罪深き天使たち
つみぶかきてんしたち I'm the King of the Castle- 上映日
- 1990年5月19日
- 製作国
- フランス イギリス
- 制作年
- 1989
- 上映時間
- 89分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ラブロマンス
解説
スーザン・ヒルの原作『僕はお城の王様』を基に、ふたりの孤独な少年の愛の葛藤を描くシリアス・ドラマ。製作はヤニック・ベルナール、監督・脚本は「悲しみのヴァイオリン」のレジス・ヴァルニエ、共同脚本はアラン・ル・アンリ、撮影はフランソワ・カトンネ、音楽はセルゲイ・プロコフィエフが担当。出演はジャン・ロシュフォール、ドミニク・ブランほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「罪深き天使たち」のストーリー
'54年の夏。母を亡くした10歳の少年トマ(レジス・アルパン)の父ジャン・ブレオー(ジャン・ロシュフォール)は、夏休みの間ヴェルネ夫人(ドミニク・ブラン)を息子の世話役に雇うことにする。彼女の夫はインドシナ戦線に出征し、行方不明のままだったが、トマと同い年の息子シャルル(ダヴィッド・ベアール)がいた。ジャンと夫人は、ふたりの子供たちが仲良くなることを願うが、それぞれのプライドや、互いの親の愛を相手にとられることへの恐れから、ふたりは相手を憎みあう。そんな中、ヴェルネ夫人はジャンから愛を告白されるのだった。ある晩シャルルはお城を脱走しようとするが、トマにみつかり、彼は森に入るシャルルに嫌がらせでついてゆく。そして岩場で、トマは橋から川に落ち、意識不明になってしまう。一夜あけて遭難したふたりは発見され、看護される。その時子供たちは、ジャンとヴェルネ夫人の間に情が通じたことを感じとるのだった。これを当てこすった子供たちの寸劇をみたヴェルネ夫人は、傷つき城を後にする。しかし町に戻ったシャルルは、母とブレオー氏が互いを必要とし、愛しあっていることを知り、母と一緒に城へと向かう。こうしてジャンとヴェルネ夫人は結婚し、シャルルはひとり海へと旅立つのだった。
「罪深き天使たち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「罪深き天使たち」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | フランス イギリス |
製作年 | 1989 |
公開年月日 | 1990年5月19日 |
上映時間 | 89分 |
製作会社 | オデッサ・フィルム=AAA・プロ |
配給 | ヘラルド・エース=日本ヘラルド映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | ヨーロピアン・ビスタ(1:1.66) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ステレオ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1990年5月下旬号 |
グラビア 罪深き天使たち 特集 罪深き天使たち 評論 試写室 罪深き天使たち |
1990年6月上旬号 | 外国映画批評 罪深き天使たち |
1990年6月下旬号 | 外国映画紹介 罪深き天使たち |