幻の城 バイロンとシェリー
まぼろしのしろばいろんとしぇりー Rowing with the Wind- 上映日
- 1989年7月1日
- 製作国
- スペイン イギリス
- 制作年
- 1988
- 上映時間
- 96分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
19世紀ロマン派の作家、メアリー・シェリーと彼女をめぐる人々のたどった運命を幻想的に描く。監督・脚本は本作が日本初公開作にあたるゴンザロ・スアレス、撮影はカルロス・スアレス、音楽は「エル・ドラド」のアレハンドロ・マッソが担当。出演は「モーリス」のヒュー・グラント、リジー・マキナニーほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「幻の城 バイロンとシェリー」のストーリー
19世紀初頭、凍てつく北極の海を航海する『フランケンシュタイン』の作者メアリー・シェリー(リジー・マキナニー)は、父ウィリアム・ゴドウィン(テリー・タプリン)に、若き詩人パーシー・ビッシュ・シェリー(ヴァレンタイン・ペルカ)を紹介した時のことを思い出していた。時に彼にはハリエットという妻がおり、二人が一緒に暮らすことを父に反対されたメアリーとシェリーは、彼女の異母妹クレア・クレアモント(エリザベス・ハーレイ)に勧められるまま三人で、ジュネーヴ近郊の湖のほとりに住むクレアの愛人バイロン(ヒュー・グラント)の館を訪れた。ある雨の日、バイロンは皆に恐怖小説を書くことを提案し、メアリーは『フランケンシュタイン』の物語を書き始めた。ところが彼女の想像が生み出したこの怪物(ホセ・カルロス・リヴァス)は、やがて一人歩きし始め、彼女の周囲の人々が死ぬたびにその姿を現すことになる。バイロンの主治医ポリドリ(ホセ・ルイス・ゴメス)、ハリエツト、メアリーの異父姉ファニーの相次ぐ自殺。さらにメアリーとシェリーの一人息子ウィリアムも突然水死した。失意の夫妻はクレアとともに、イギリス人エドワード・ウィリアムズ(ジョリヨン・ベイカー)の屋敷に身を寄せる。やがてクレアは屋敷から去り、代わりにバイロンがやってきた。二人の間の娘アレグラも、その頃死んでいた。メアリーはバイロンに、シェリーの、そして彼の近い死を予言する。事実シェリーはヨットの遭難で水死し、時を経ずしてバイロンもギリシア独立戦争に身を投じようとして死んだ。そして今メアリーは、ようやくこの北極の海で怪物と訣別することができるのだった。
「幻の城 バイロンとシェリー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「幻の城 バイロンとシェリー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | スペイン イギリス |
製作年 | 1988 |
公開年月日 | 1989年7月1日 |
上映時間 | 96分 |
製作会社 | バイキング・フィルム |
配給 | 俳優座シネマテン |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1989年6月下旬号 | グラビア 幻の城 |
1989年8月上旬号 | 外国映画批評 幻の城 |
1989年9月下旬号 創刊70周年記念特別号 | 外国映画紹介 幻の城・バイロンとシェリー |