キング・オブ・デストロイヤー コナンPART2
きんぐおぶですとろいやーこなんぱーとつー Conan The Destroyer- 上映日
- 1984年8月11日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1984
- 上映時間
- 103分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
有史以前の世界を舞台に、力丈夫コナンの活躍を描く。82年の「コナン・ザ・グレート」の続編にあたる。ディノ・デ・ラウレンティスが提供、ディノの娘ラファエラ・デ・ラウレンティスが製作に当っている。エグゼクティヴ・プロデューサーはスティーブン・F・キーステン。監督は「王子と乞食」のリチャード・フライシャー。ロバート・E・ハワードの創作したキャラクターに基づいでロイ・トーマスとゲリー・コンウェイがストーリーを考え、スタンリー・マンが脚本化した。撮影はジャック・カーディフ、音楽はバジル・ポールドゥリス、ダゴスのデザインをカルロ・ランバルディが担当。出演は前作と同じアーノルド・シュワルツェネッガー、マコの他に、グレイス・ジョーンズ、サラ・ダグラス、オリヴィア・ダボなど。メキシコでロケ撮影された。日本版字幕は金田文夫。テクニカラー、シネスコサイズ。1984年作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「キング・オブ・デストロイヤー コナンPART2」のストーリー
有史以前の物語。シンメリア生まれの冒険児コナン(アーノルド・シュワルツェネッガー)が、宝石泥棒マラックと一緒にいるところに兵士たちが襲いかかり、2人を捕まえ、タラミス女王(サラ・ダグラス)の前に連れて行く。女王はいとこの処女姫ジェンナ(オリヴィア・ダボ)を伴い、砂漠の城に納められているダゴスの角を持ちかえってほしいと頼む。ジェンナだけが、そこへの道を知っており、角に触れられるのも彼女だけなのだ。女王がコナンの恋人だったヴァレリアを甦らせてやると約束したので、コナンは承知した。女王は護衛として腹心のボンバッタをつけ、帰途コナンを殺すように命じる。途中で、魔術師アキロ(マコ)、棒使いの名人ズーラ(グレイス・ジョーンズ)が仲間に加わった。湖の中にある氷の城では、砂漠の城の鍵を前に魔術師が一行を持ちかまえ、彼はジェンナをさらっていった。中に侵入したコナンは彼女を救出し、鍵を手に逃げ出す。旅を続けるうちにジェンナはコナンに恋心を抱くようになる。砂漠の城に入り込んだ一行は、タゴスの角を入手した。だが、ボンバッタのためにコナンらは神殿にとじ込められる。やっと抜け出したコナンは、城に忍び込む。ジェンナがタゴス神に角をつけると、タゴス神は形相を変え、身の毛もよだつ悪魔となり、あばれ廻り、女王も神官たちも殺された。コナンは悪魔から角をもぎとって倒す。平和がもどり、ジェンナが女王となり、ズーラ、マラック、アキロを家来にした、コナンはジェンナの愛を受けとめることができない。彼の心にはヴァレリアが住んでいるからだ。彼は新しい冒険を求めて、1人旅立っていった。
「キング・オブ・デストロイヤー コナンPART2」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「キング・オブ・デストロイヤー コナンPART2」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1984 |
公開年月日 | 1984年8月11日 |
上映時間 | 103分 |
製作会社 | エドワード・R・ブレスマン・プロ作品 |
配給 | ユニヴァーサル=CIC |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ステレオ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1984年8月下旬号 | グラビア キング・オブ・デストロイヤ!コナンPART2 |
1984年9月下旬号 | 外国映画批評 キング・オブ・デストロイヤ! |
1984年10月下旬号 | 外国映画紹介 キング・オブ・デストロイヤー・コナンPART2 |