なべやかん ナベヤカン

なべやかんの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 電エースカオス

    制作年: 2023
    1989年にビデオマガジンの1コーナーとして始まった特撮ヒーロードラマ『電エース』シリーズの35周年記念作にして初の劇場用作品。気持ちがよくなると身長2000mの巨人に変身する電一。弟・電五十郎の恋愛相談にのっていた一にハリウッド星人が襲いかかってくる。出演はキックボクシング元世界チャンピオンの小林さとし、歌手・お笑いタレントのタブレット純。監督は「日本以外全部沈没」「地球防衛未亡人」などの河崎実。
  • 遊星王子2021

    制作年: 2021
    1958年から59年に日本テレビ系列にて放映され、テレビ番組としては日本初の宇宙人ヒーローものとして人気となった特撮番組『遊星王子』を新作映画としてリブート。令和の現代に伝説のヒーローが蘇る。主演は2.5次元舞台から映画にへと活躍を広げる日向野祥。遊星王子だけでなく、人気アイドル舟木康介の二役を演じる。ヒロインには、欅坂46の元メンバー で、現在は女優・YouTuberとして活躍する織田奈那。こちらもパン屋の娘・大村君子と、クローディア姫の二役を演じる。監督は「日本以外全部沈没」「地球防衛未亡人」「三大怪獣グルメ」などでおなじみの河崎実。また『帰ってきたウルトラマン』の主演で知られる団時朗と、同作でスーツアクターを務めたきくち英一ら、特撮のレジェンドも出演。団時朗は遊星王子の父・遊星王に、きくちは、かつて遊星王子が訪れたタルタン星の王族に扮する。衣裳は伝説のサイバーパンクSF漫画『サイレントメビウス』で一世を風靡した麻宮騎亜が担当し、レトロフューチャー感満載、クールかつ懐かしいデザインとなっている。「異世界からの闖入者」が人々とふれあいながら絆を深めるという黄金パターンを盛り込みながら、笑いあり、涙あり、感動ありの老若男女が楽しめる、時代を超えたエンタメアクション特撮映画。
    45
  • ロバマン

    制作年: 2019
    平凡な老人がひょんなことから“ロバマン”に変身し、悪を倒していくさまを映し出すヒーローアクション。68歳の吉村は、妻からは疎まれ、娘にも敬遠される孤独な毎日。ある日、散歩の途中に吉村はUFOに遭遇。気が付くとロバそっくりな宇宙人が声をかけてくる。主演は、フリーアナウンサー、タレントとして活躍する吉田照美。監督は「ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一髪」「地球防衛未亡人」の河崎実。特集企画『未体験ゾーンの映画たち2020』にて上映。
  • 電エースキック

    制作年: 2019
    バカ映画の巨匠・河崎実監督の爆笑特撮ヒーローシリーズ「電エース」の製作30周年記念作品。電五十郎はスナックのママ・ナオミにほれていたが、その隙に宇宙の帝王・ハリウッド星人が侵略計画を開始していた。【スタッフ&キャスト】監督:河崎実 出演:小林さとし/ハリウッドザコシショウ/桜りん/永野希/日高郁人/なべやかん/古谷敏
  • ゴーストスクワッド

    制作年: 2017
    「富江 アンリミテッド」の井口昇がメンバーを選出したアイドルグループ、ノーメイクス主演映画第2弾。父親のDVを受けながら自立できないリカは幽霊の少女たちに取り憑かれ、彼女たちを殺した犯人に復讐することに。まず、一人目の復讐に成功するが……。出演は、ノーメイクスの神門実里、洪潤梨、上埜すみれ、柳杏奈、「キネマ純情」の中村朝佳。
    100
  • デスカッパ

    制作年: 2010
    特殊メイクアーティストとして「ガメラ 大怪獣空中決戦」などで活躍する原口智生が、アナログ特撮を駆使して作り上げた怪獣映画。『ウルトラマンメビウス』の平田弥里、『ウルトラマンA』の星光子、『ウルトラマン』の桜井浩子など、ファンおなじみの顔ぶれが出演。日本では、先行公開された米国版とは別エンディングで劇場公開。