- キネマ旬報WEB トップ
- 野波麻帆
略歴 / Brief history
東京都の生まれ。立教女学院高校在学中に東宝シンデレラオーディションでグランプリを受賞。芸能活動を始めるのに伴い、1年生の2学期から堀越高校へ転校した。1997年、三好郁夫監督「モスラ2・海底の大決戦」のユナ役で女優デビュー。翌年、平山秀幸監督「愛を乞うひと」で原田美枝子演じる照枝の娘・深草を演じ、日本アカデミー賞新人俳優賞、同・優秀助演女優賞、日本映画批評家大賞新人賞を受賞した。2001年、鶴田法男監督のホラー「案山子/KAKASHI」で初主演。さらに、南の島を舞台にした明るい群像劇の飯塚健監督「SUMMER NUDE」02、小池栄子と凄まじい女のバトルを繰り広げる堤幸彦監督の中編「2LDK」03と、続けざまに主演作品が公開され、多様な可能性を感じさせた。以後も両沢和幸監督「KEEP ON ROCKIN'」03、「BABY BABY BABY!」09、中村義洋監督「チーム・バチスタの栄光」08、原田眞人監督「クライマーズ・ハイ」08など多数に出演を重ねる。テレビドラマも、NHK『鏡は眠らない』97、日本テレビ『LOVE & PEACE』98などを皮切りに数々の作品に出演し、02年に始まったTBS『こちら本池上署』では、女刑事・中井あずさ役で05年の第5シリーズまでレギュラー出演。09年のテレビ東京『セレぶり3』では連続ドラマ初主演を飾る。ルームシェアしている3人の女性のセレブになりたいけれどなりきれない心理をコミカルに描いた同作で、ファッション誌編集者・ジョナ役。TOKYO MX『MUSICAL3』10は、『セレぶり3』の主演者3人が再結集したミュージカルコメディ。人気漫画が原作のテレビ東京『モテキ』10ではヒロインの土居亜紀を演じ、好評を博した。野波には見る者をホッとさせる天真爛漫な魅力がある。07年に“The Other”というスタイリストユニットを結成し、スタイリスト活動も開始。長澤まさみのスタイリングなども手がける。舞台はPARCOプロデュース『鈍獣』、M&Oplays+PPPPプロデュース『窓』などに出演。
野波麻帆の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
GEMNIBUS vol.1
制作年: 2024東宝が手がける才能支援プロジェクトGEMSTONE Creative Labelによるオムニバス。上西琢也監督作「ゴジラVSメガロ」、平瀬遼太郎監督によるサイコスリラー「knot」、ちな監督のアニメ「ファーストライン」、本木真武太監督によるSFホラー「フレイル」を収録。上西琢也監督は、映像制作プロダクション白組に在籍し、「シン・ウルトラマン」ではキャラモデルスーパーバイザー・CG ディレクターを、「シン・ゴジラ」ではゴジラモデリング・コンポジットを手がけてきたCGディレクター。平瀬遼太郎監督は、2022年、縦型短編映画「娯楽」でTikTok TOHO Film Festival 2022サードアイ賞を獲得。TOHO animation STUDIO所属するちな監督は、アニメ『平家物語』『薬屋のひとりごと』などでコンテ・演出を担当し、TOHO animation ミュージックフィルムズに最年少で選出されMVを手がけた。映像制作会社LANG PICTURESの代表である本木真武太監督は、縦型短編映画「木って切っていいの?」で2022年第75回カンヌ国際映画祭 #TikTokShortFilmコンペティショングランプリを、「おま釣り騒ぎ」でTikTok TOHO Film Festival 2022テクニカル賞を受賞した。 -
映画『おいハンサム!!』
制作年: 2024伊藤理佐による漫画を原作とした“恋”と“家族”と“ゴハン”をめぐる深夜TVドラマを映画化。どこにでもいる家族・伊藤家の源太郎と妻・千鶴。だが由香・里香・美香の三姉妹は、恋や仕事に悩み、人生に迷ってばかり。幸せを見失いながら、もがき続けていた……。TV版に続き、吉田鋼太郎、木南晴夏、佐久間由衣、武田玲奈、MEGUMIが伊藤家の家族を演じるほか、「恋わずらいのエリー」の宮世琉弥、「ALIVEHOON アライブフーン」の野村周平といった新キャストも登場。監督は「闇金ウシジマくん」シリーズの山口雅俊。 -
今夜、世界からこの恋が消えても
制作年: 2022なにわ男子の道枝駿佑と東宝シンデレラガールの福本莉子のW主演で贈る青春恋愛映画。眠りにつくと記憶を失ってしまう「前向性健忘」を患ったヒロインと、そんな彼女を献身的に支えるも、自らも大きな秘密を隠し持っている主人公の儚くも切ない愛が綴られる。原作は2019年の電撃小説大賞を受賞した一条岬の同名小説。海外でも評判を呼び、2022年6月時点で日本・韓国・中国で50万部越えの大ヒットを記録。監督には「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」「坂道のアポロン」などの三木孝浩。脚本には「君の膵臓をたべたい」「君は月夜に光り輝く」の月川翔と、「明け方の若者たち」で監督を務めた新鋭・松本花奈が共作。音楽を「糸」の亀田誠治が手掛けている。主人公・神谷透を演じた道枝駿佑にとって十代を締めくくる待望の初主演映画であり、福本莉子とはドラマ『消えた初恋』以来、二度目の共演。フレッシュな二人の眩しい光に満ちた作品となった。