チャイニーズ・ブッキーを殺した男
ちゃいにーずぶっきーをころしたおとこ The Killing of a Chinese Bookie- 上映日
- 1993年3月27日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1976
- 上映時間
- 135分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
マフィアに借金の返済を迫られ、その肩替わりに暗黒街のボスを殺すことを請け負う羽目になるクラブ・オーナーの姿を描くフィルム・ノワール的な感覚の作品。監督・脚本は「フェイシズ」のジョン・カサヴェテス。製作は「オープニング・ナイト」のアル・ルーバン、撮影はフレデリック・エルムスとマイク・フェリス、音楽は「ラヴ・ストリームス」のボー・ハーウッドが担当。主演は「華麗なる相続人」のベン・ギャザラ。撮影はロサンジェルスの本物のナイトクラブを改装して短期間で行われ、ストリッパー役にはサンセット大通りの実際のストリッパーやプレイボーイのカヴァー・ガールらが集められ、当時デイヴィッド・ボウイの恋人だった黒人モデルのアジジ・ジョハリも出演している。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「チャイニーズ・ブッキーを殺した男」のストーリー
コズモ・ヴィテリ(ベン・ギャザラ)は、場末のストリップクラブクレイジー・ホースのオーナー。美しいストリッパーたちと芸人ミスター・ソフィスティケーション(ミード・ロバーツ)のショーが売り物で、店は小さいながらも繁盛している。高利貸しからの借金を返済し、街へ出たコズモだったが、プライヴェート・クラブでポーカー博に大負けして、マフィアに借金を作ってしまった。返済できないコズモに、マフィアは借金を帳消しにする話を持ちかけた。それは暗黒街のボス、チャイニーズ・ブッキーの殺害計画だった。何とか実行したコズモだったが、マフィアは最初からコズモを消すつもりでいた。コズモはマフィアに撃たれながらも逃げ延びて店に帰っていく。楽屋でもめていた芸人たちをなだめ舞台に上げたコズモは、傷口に手を添え、痛みに耐えながら夜の路上に立つのだった。
「チャイニーズ・ブッキーを殺した男」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「チャイニーズ・ブッキーを殺した男」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1976 |
公開年月日 | 1993年3月27日 |
上映時間 | 135分 |
製作会社 | フェイシズプロ作品 |
配給 | シネセゾン |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1993年5月上旬号 | 外国映画紹介 チャイニーズ・ブッキーを殺した男 |