解説
静かな海辺に父と2人で住む少年の日常を大自然の中に描く。77年度モスクワ国際映画祭児童映画部門グランプリ受賞作品。製作はマット・キャロル、監督はアンリ・サフラン、脚本はソニア・ボーグ、原作はコリン・シール(二見書房刊)、撮影はジェフ・バートン、音楽はマイケル・カーロスが各々担当。出演はグレッグ・ロウ、パーシバル、ピーター・カミンズ、デイヴィッド・ガルピリル、ジュディ・ディックなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「少年と海」のストーリー
オーストラリアの静かな海辺に立つそまつな小屋。そこがマイク少年(グレッグ・ロウ)の家である。父の名はトム(ピーター・カミンズ)。世間のわずらわしさからのがれ、父と子の2人で漁師の生活を続けていた。ある日、トムはアボリジネと呼ばれるオーストラリアの原住民フィンガーボーン(デイヴィッド・ガルピリル)と出会う。初めはこわかった彼も、実は優しく思いやりがあった。マイクは彼に弟のように可愛いがられ、2人は仲良くなっていった。だが、彼らの静かな生活を破る者もいる。ハンター達だ。彼らによりおびやかされる自然、そして鳥達。ある日、マイクは、彼らの犠牲になったペリカンの子供3羽をみつけた。そして我家に連れて帰り、手あてするマイク。そんな彼を父は黙認した。実はマイクの母と父は別れ、マイクには母は死んだことになっているのだ。やがて、3羽は大きなペリカンに成長し、マイクは3羽を手放した。が、そのうちの1羽、パーシバルだけが帰ってくる。その日からマイクとパーシバルの楽しい生活が始まる。そんなある日、学校の先生ウォーカー(ジュディ・ディック)が、無学のまま子供を育てるのはいけない、マイクを就学させるべきだ、とやってくる。また、ある夜、暴走族がマイクの小屋を襲った。だがマイクは無事だった。そして、その夜、トムはフィンガーにマイクの母の事を話し、それを聞いていたトムは翌朝、町へ出た。母をさがすためだ。しかし、マイクの姿をあのウォーカー先生が見つけてトムに知らせる。マイクの心情がトムには痛いほどよくわかった。再び、海の生活に戻る父と子。やがて、思いがけない事件が起こった。激しい風の日に難破したハンターのボートを助けたこともあるパーシバルが、ハンターに撃たれたのだ。フィンガーボーンは深い悲しみにくれるマイクをやさしく力づけた--。そして、そんなマイクが勉学に町へ行く日がやってきた。あの素晴らしいパーシバルとの日々、海をみつめ父と2人だけで暮した日々、それらが、今、マイクの心にめまぐるしく、そしてなつかしく去来するのだった。
「少年と海」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「少年と海」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | オーストラリア |
製作年 | 1977 |
公開年月日 | 1977年10月29日 |
製作会社 | サウスオーストラリアン・コーポレーション |
配給 | 東宝東和 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1977年10月下旬号 |
グラビア 「少年と海」 キネ旬試写室 少年と海 |
1977年11月上旬号 | 外国映画紹介 少年と海 |
1977年12月下旬号 | 外国映画批評 少年と海 |