何がなんでも首ったけ

なにがなんでもくびったけ
上映日
1961年12月5日

製作国
フランス

制作年
1961
レーティング
ジャンル
コメディ

check解説

つねに世界に話題をまいているブリジット・バルドーが活躍する青春お色気コメディ。バルドーの前の夫だった「危険な関係」のロジェ・ヴァディムが監督している。脚本も、ヴァディムと新進ライター、クロード・ブリュレが共同で書いたもの。撮影は老練ロベール・ルフェーヴル。音楽はアメリカの作曲家、ジェームズ・キャンベル。美術はロベール・クラベルの担当。映画の中に出てくる踊りをオペラ座の踊り手ミシェル・ルノーが振付けている。出演者はバルドーの他に、「小さな兵隊」でデビューした新人ミシェル・シュボール、「唇によだれ」のジャック・リベロルなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】何がなんでも首ったけ

TVで観る

ユーザーレビュー

「何がなんでも首ったけ」のストーリー

ソフィー(ブリジット・バルドー)は売れっ子のカバー・ガール。というのも恋人のフィリップ(ジャック・リベロル)が若手のカメラマンのおかげである。ソフィは早くフィリップと結婚して落ちつきたいのだが、まだ独身生活に未練のあるフィリップはなかなか陥落しない。というのも、実は彼はアメリカの富豪の娘バルバラ(ジョセフィーヌ・ジェームズ)とよろしくやっているからだ。いまはもうソフィよりもバルバラの方に夢中というわけである。これを偶然のことから知ってしまったソフィはカッと来て、猟銃をもち出し、恋敵を射ってしまうといきまく始末。たまたま知り合った医学生アラン(ミシェル・シュボール)の説得で射つの殺すのというさわぎはおさまったものの、こんどはソフィにぞっこんまいってしまったアランといっしょに、冬山へ出かけたフィリップとバルバラのあとを追って冬の観光地ビラールへ。彼女はあいかわらず猟銃持参。アランは一計を案じて、フィリップの眼の前でわざと仲よくし、彼に嫉妬させるのが得策だと説いて、熱烈なラブ・シーンを演じた。これが功を奏して、ラブ・シーンがほんものになりかけたとき、とあるナイトクラブで、ソフィがバルバラにフィリップの悪口を言ったのがきっかけで、てんやわんやの大さわぎ。女たちが怒ってホテルへ帰ってしまったあと男たちは、それぞれ、自分の恋人に対する愛を確認、勇をふるって、女たちの部屋へのりこんだ。こうして二組の恋はめでたく成立したのである。

「何がなんでも首ったけ」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「何がなんでも首ったけ」のスペック

基本情報
ジャンル コメディ
製作国 フランス
製作年 1961
公開年月日 1961年12月5日
製作会社 ロイトフェルド
配給 東和
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ モノクロ/シネスコ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1961年12月下旬号 外国映画紹介 何がなんでも首ッたけ
1962年1月上旬新年特別号 外国映画批評 何がなんでも首ったけ

今日は映画何の日?

注目記事