解説
サハラ砂漠の彼方に、奪い去られた妻の姿を求めて追いかける男の愛と勇気を描く。製作はジョルジュ・アラン・ブュイユ、監督は「マンディンゴ」のリチャード・フライシャー。スペインの作家アルベルト・ヴァスケス・フィゲロアの原作をスティーブン・ゲラーが脚色。撮影はアルド・トンティ、音楽はマイケル・メルヴィン、製作デザインはオーレリオ・クルーニョラが各々担当。出演はマイケル・ケイン、ピーター・ユスティノフ、ビヴァリー・ジョンソン、カビール・ベディ、オマー・シャリフ、レックス・ハリソン、ウィリアム・ホールデンなど。
ユーザーレビュー
「アシャンティ」のストーリー
西アフリカの小さな村。WHO(世界保健機構)で働く、英国人医師デイビッド博士(マイケル・ケイン)は妻のアナンサ(ビヴァリー・ジョンソン)と村人たちを診療するためにジープで訪れていた。しかし、デイビッドがその歓迎のダンスを見物している間に、湖に出かけたアナンサが数人の男に捕えられ、トラックに放り込まれてしまった。男たちは、この一帯でこうして人狩りしながら商売をしている奴隷商人スレイマン(ピーター・ユスティノフ)とその一味だった。アナンサ誘拐がスレイマンの仕業であることを知ったデイビッドは、キャラバンがサハラ砂漠に入り砂漠の流動する砂で移動の痕跡が消える以前にアナンサを助ける決心をする。彼は、奴隷売買に対して闘っている反奴隷制協会代表ブライアン(レックス・ハリソン)と接触し、ヘリコプター野郎のジム(ウィリアム・ホールデン)を紹介され、捜査を開始し、スレイマンはじめ、その一味が12人の“商品”を運んでいるイカダを発見した。しかし下降するヘリコプターめがけて射ったスレイマンの一発がジムに命中し、ヘリコプターは川面に落下し爆発した。デイビッドは川に飛びこみ難を逃れたが、このことでスレイマンはアナンサが原因で追跡してくるものがいることを知る。一方、ブライアンからマリク(カビール・ベディ)を紹介されたデイビッドは今度はラクダで追跡の旅に出た。中東某国の王子ダリスク(オマー・シャリフ)にアナンサを莫大な金で売ったスレイマンを、追ってきたデイビッドが殺し、マリクの命を賭けた協力のおかげで、やっと、アナンサを救い出すことができるのだった。
「アシャンティ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アシャンティ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | スイス |
製作年 | 1978 |
公開年月日 | 1979年3月3日 |
製作会社 | ジョルジュ・アラン・ブュイユ・プロ |
配給 | コロムビア |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1979年3月下旬号 | グラビア アシャンティ |
1979年4月上旬春の特別号 | 外国映画紹介 アシャンティ |
1979年4月下旬号 | 外国映画批評 アシャンティ |