解説
シシリー島に古くからある秘密結社マフィアの中心人物サルバトーレ・ジュリアーノの暗殺事件をセミ・ドキュメンタリータッチで描いた社会劇。脚本はスーゾ・チェッキ・ダミーコ、エンツォ・プロヴェンツァーレ、それに「挑戦」の監督フランチェスコ・ロージが執筆、ロージが演出した。撮影は「夜」のジャンニ・ディ・ヴェナンツォ、音楽は「十七歳よさようなら」のピエロ・ピッチオーニが担当。出演者はサルヴォ・ランドーネとフランク・ウォルフのほかは現住民たちが参加している。六二年度ベルリン映画祭監督賞、銀リボン最優秀監督賞、同黒白撮影賞、音楽賞を受賞。
「シシリーの黒い霧」のストーリー
1950年7月5日。シシリー島(シチリア島)のある民家の中庭でサルバトーレ・ジュリアーノという三十歳の男の、射殺死体が発見された。話は五年前にさかのぼる。当時シシリー島には独立運動が渦まき、独立義勇軍がマフィアや地主勢力と結んで、ファシスト政府と戦っていた。義勇軍は匪賊サルバトーレ・ジュリアーノ一味を味方にし、独立達成の時は彼らを特赦することを約束していた。が、連合軍上陸と同時にイタリア解放委員会第一次政府は、義勇軍を弾圧した。そして五年後の今、中庭ではジュリアーノの検死がつづく。彼は誰に殺されたのか。再び話は1946年。政府軍はシシリー独立義勇軍を攻撃した。だがジュリアーノは最後まで戦った。そしてシシリーには自治が認められた。しかしジュリアーノ一味は匪賊とみなされ、特赦されなかった。そして現在、ジュリアーノの母は息子の死体にとりすがって泣く。「彼を誰が殺したか!」と。再び1949年。第一回シシリー自治政府の選挙は人民連合派の勝利に帰した。共産党はメーデーを祝う。その時、ジュリアーノ一味が集会を銃撃した。そして今。ジュリアーノの死をめぐる裁判では彼の片腕ピショッタ(フランク・ウォルフ)が出廷し、奇々怪々な当時の情勢が明るみに出る。誰が彼にメーデーを襲撃させたか。そして誰が、彼を殺したのか。話はもう一度1950年に。マフィアは憲兵隊と組んでジュリアーノ一味を追いつめた。そして憲兵隊はかくれ家を襲いジュリアーノを殺した。死体は中庭に引出された。そして現在。法廷で終身刑をいい渡されたピショッタは無実を叫ぶ。だが、ジュリアーノ殺しは一体、何のために、誰の手引きでなされたのか。十年後の1960年に、当時を知るマフィア一味の一人が群衆の中で殺された。そして未だに、ジュリアーノ殺しの真相は解っていない。
「シシリーの黒い霧」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「シシリーの黒い霧」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1963年8月下旬号 |
旬報試写室 ぼくの伯父さんの休暇 外国映画紹介 ぼくの伯父さんの休暇 外国映画紹介 ピアニストを撃て 新作グラビア シシリーの黒い霧 |
1963年10月下旬号 | 旬報試写室 シシリーの黒い霧 |
1963年11月上旬号 |
特別グラビア 「次郎長三国志」のマキノ組 日本映画紹介 次郎長三国志 新作グラビア 女はコワイです 外国映画紹介 北京の55日 外国映画批評 人類SOS! 外国映画紹介 シシリーの黒い霧 |
1963年12月上・下旬合併号 |
日本映画批評 眠狂四郎殺法帖 旬報試写室 女はコワイです 外国映画紹介 女はコワイです 外国映画批評 シシリーの黒い霧 |