アダムス・ファミリー長女を描く「ウェンズデー」、ティム・バートンの奇妙な世界を明かす映像解禁!
「アダムス・ファミリー」のティム・バートンが監督・製作総指揮を務め、同作の人気キャラであるウェンズデーを主人公に描くNetflixシリーズ「ウェンズデー」が配信中。バートンのウェンズデー偏愛が炸裂する特別映像が解禁された。
“不幸・邪悪・不気味”が大好きなお化けのアダムス一家。その長女でティーンになったウェンズデーが、のけ者が集まるネヴァーモア学園で奇妙な日々を送る中、自らの一族にまつわる殺人ミステリーに巻き込まれていくさまを描くのが「ウェンズデー」だ。
特別映像では、「弟を苦しめるのは私だけ」「(人を怖がらせるのは)私の趣味よ」という“ひねくれ全開”なウェンズデーの姿とともに、バートン流の“奇妙な世界の作り方”が紐解かれていく。
「ティム・バートンとウェンズデーは相性がいい」「ティムは自分をはみ出し者と思い、ウェンズデーに親近感を持っている。彼の映画には彼女に似た人物が登場する。彼女を表現できて喜んだはず」と製作総指揮のマイルズ・ミラーは語り、それに従うようにバートンは、「私と似た視点を持つウェンズデーが好きだ」とシンパシーを告白。さらに、「誇張されつつも写実的な世界観を作りたくて、学校・セラピー・両親などの要素を使った。私にとって重要だった」とこだわりを明かす。
そんなバートンについて、ウェンズデー役のジェナ・オルテガは「ティムはとても細かい点に気を配る。構図やカメラのレンズにこだわった。広角でゆがむのを好む」、ウェンズデーの母モーティシア役のキャサリン・ゼタ=ジョーンズは「ティムは独創的で変わった映像の中にキャラクターの本当の姿を描く。そして真実味のない世界を本物のように感じさせる」とコメント。
さらにジェナは「(ティム自身で)絵も描いた。ゴシック調の絵がうまい。怪物もティムがデザインした」と話し、バートン直筆の貴重なアートワークが映し出される。
バートンが「映像にするのが楽しい。こういうのは初めてだ。“アダムス・ファミリー”に関われて楽しかった」と言う奇想天外ホラーコメディに注目だ。
