検索結果

321-330件表示/全728件
  • きらきらひかる

    アルコール依存症の妻、同性愛者の夫、そして夫の恋人の奇妙な三角関係を描く。江國香織の同名小説(新潮社・刊)を原作に、監督・脚本は「バタアシ金魚」の松岡錠司、撮影は「TVO」の笠松則通が担当。
  • 走れメロス

    紀元前4世紀ギリシャを舞台に、人間の友情と信頼の美しさを力強く描いた太宰治原作のアニメ映画化。脚本・監督は「海だ!船出だ!にこにこぷん」のおおすみ正秋。作画監督は「ヴイナス戦記」の沖浦啓之がそれぞれ担当。
  • ハワーズ・エンド

    知的で情緒豊かな中産階級の家庭と現実的な資産家の家庭、2つの家族が別荘“ハワーズ・エンド”をめぐって繰り広げる運命的な人間模様を描くドラマ。監督は「眺めのいい部屋」「モーリス」に続き3度目のE・M・フォースター作品の映画化となる「ミスター&ミセス・ブリッジ」のジェームズ・アイヴォリー、製作はアイヴォリィとのコンビで知られるイスマイール・マーチャントで、本作は2人のプロダクション、マーチャント・アイヴォリィ・プロ創立30周年記念作品となる。脚本はルース・プラヴァー・ジャブヴァーラ、撮影はトニー・ピアース・ロバーツ、音楽はリチャード・ロビンズが担当、いずれも「ミスター&ミセス・ブリッジ」のメンバーである。2019年9月13日より4Kデジタル・リマスター版が全国順次公開(配給:ハーク)。
    90
  • 注文の多い料理店

    山奥の森にある奇妙なレストラン。二人のハンターが店の中に入っていくと…。宮澤賢治の名作童話を「おこんじょうるり」の岡本忠成が短篇アニメ化。制作途中で岡本が急逝したため、川本喜八郎が監修し完成させた。日本芸術文化振興基金助成作品。毎日映画コンクール第30回大藤信郎賞、文化庁優秀映画作品賞、教育映画祭最優秀作品賞・文部大臣賞、広島国際アニメーションフェスティバル部門第2位、キネマ旬報文化映画ベスト・テン第3位を受賞。
  • エドワードII

    シェークスピアと並び称される英国の作家クリストファー・マーロウの戯曲の映画化。ゲイの恋人とともに迫害されていく悲劇の王の姿を描く。監督・脚本は「ザ・ガーデン」のデレク・ジャーマン、製作はスティーヴ・クラーク・ホールとアントニー・ルート、エグゼクティヴ・プロデューサーは「カラヴァッジオ」のサラ・ラドクリフとサイモン・カーティスと「ザ・ガーデン」の浅井隆、共同脚本はステファン・マクブライドとケン・バトラー、撮影は「エリック・ザ・バイキング バルハラへの航海」のイアン・ウィルソン、音楽は「アンモナイトのささやきを聞いた」のサイモン・フィッシャー・ターナーが担当。
  • 橋の上の貴婦人

    青年画家と美しい実業家夫人との恋とその破局を描くラヴ・ストーリー。イギリスの印象派画家フィリップ・ウィルソン・スティアの代表作『橋』にインスパイアされて書かれたマギー・ヘミングウェイの処女小説(邦題『橋の上の貴婦人』文芸春秋刊)の映画化で、本作がデビュー作となるシド・マカートニーが監督、製作はリン・ゴールビー、撮影はデイヴィッド・タッターソル、音楽はリチャード・G・ミッチェルが担当。
  • 裸のランチ

    59年に発表され、その先鋭的言語表現とドラッグ感覚に濃く彩られた内容で一大センセーションを巻き起こしたウィリアム・バロウズの同名小説の映画化。バロウズの愛読者で、映画化の企画を長年温めていたという「戦慄の絆」のデイヴィッド・クロネンバーグが監督、脚本を手がけ、製作は「シェルタリング・スカイ」のジェレミー・トーマス、撮影は「戦慄の絆」のピーター・シャシスキーー、音楽は「ビッグ」のハワード・ショアが担当。
  • ボヴァリー夫人(1991)

    19世紀を代表するフランス文学のひとつであるグスターヴ・フローベル原作の『ボヴァリー夫人』の映画化。監督・脚本は「主婦マリーがしたこと」のクロード・シャブロル、製作はイヴォン・クレン、エグゼクティヴ・プロデューサーは「さよなら子供たち」のマラン・カルミッツ、撮影はジャン・ラビエ、音楽はマチュー・シャブロル、主演のイザベル・ユペールは本作の演技により91年モスクワ国際映画祭主演女優賞を獲得している。
  • 仮面の愛 マスカレード

    ジャック・トゥールィエの「ルウィン家のジャンヌ/ヴェルア伯爵夫人」を原作に、17世紀末のトリノを舞台にサボイア公国の国王と臣下の妻との許されざる恋を描く文芸調ラヴ・ストーリー。監督・脚本はアクセル・コルティ、製作は「インド夜想曲」のモーリス・ベルナールと「ザ・デッド」のウィーランド・シュルツ・ケイル、共同脚本はダニエル・ヴィーニュとフレデリック・ラファエル、撮影はジャエノ・ロール、音楽はガブリエル・ヤーレが担当。
  • クリシーの静かな日々

    ヘンリー・ミラーの自伝的短編の映画化で、1930年代半ばのパリを舞台に、ボヘミアンの性と愛を描いた文芸映画。
321-330件表示/全728件