解説
リシャール・バルデュッチの原作をジャン・ジローとジャック・ヴィルフリが脚色し、ジャン・ジローが監督したコメディ。撮影はマルク・フォサール、音楽はレイモン・ルフェーブルが担当した。出演は「大迫跡」のルイ・ド・フュネス、ジュヌヴィエーヴ・グラほか。イーストマンカラー、ディアリスコープ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「大混戦」のストーリー
ここはアルプスのふもとにある平和な山村である。だが村人たちには頭痛のタネが一つあった。それはリュドビク・クルショ(L・D・フュネス)という巡査である。彼は職務に忠実で、やたらと法律をふりまわして実に厳しいのだ。その彼が一階級昇進してサントロペ警察の主任に栄転することになり、村人はホッと胸をなでおろした。リュドビクの娘ニコル(G・グラ)は田舎暮しにうんざりしていた矢先、青春謳歌のチャンス到来とばかり張り切った。しかし、彼の栄転を喜ばないのは彼の赴任先のサントロペの連中であった。リュドビクは着任早早、港に下りてから署につくまでに、二十幾つかの違反を摘発したのである。町の人々も驚いたが、それ以上に署の連中が慌てた。予算も人手もひどく足りないのだ。そしてあれこれリュドビク懐柔策をほどこすのだった。ところがある日パンプロンヌの海岸でヌーディストの一群が警官を侮辱したとの報が入るや、リュトビクは部下を召集、奇想天外な戦法でヌーディストたちをけちらしてしまった。一方ニコルはいっぱしの“サントロペ族”となり、ボーイフレンドたちとまさに青春を満喫していた。彼女は父親が警官だと仲間に言えず、金持のお嬢さんになりすまして、父親リュドビク氏を騒動にまき込むのだった。ある時、美術館からレンブラントの名画が盗まれた。リュドビクはニコルの仲間の応援を得て、見事犯人一味を逮捕した。人々の感嘆のどよめきの中で彼は、仕事第一、忠勤第一と決意するのだった。この殊勝な決意は、まだまだ周囲に大恐慌をひきおこすだろう。
「大混戦」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「大混戦」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | フランス |
製作年 | 1965 |
公開年月日 | 1967年1月14日 |
上映時間 | 90分 |
製作会社 | S・N・C |
配給 | 東和 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1967年1月上旬新年特別号 |
旬報試写室 続 黄金の七人 レインボー作戦 外国映画紹介 続 黄金の七人レインボー作戦 日本映画批評 けんかえれじい 新作グラビア 夕陽のガンマン 外国映画批評 魂のジュリエッタ 外国映画紹介 大混戦 |
1967年2月上旬決算特別号 |
新作グラビア ミネソタ無頼 新作グラビア 大混戦 |