アメリカン・ニューシネマの枠を超えた雄編「バニシング・ポイント」4Kデジタルリマスター版、メインビジュアルと予告編到着

 

アメリカン・ニューシネマを代表する一作「バニシング・ポイント」の4Kデジタルリマスター版が、3月3日(金)よりシネマート新宿、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかで全国順次公開。日本オリジナルの最新メインビジュアルと予告編が到着した。

 

 

スピードにすべてを賭け、デンバー〜サンフランシスコ間を15時間で走破せんとする主人公コワルスキーの物語が、他のニューシネマとは一線を画すような体制も反体制も超越した虚無感を漂わせつつ展開。カー・アクションとロックンロールを交差させ、メビウスの輪のような円環的構造とともに “消失点への疾走” を描き出した、鮮烈なる孤高の雄編だ。

 

 

予告編はセガリーニ&ビショップの楽曲『オーヴァー・ミー』およびコワルスキーと感応するDJスーパー・ソウルの実況にのせ、コワルスキーが運転するダッジ・チャレンジャーと警官隊とのチェイス、印象的な人々やシーンを次々と映し出す。約半世紀ぶりのスクリーンへの帰還は、映画に新たな解釈と評価をもたらすはず。

 

           

 

Story
ベトナム戦争で名誉勲章を授かり、元バイクレーサーかつストックカーレーサーであり、警官を懲戒免職処分となった今は車の陸送を生業とするコワルスキー(バリー・ ニューマン)。彼はデンバーから1200マイル離れた西海岸サンフランシスコまで、白の70年型ダッジ・チャレンジャーを15時間で届ける賭けをした。
交通法規を無視して爆走するコワルスキーを各州警察が追跡する中、警察無線を傍受した盲目の黒人DJスーパー・ソウル(クリーヴォン・リトル)がその様子をラジオで実況。死の恐怖も厭わず、憑かれたようにハンドルを握るコワルスキーは、野次馬やメディアが押し寄せる中、バニシング・ポイント(消失点)へ向けてアクセルを踏み込む──。

 

「バニシング・ポイント」(4Kデジタルリマスター版)

出演:バリー・ニューマン、クリーヴォン・リトル、ディーン・ジャガー、ヴィクトリア・メドリン、ポール・コスロ、ギルダ・テクスター、デラニー&ボニー&フレンズ、アンソニー・ジェイムス、セヴァーン・ダーデン、ジョン・エイモス
監督:リチャード・C・サラフィアン 製作:ノーマン・スペンサー 原案:マルコム・ハート 脚本:ギレルモ・ケイン(ギリェルモ・カブレラ=インファンテ) 撮影:ジョン・A・アロンゾ テーマ曲「バニシング・ポイント」“Nobody Knows” by キム&デイヴ 編集:ステファン・アルンステン スタント・コーディネーター:キャリー・ロフティン、ルー・イライアス
1971年/アメリカ映画/カラー/99分/ビスタサイズ/モノラル/4KDCP/キューピッド・プロダクション+20世紀フォックス作品/原題:VANISHING POINT/米国公開:1971年3月13日/日本公開:1971年7月17日
© 1971 Twentieth Century Fox Film Corporation. Renewed. 1999 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.
キングレコード提供 コピアポア・フィルム配給
公式HP:vanishingpoint2023.com 公式Twitter:@vanipointfilm

今日は映画何の日?

注目記事