解説
乞食と瓜ふたつの顔の王子が乞食に化け、人生を知る名作小説の映画化。製作総指揮はイリヤ・サルキンド、製作はピエール・スペングラー、監督は「マンディンゴ」のリチャード・フライシャー、脚本はベルタ・ドミンゲス・D、ピエール・スペングラー、ジョージ・マクドナルド・フレーザー、原作はマーク・トウェイン(新潮社他刊)、撮影はジャック・カーディフ、音楽はモーリス・ジャールが各々担当。出演はオリヴァー・リード、ラクウェル・ウェルチ、マーク・レスター、アーネスト・ボーグナイン、ジョージ・C・スコット、レックス・ハリソン、デイヴィッド・ヘミングス、チャールトン・ヘストンなど。
ユーザーレビュー
「王子と乞食」のストーリー
時は1547年、所はロンドンのオッファル・コート。そこに貧しい少年トム(マーク・レスター)が住んでいた。父のジョン(アーネスト・ボーグナイン)はあばれ者で、生活のためトムに盗みを働かせている。ある日、市場で財布を盗んだところを見つかり、追いかけられていたトムは、いつしかウエストミンスター宮殿に迷いこんだ。しかも、こともあろうに、国王ヘンリー8世(チャールトン・ヘストン)やノーフォーク公(レックス・ハリソン)などの廷臣達の前に飛び出てしまったのだ。国王は激しく怒り、トムに処罰を命じたが、トムは逃げ、エドワード王子(M・レスター2役)の部屋に迷いこむ。王子はトムと同じ歳。2人はしばし顔を見合せた。顔つきも体つきも、まさに瓜ふたつの2人。ボロ服のトムを見て、宮殿内の仮装舞踏会にこの服を着ることを思いついた王子。早速、みんなの前にその姿で出ていった王子は、先程のトムとまちがえられ宮殿を追い出されてしまう。いくら自分が王子であるといっても誰も認めてくれない。ならず者に襲われた王子を救ったのは、マイリス(オリヴァー・リード)で親切な男だが、王子の正体を信用してくれず、父のジョンの所に連れていかれる王子。もはや王子とトムの立場は逆転してしまった。田舎の無法者ラフラー(ジョージ・C・スコット)や、マイリスの弟で悪党のヒュー(デイヴィッド・ヘミングス)、そしてマイリスの恋人エディス(ラクウェル・ウェルチ)等との出会いは、王子に人生の真の姿を教えてくれた。その頃、ヘンリー8世は死に、新しい国王の載冠式が行なわれようとしていた。トムが王になっては、大変。なんとか、危機一髪で式に間にあった王子は、王となるべき席につく。そして、今までの体験を生かし、立派な国王になろうとするエドワード王子だった--。
「王子と乞食」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「王子と乞食」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イギリス |
製作年 | 1977 |
公開年月日 | 1977年10月29日 |
製作会社 | アレクサンダー=イリヤ・サルキンド・プロ |
配給 | ワーナー・ブラザース |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1977年9月上旬号 | グラビア 「王子と乞食」 |
1977年10月下旬号 |
おしゃべり指定席 「たかが童話」じゃない「王子と乞食」 キネ旬試写室 王子と乞食 外国映画紹介 王子と乞食 |
1977年11月下旬号 | 外国映画批評 王子と乞食 |