検索結果
-
ソローキンの見た桜
日露戦争時代に愛媛県松山市に設けられた全国初の捕虜収容所をモチーフにした、日露合作の悲恋物語。弟を戦争で亡くしロシア兵を憎む日本人看護師ゆいは、ロシア兵将校ソローキンの手当てをすることに。いつしか惹かれ合う二人だったが、彼には密命があった。第1回日本放送文化大賞ラジオ部門グランプリに輝いたラジオドラマ『~松山ロシア人捕虜収容所外伝~ソローキンの観た桜』を映画化。監督はオールロシアロケ作品「レミニセンティア」の井上雅貴。「2つ目の窓」「海を駆ける」の阿部純子が、ロシア人将校と運命的な出会いをする日本人看護師とその子孫のTVディレクターの二役を演じる。2019年3月16日より愛媛県先行ロードショー。82点- 感動的な
- 泣ける
-
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2018/19 ロイヤル・バレエ「ラ・バヤデール」
ロンドンのコヴェント・ガーデン、ロイヤル・オペラ・ハウスで上演されたロイヤル・バレエ団、ロイヤル・オペラによる世界最高峰のバレエとオペラをスクリーン上映するシリーズの一作。インドを舞台に、戦士ソロルに恋する舞姫ニキヤとラジャの令嬢ガムザッティの三角関係が濃厚に描かれる古典バレエ。絢爛豪華な婚約式では華麗な超絶技巧、静謐で幻想的な「影の王国」では美しい群舞が見られる。 -
ザ・コンクエスト シベリア大戦記
18世紀のシベリアを舞台に、4つの国が繰り広げる壮大な戦いを描いた歴史アクション。18世紀、ポルタヴァの戦いでスウェーデンに勝利したロシアは、1万人以上の捕虜をシベリアに送った。同じ頃、シベリアではジュンガル帝国が清の軍隊を撃破していた。【スタッフ&キャスト】監督:イゴール・ザイツェフ 脚本:アレクセイ・ペルミャコフ/アレクセイ・イヴァノフ 撮影:ユーリ・コロベイニコフ 出演:アンドレイ・ブコフスキー/イリヤ・メラニン/ドミートリ・ジュゼフ/アレクサンダー・ラザレフ -
キングス・オブ・ブレイブ
『ブレイブ・ハート』のその後を描いたスペクタクルアクション。1306年、内乱が続くスコットランド。多くの氏族はイングランドと手を結んだが、愛国家、ウィリアム・ウォレスの意志を継いだロバート王は独立国家を目指し、民を率いて壮絶な戦いに挑む。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:リチャード・グレイ 脚本:エリック・ベルガウ 脚本・出演:アンガス・マクファーデン 撮影監督:ジョン・ギャレット 出演:マイリ・カルベイ/ジャレッド・ハリス/パトリック・フュジット/メローラ・ウォルターズ0点 -
ある町の高い煙突
鉱山の煙害に立ち向かった住民たちの戦いを描いた新田次郎の同名小説を映画化。1910年、茨城県の久慈郡入四間の住人は、銅を生産する日立鉱山の煙害に悩まされていた。地主の家に生まれた関根三郎は、祖父・兵馬の遺言により、煙害と闘うことを決意するが……。出演は「抱きしめたい」の井手麻渡、「ウスケボーイズ」の渡辺大、「海辺のリア」の仲代達矢。監督は「サクラ花 桜花最期の特攻」の松村克弥。2019年6月14日よりユナイテッド・シネマ水戸、シネプレックスつくばにて先行公開。 -
映画はアリスから始まった
現在の標準的な映画製作技法を次々と生み出し、1000作品以上を手がけた監督・製作・脚本家、アリス・ギイの生涯に迫るドキュメンタリー。1895年、リュミエール兄弟による世界初の映画『列車の到着』を見たアリスは、映画の“物語る力”に可能性を見出していた。ナレーションを「羊たちの沈黙」「モーリタニアン 黒塗りの記録」のジョディ・フォスターが担当。パメラ・B・グリーンによる初長編監督作。 -
チャン・クイン
ベトナム史の逸話である歴史上の人物をテーマにしたドラマ。学問の師匠・ドアン先生の娘ディムに恋をしたクイン。一方、幼い頃、同じくドアン先生に師事した王の子弟チン・バーは、権力を振りかざしディムを強引に自分の妻にしようとするが拒まれてしまい……。監督・脚本は「俺たち替玉ブラザーズ!」のドー・ドゥク・ティン -
剣の舞 我が心の旋律
ソビエトの作曲家ハチャトゥリアンの名曲『剣の舞』誕生にまつわる実話を映画化。1942年12月、アルメニアを舞台にしたバレエ『ガイーヌ』は初日を目前に控え、勇壮な踊りの追加を命じられる。作曲家アラムは作曲家人生を懸けて、その挑発に立ち向かう。出演は、ロシアで舞台やTVに出演しているアンバルツム・カバニアン、TVドラマ『24-TWENTY FOUR-』のアレクサンドル・クズネツォフ。監督・脚本は、ウズベキスタン出身のユスブ・ラジコフ。 -
17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン
ブルーノ・ガンツが精神分析学者フロイトを演じたドラマ。1937年、ナチ・ドイツとの併合に揺れるオーストリア。田舎からウィーンへ出てきた青年フランツは、フロイト教授と知り合う。やがて、ある女性に一目惚れしたフランツは、フロイトに助言を求める。2012年にオーストリアで出版され、ベストセラーとなったローベルト・ゼーターラーの小説『キオスク』の映画化。 -
ムルゲ王朝の怪物
16世紀の朝鮮王朝を舞台にした時代劇アクション。中宗22年、朝鮮は疫病が蔓延し、物怪(ムルゲ)という生き物の噂で民衆は混乱に陥っていた。そんななか、自身の失権を狙う陰謀を察知した王は、かつて政争で追放された最強の武人ユン・ギョムを呼び戻す。出演は、ドラマ『白い巨塔』のキム・ミョンミン、「パラサイト 半地下の家族」のチェ・ウシク、ドラマ『恋のスケッチ~応答せよ1988~』のイ・ヘリ、「ホワイトバッジ」のイ・ギョンヨン。監督は、「奴が嘲笑う」のホ・ジョンホ。90点- 手に汗握る
- 怖い
- 重厚感のある