検索結果

41-50件表示/全2223件
  • シビル・ウォー アメリカ最後の日

    分断が進行し、内戦に突入したアメリカの姿を、ジャーナリストの視点で描いたSFサスペンス。A24史上最高のオープニング記録を樹立、さらに興行収入ランキングで2週連続1位を獲得した話題作。西部勢力と政府軍の間で内戦が勃発したアメリカで、ニューヨークのジャーナリスト4人が、大統領への単独インタビューを行うため、ホワイトハウスを目指すが……。出演は「パワー・オブ・ザ・ドッグ」のキルステン・ダンスト、「グレイマン」のワグネル・モウラ、「プリシラ」のケイリー・スピーニー。監督は「エクス・マキナ」のアレックス・ガーランド。
    60
  • ぼくの家族と祖国の戦争

    第二次世界大戦終戦間際のデンマークで、敵国のドイツからの難民に救いの手を差し伸べたある家族の実話にインスパイアされたヒューマンドラマ。ナチス・ドイツの占領下にあったデンマークの市民大学学長ヤコブは、ドイツ軍司令官からドイツの難民を学校に受け入れろと命じられて葛藤する。監督・脚本は、「バーバラと心の巨人」のアンダース・ウォルター。出演は、「アクアマン 失われた王国」のピルー・アスベック、ラッセ・ピーター・ラーセン、「潜水艦クルスクの生存者たち」のカトリーヌ・グライス=ローゼンタール。デンマーク・アカデミー賞(ロバート賞)観客賞を含む5部門ノミネート、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭国際コンペティション部門選出。
  • 劇場版 アナウンサーたちの戦争

    実話を基に、第二次大戦中の日本放送協会とそのアナウンサーたちの活動を森田剛主演で活写した戦争ドラマ。国民の勝利への士気を高めるべく力強い声をラジオに乗せプロパガンダの先頭に立つアナウンサーたちだったが、和田は大本営発表を疑問視し始め……。2023年8月14日にNHK総合テレビで放送されたTVドラマの劇場版。監督は、NHKで『おかえりモネ』などの連続テレビ小説や『いだてん~東京オリムピック噺~』などの大河ドラマの演出を手がけた一木正恵。開戦ニュースと玉音放送の両方に携わった和田信賢アナを森田剛が演じるほか、「熱のあとに」の橋本愛、「罪と悪」の高良健吾らが出演。戦時中における放送と戦争の関わりと関係者たちの心情を描く。
  • 潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断

    第二次大戦下、イタリア海軍潜水艦コマンダンテ・カッペリーニの実話を基に映画化。サルヴァトーレ・トーダロ艦長は、撃沈させたベルギーの武装商船の乗組員を救助し、最寄りの安全な港まで運ぶ決断を下す。だがそれは、敵軍から見える水面を進む危険な航行だった。艦長を演じるのは「シチリアーノ 裏切りの美学」のピエルフランチェスコ・ファヴィーノ。監督は第31回(2018年)東京国際映画祭で最優秀監督賞を受賞した『堕ちた希望』のエドアルド・デ・アンジェリス。全国公開に先駆け、2024年5月、イタリア映画祭2024にて上映。
    60
  • ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命

    ナチスの脅威から669人の子どもたちを救ったニコラス・ウィントンの半生を描いた実録ドラマ。1938年。ナチスの迫害を逃れ、プラハに渡ったユダヤ難民の悲惨な生活を目にしたニコラスは、子どもたちを英国に避難させようと、同志たちと共に奔走する。出演は「ファーザー」のアンソニー・ホプキンス、「ブルックリンの恋人たち」のジョニー・フリン、「未来を花束にして」のヘレナ・ボナム=カーター、「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」シリーズのジョナサン・プライス。
  • 無名

    第二次世界大戦下の上海を舞台に、中国共産党、国民党、日本軍の間で繰り広げられる諜報員たちによる攻防を描いたスパイ・サスペンス。本国で興行収入181億円を上回るヒットを記録し、第36回金鶏賞8部門ノミネート、最優秀監督賞、最優秀主演男優、最優秀編集賞を受賞。出演は、「グランド・マスター」のトニー・レオン、ドラマ『陳情令』のワン・イーボー、「チィファの手紙」のジョウ・シュン。監督・脚本・編集は、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・上海」のチェン・アル。
  • マリウポリの20日間

    ロシアがウクライナ東部マリウポリに侵攻を開始した直後から、戦火に見舞われた人々の惨状をAP通信取材班が撮影、世界に発信した記録映像。監督はウクライナ東部出身で、AP通信社のビデオジャーナリスト、ミスティスラフ・チェルノフ。エフゲニー・マロレトカと、ワシリーサ・ステパネンコの3人の報道チームで、命がけのマリウポリ包囲戦の取材を行った。第96回アカデミー賞長篇ドキュメンタリー賞受賞。取材チームは2023年ピューリッツァー賞公益賞も受賞した。
  • ネイビーシールズ ラスト・ソルジャー

    「ワイルド・スピード」の俳優ジョニー・ストロングが監督・脚本・主演を務めた戦争アクション。アフガン紛争終息のとき、米国の宣教師グループを避難させる任務が下されたネイビーシールズ部隊でただ1人生き残ったミルコは、唯一の生存者の少女を救出する。『未体験ゾーンの映画たち2024』にて上映。
  • オン・ザ・フロント・ライン 極限戦線

    ロシア・ウクライナ戦争に繋がるドンバスの戦いを舞台にした実話戦争アクション大作。2014年に始まったドンバス戦争。ウクライナ国家による全面協力のもと、国境防衛とさらわれたウクライナ軍の人質奪還に身を投じる兵士たちをリアルな戦闘シーンで描く。ヒューマントラストシネマ渋谷で開催の『未体験ゾーンの映画たち2024』にて上映。
  • 未帰還の友に

    戦争に引き裂かれた教え子の恋を描いた太宰治の短編を、「女生徒・1936」でも太宰作品をモチーフにした福間雄三監督が映画化した人間ドラマ。教え子・鶴田と酒を交わす先生。出征を控える鶴田は、苦悩の末に居酒屋の娘マサ子との別れを決心したことを告げる。出征したまま未だ帰らぬ年少の友の身の上を思う先生を「花筐 HANAGATAMI」の窪塚俊介が、教え子・鶴田を本作に製作として参加している田中じゅうこう監督作「ロボット修理人のAi(愛)」で主演を務めた土師野隆之介が演じるほか、詩人・萩原朔太郎を祖父に、小説家・萩原葉子を母に持つ俳優・演出家の萩原朔美が井伏鱒二役で出演。
41-50件表示/全2223件

今日は映画何の日?

注目記事