映画人物を探す
検索結果
-
なべおさみ
生家はセメント工業、2男3女の2男。都立大森高校を経て62年、明治大学文学部演劇科卒業。大学1年のとき三木鶏郎主宰の冗談工房に入りラジオのコントを書く。60年、芸能界に入るには下積みの生活が必要と歌手・水原弘の付き人になり、以後、勝新太郎、ハナ肇の付き人を転々として芸を学ぶ。「小学校6年のとき、渋谷実の喜劇『本日休診』の多々良純さんの演技を見て、おれもあんな役者になりたい、と思った」というから芸能界志向はかなり早かった。64年5月、コメディアンとして渡辺プロからデビュー。映画は63年、大映の「座頭市兇状旅」を振り出しに「ニューヨーク帰りの田舎っぺ」(67)などに端役出演したあと68年、松竹の「大笑撃・温泉ゲリラ」(市村泰一監督)ではじめて主役に抜擢された。犬塚弘とコンビの漫才師役で、どさ回り先の温泉でやくざの争いにまき込まれ、右往左往しているうちに大手柄をたてるという喜劇。なべの持つどことなく哀愁を帯びたふぬけた味が注目され同年、山田洋次監督の「吹けば飛ぶよな男だが」に主演、場末に生きるおかしなチンピラを好演して若手コメディアンのホープとして期待され、前田陽一監督の東宝「喜劇・昨日の敵は今日も敵」(71)で堺正章と好演する。72年からはズッコケ・サラリーマンを描いた東宝の「夕日くん」シリーズ連続4本主演ほか出演多数。テレビは『シャボン玉ホリデー』や児童向け番組ドラマ、舞台と何でも器用にこなす売れっ子である。67年、瑠美子夫人と結婚、1男1女あり。
-
なべかつ
-
なべさとる
-
なべやかん
-
なまにくATK
-
なみちえ
-
なみなみ
-
なもり
-
なゆた
-
なゆた