検索結果
-
イップ・マン 宗師
「イップ・マン 誕生」のデニス・トーが、再び詠春拳の達人イップ・マンを演じたアクション。ギャング殺害の濡れ衣を着せられ、警察局を辞めることになったイップ・マン。だがその時、中国侵略に備えて広東省・佛山に進出した日本軍との戦いが幕を開ける。共演は「ゴッド・ギャンブラー レジェンド」のマイケル・ウォン。特集企画『のむコレ2020』にて上映。 -
燃ゆる女の肖像
第72回カンヌ国際映画祭脚本賞およびクィア・パルム賞を獲得したラブストーリー。画家のマリアンヌはある貴婦人から娘エロイーズの肖像画を描くよう依頼される。望まぬ結婚を控えるエロイーズと女性画家はキャンバスを挟み見つめ合ううちに恋に落ちるが……。監督は「水の中のつぼみ」のセリーヌ・シアマ。画家のマリアンヌを「不実な女と官能詩人」のノエミ・メルランが、貴族の娘エロイーズを「水の中のつぼみ」にも出演、シアマ監督の元パートナーであるアデル・エネルが演じる。 -
ヒトラーに盗られたうさぎ
世界的絵本作家ジュディス・カーの自伝的小説『ヒトラーにぬすまれたももいろうさぎ』を映画化。1933年、ベルリン。ユダヤ人の父らと何不自由なく暮らす9歳のアンナは突然、「家族でスイスに逃げる」と告げられ、過酷な逃亡生活へと足を踏み入れていく。監督は、「名もなきアフリカの地で」で第75回アカデミー賞外国語映画賞を受賞したカロリーヌ・リンク。出演は、新人リーヴァ・クリマロフスキ、「帰ってきたヒトラー」のオリヴァー・マスッチ、「ブレードランナー 2049」のカーラ・ジュリ。 -
シネマ歌舞伎 三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち
歌舞伎の公演をHD高性能カメラで撮影しスクリーンで上映するシリーズの第36弾。みなもと太郎による歴史漫画『風雲児たち』を三谷幸喜の演出・脚本で歌舞伎化。江戸時代、商船神昌丸は伊勢を出帆するが、江戸に向かう途中で激しい嵐に見舞われ漂流してしまう。出演は「シネマ歌舞伎 女殺油地獄」の松本幸四郎、市川猿之助、「七つの会議」の片岡愛之助。2019年6月、歌舞伎座にて上演。96点- 感動的な
- 笑える
- かっこいい
-
女王トミュリス 史上最強の戦士
紀元前550年頃に実在した、中央アジアの遊牧民マッサゲタイ族の女王トミュリスをモデルにした歴史アクション。人類史上初となる大規模な異民族間の戦いといわれ、当時、世界の半分を征服していたアケメネス朝ペルシアのキュロス大王を破った伝説の戦いを活写。監督は「持たざるものが全てを奪う HACKER」のアカン・サタイェフ。 -
ミッドウェイ(2019)
第二次世界大戦のなかでも激戦として知られるミッドウェイ海戦を「インデペンデンス・デイ」のR・エメリッヒ監督が映画化。日本軍による真珠湾への奇襲攻撃で打撃を受けた米軍は情報戦に注力。情報部のレイトン少佐が、次の目的地をミッドウェイと分析する。出演は、「デッドプール」のエド・スクライン、「アクアマン」のパトリック・ウィルソン、「ANNA アナ」のルーク・エヴァンス、「パラダイス・ネクスト」の豊川悦司、「狼煙が呼ぶ」の浅野忠信、「哭声/コクソン」の國村隼。80点 -
世宗大王 星を追う者たち
「ベルリンファイル」のハン・ソッキュと「新しき世界」のチェ・ミンシクが、「シュリ」以来20年ぶりの共演を果たした歴史ドラマ。朝鮮王朝最大の名君と謳われた王と、奴婢の身分から独自の天文儀器を発明した伝説の科学者。そんな2人は、特別な絆を結んでいく。監督は「四月の雪」「ラスト・プリンセス 大韓帝国最後の皇女」のホ・ジノ。 -
赤い闇 スターリンの冷たい大地で
アグニェシュカ・ホランドが、スターリン政権下のソ連の真実に迫ったジャーナリストの実話を映画化。1933年。モスクワを訪れた英国人記者ジョーンズは、世界恐慌下で繁栄が続くソ連の真実を知るため、当局の監視を逃れ、ウクライナ行の汽車に乗るが……。出演は「フラットライナーズ」のジェームズ・ノートン、「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」のヴァネッサ・カービー、「マグニフィセント・セブン」のピーター・サースガード。70点 -
イップ・マン 完結
ブルース・リーの師である詠春拳の達人イップ・マンをドニー・イェンが演じるアクションシリーズ第4弾。1964年イップ・マンはブルースに招かれ渡米。ブルースが開いた道場がチャイナタウンと米海軍との抗争に巻き込まれ、イップ・マンは最後の闘いへ向かう。前3作から続き「SPL/狼よ静かに死ね」のウィルソン・イップが監督。前作「イップ・マン 継承」に参加、「イップ・マン外伝 マスターZ」ではメガホンを取ったユエン・ウーピンがアクション監督を務める。 -
ハリエット
実在の奴隷解放運動家ハリエット・タブマンの激動の人生を活写するヒューマンドラマ。1849年アメリカ。ブローダス農場の奴隷ミンティは、幼い頃から過酷な労働を強いられていた。ある日、ミンティは借金の肩代わりに売りに出されそうになり、脱走を決意する。出演は、本作で第92回アカデミー賞主演女優賞にノミネートされたシンシア・エリヴォ、「オリエント急行殺人事件」のレスリー・オドム・Jr、「ドリーム」のジャネール・モネイ。監督は『クリスマスの贈り物』のケイシー・レモンズ。