バルタザールどこへ行く
ばるたざーるどこへいく Au Hasard Balthazar- 上映日
- 1970年5月2日
- 製作国
- スウェーデン フランス
- 制作年
- 1964
- 上映時間
- 95分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
バルタザールと名付けられた一匹のロバを主人公に、人間の本能と罪悪を追求した作品。監督・脚本・脚色・台詞は「ジャンヌ・ダルク裁判」のロベール・ブレッソン。撮影はギスラン・クロケ、美術はピエール・シャルボニエがそれぞれ担当。音楽はフランツ・シューベルト、ジャン・ヴィーネ。出演者は、ブレッソン作品の例にもれず、すべて素人で、「中国女」のアンヌ・ヴィアゼムスキーはこの作品でデビュー。他にフランソワ・ラファルジュ、フィリップ・アスラン、ナタリー・ジョワィヨー、ヴァルテル・グレェン。一九六六年ベネチア映画祭審査員特別賞受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「バルタザールどこへ行く」のストーリー
ピレネーのある農場の息子ジャック(W・グレェン)と教師の娘マリー(A・ヴィアゼムスキー)は、ある日一匹の生れたばかりのロバを拾って来て、バルタザールと名付けた。それから十年の歳月が流れ、いまや牧場をまかされている教師とマリーのもとへ、バルタザールがやって来た。久しぶりの再会に喜んだマリーは、その日からバルタザールに夢中になってしまった。これに嫉妬したパン屋の息子ジェラール(F・ラフアルジュ)を長とする不良グループは、ことあるごとに、バルタザールに残酷な仕打ちを加えるのだった。その頃、マリーの父親と牧場王との間に訴訟問題がもち上り、十年ぶりにジャックが戻って来た。しかし、マリーの心は、ジャックから離れていた。訴訟はこじれ、バルタザールはジェラールの家へ譲渡された。バルタザールの身を案じて訪れて来たマリーは、ジェラールに誘惑されてしまった。その現場をバルタザールはじっとみつめていた。その日から、マリーは彼等の仲間に入り、バルタザールから遠のいて行ってしまった。もめていた訴訟に、マリーの父親は、敗れたが、ジャックは問題の善処を約束、マリーに求婚した。心動かされたマリーは、すぐにジェラールたちに話をつけに行ったが、仲間四人に暴行されてしまった。その日から、マリーの姿は村から消え、父親は落胆のあまり、死んでしまった。一方バルタザールは、ジェラールの密輸の手伝いをさせられていた。しかし、ピレネー山中で税関員にみつかりバルタザールは逃げおくれ、数発の弾丸をうけてしまった。翌湖、ピレネーの山かげを朝日が染めるころ、心やさしい羊の群の中に身を横たえ、バルタザールは静かに息をひきとるのだった。
「バルタザールどこへ行く」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「バルタザールどこへ行く」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | スウェーデン フランス |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1970年5月2日 |
上映時間 | 95分 |
製作会社 | フランコ・スウェードワズ=パルク・フィルム=アルゴ・フィルム=アソス・フィルム |
配給 | ATG |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダード |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1995年7月上旬夏の特別号 |
グラビア 《New Releases [新作映画紹介]》 若草物語 特集 若草物語 作品評 特集 若草物語 ジリアン・アームストロング監督コメント集 グラビア 《New Releases [新作映画紹介]》 バルタザールどこへ行く |
1970年4月下旬号 |
日本映画紹介 監獄人別帳 外国映画紹介 バルタザールどこへ行く |
1970年6月下旬号 | 外国映画批評 バルタザールどこへ行く |