主演に監督・脚本・編集を手掛けたサスペンス。交通事故で記憶の一部を失った女性が靴に対して異様な感覚を持ち始め、やがて不気味に蠢く靴の生き物に導かれて真実にたどり着く物語。失われた記憶をたどる女性ユリを黒沢あすかが演じる。共演は『EVOL』の石澤美和、「Chime」の川添野愛、橋津宏次郎、もりゆうり、ジャガモンド斉藤ほか。 -
コードギアス 奪還のロゼ 最終幕
2006年よりTVアニメや劇場版などで続く「コードギアス」新シリーズ全4幕の最終幕。世界各地に多数の正体不明機が姿を現し、人々は恐怖と混乱に陥る。皇宮にいるサクラにも危機が迫り、ロゼはサクラ救出のため、アッシュとともに皇宮に向かうのだった。監督は、「セイクリッドセブン 銀月の翼」の大橋誉志光。声の出演は、「どうにかなる日々」の天崎滉平、「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」の古川慎、「トラペジウム」の上田麗奈。 -
インサイド・ヘッド2
少女の様々な感情を擬人化し2016年第 88 回アカデミー賞長編アニメーション賞を獲得した「インサイド・ヘッド」の続編。高校入学を控えたライリーに転機が訪れ、頭の中にシンパイ、イイナー、ダリィ、ハズカシといった大人になるための新しい感情たちが現れる。監督は、「アーロと少年」の原案を手がけた一人で、短編「モンスターズ・パーティ」ではメガホンを取ったケルシー・マン。日本語吹替版には、俳優の大竹しのぶ、「劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos」の声優・小清水亜美らが参加。 -
爆上戦隊ブンブンジャー 劇場 BOON! プロミス・ザ・サーキット
2024年3月より放映、スーパー戦隊シリーズ第48作『爆走戦隊ブンブンジャー』の劇場版。惑星トリクルの王女ニコーラ姫を追ってハシリヤン捕物隊長デイモンサンダーが地球に襲来。彼女を保護するブンブンジャーだったが、最強の苦魔獣=サーキットグルマーが現れる。TV版に続き、中澤祥次郎監督、井内悠陽、葉山侑樹、鈴木美羽、齋藤璃佑といったスタッフ・キャストが再結集。人気YouTuberのHIKAKINが本人役で、「毒娘」の伊礼姫奈がニコーラ姫役で出演。同時上映は「仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク」。